パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 その他
保育園を継続するか迷っている
現在11ヶ月の男の子とおなかに5ヶ月の子を妊娠しています。
上の子は4月から保育園に通っています。継続するか迷っています。

保育園の生活も慣れてきた反面、よけいに甘えるようになり、体調を崩すことも多くなりました。皮膚がやや弱くアレルギーが少しあるため、風邪も長びきます。

夫は互いの両親に見てもらうこともできるから退園させて家でみたほうがいいと言います。もちろん今は預けずにみたいけれど、出産後のことを考えると保育園継続のほうが子供が健やかにいられるように思えます。
生活リズムも私とともに崩れる心配・下の子に手がかかり精神的にストレスがかかるのではないかという心配があります。

両親にあずけると簡単に言いますが、実際毎日毎日、みるほうは大変ですし、おばあちゃんといるより保育園のほうが情操教育にもよさそうと感じるのです。
今だけでなく出産後の生活までを考えにいれていますが、子供にとってはどちらがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

(はるっこまま さん)


こんにちは、はるっこままさん。はじめまして、浜田です。

私は保育所の保育士をしています。
ですから、はるっこままさんのような悩みをもっていらっしゃる方を見てきましたが、実際には、ご主人が言われるようにお互いの両親に見てもらうことは、時々ならいいのですが毎日となるとなかなか大変で、断られることが多いようです。

確かに、私も祖母の立場からすると、やっと自分の好きなことができると思っていたのに、孫を見るということは体力的にも、精神的にも大変なことです。
ですから毎日となると少し考えてしまいます。

4月からの入園で、今6月なので保育園の生活に慣れてきたということで一安心です。
0歳児の乳児保育室なので、保育士も保菌検査を月に1回していますし、ウエルパスオスバン液などで保育士や施設や玩具の消毒、共同でタオルや布団なども使いませんし、かなり衛生・消毒には配慮していますが、実際に入園1年目はよく発熱をしたり、病気をもらうことも少なくありません。
なので、そのことは集団保育のリスクとして必ずお話します。とにかく家庭で無菌状態の中での生活から集団保育なので環境の違いに、とまどっていますよね。

はるっこままさんが見通しを持って保育園継続を考えていらっしゃることを、ご主人に再度お話されてみてください。
第2子が生まれるころには、もっと慣れて、体力もついていると思います。
また、第2子が生まれると嫉妬や不安などで不安定になる可能性もありますが、保育時間を短くしたり、下のお子さんが眠っているときには1対1で遊んだり、工夫はできると思います。確かに甘えたいと思うのは当然です。
妊娠5ヶ月ということで、おなかも目立ってきます。特にお風呂に入ると
わかると思いますが、0歳11ヶ月というとまだまだ、何かわからず不安のほうが多いかも知れません。ですからそんなママの変化にも甘えたいという行動が出るのかもしれません。
子どもさんの想いにできるだけ答えて、甘えさせてあげてください。

現在出産のために入園している方が2名いますが、どちらもママが入院のときにはパパが送迎して乗り切りました。
おばあちゃんの存在も大きいのですが、今ある制度をしっかり利用して、パパとママで頑張っている姿を応援できることを嬉しく思っています。
休みながらも入園している方が、出産したときはいいかもしれないと私は思いますが、大切なことですので保育園継続は家族で相談されて、結論を出されてください。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed