パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
痛かった時・嫌なことをされた時・寝起き、すぐに大泣き
こんにちは。今年から幼稚園に通い始めました4歳3ヶ月になる息子のことなのですが、以前から人見知りも強く初対面の人に対してはよく泣いていました(今はしなくなったのですが、知らない人から触られると怒りながらその部分をふき取る動作をしたりしていました)。
いずれ泣かなくなるだろうと思っていたのですが、4歳になった今でもすぐ泣くので正直閉口しています。

すぐに泣く(大号泣です)・・・転んだりして痛かった時はもちろん、自分より小さい子や赤ちゃんから腕を強く握られたとか、遊んでいた物をとられたとか、自分の思い通りにいかない時やしたい事を止められたりした時にすぐ泣きます。ちなみに寝起きも号泣です。友達に物をとられた後に私をたたく(あたる)事もあります。
一歩ひく性格で元気のあるお子さんにわーっとこられると、自分がしようとしていたこともやめて横にのいてしまいます。

ずいぶん年の差は違うのに赤ちゃんの方が堂々としていて、まわりの人達からも○○くんはすぐに押しのけられちゃうね〜とかまた負けちゃったねとかいわれて、息子が泣いてもまた泣いてるねーみたいな嫌な雰囲気が流れ、なんだか情けないやら悔しいやらで私のほうが後から思い出して涙が出てしまいます。

たたかれたり物をとられたりしたら何故「痛いからしないで」とか「今は使ってるからまた終わったらかしてあげる」とか言えないのか・・・子供には〜されたら泣かないでこんな風に言うと良いよ、と例をあげて何度も教えているのですが、実際の場面になると号泣するばかりです。

一歩ひく性格なのでうまくいいたい事がいえないのだろうと思っているのですが、何度も何度も何年も「思っている事は言葉にだしていわないとわからないよ」と教えているんですがその場では納得するのですが同じ事を何年も繰り返しています。

私もどうしたらいいかわからなくなって落ち込むばかりです。良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

(ののりん さん)


ののりん さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。ののりんさんには申し訳ないのですが、ご相談内容を拝見しながら「ドラえもん」ののび太君を思い出してしまいました。のび太くん、自己顕示欲は人一倍あるのに自信がない。気が弱いし、すぐに泣いて「ドラえも〜ん!」と助けを求めます。でも本当に気持ちがやさしく、自分の事より他人の幸せを願い、人の苦しみを自分の事のように思える愛情あふれる好青年です。
何故かのりりんさんのお子さまとのび太君が重なってしまうのです。

泣くということ。これは自分の気持ちを表現していることになります。「また泣いて…」「カッコ悪い」と思われるかも知れませんが、泣くことによって精一杯の表現をしている訳です。その気持ち、受け止めてあげることはできないでしょうか。一歩引く性格。これだって個性です。後先のことを考えず、飛びつくのが子ども。でも、ちゃんと様子を見て、確かめる。そんな慎重さだって重要な要素だと思います。

もう少し大きくなれば、その慎重さがプラスに作用することも多くなると思いますよ。もう少し長い目で見守ってあげてください。そして…お子さまの気持ちに共感してあげてください。最愛のママに見守られている、ということ。これが大きな励みとなっていくことと思います。

(アドバイザー:井上智賀)


ののりんさん、こんにちは。浜田です。

すぐに大泣きするのは、特に「男の子は泣くな!」なんて言ったりもしますし・・とっても嫌だと思います。
それも号泣というくらいですから、周囲の人たちがびっくりするくらいなのでしょうね。

ののりんさんにとって恥ずかしいと思うことでしょうが、本人も泣きながら止めることができなくて、辛くて一層泣いているのかもしれません。

今年から幼稚園に通い始めたとのことですから、集団生活を経験していくうちに徐々におさまってくるのではないかと思います。お母さんから離れて色々な経験をするうちに、ののりんさんが言っている「言葉に出して・・」ということを実感していくと思います。

まだ4歳です。個人差もあります。成長を待ちましょう。
きっと本人も、泣かないでお話したいと思っているに違いないのです。
でもやっぱり泣いてしまうと葛藤していると思います。
うるさいくらいかもしれませんが、泣いていても何もないかのようにやり過ごすくらいで、ちょうどいいかもしれません。そのうち泣かなくなります。

10歳になっても泣いているということはないと思います。
でも、男の人が泣いている時って、やさしそうでなかなかいいですよね。
意外に女の子の方が泣きませんよね。
最近は涙もろくなりましたが、私も心が冷たいのかあまり泣かないです。

(アドバイザー:浜田栄子)


ののりんさん、こんにちは。土谷と申します。

実は、うちの子もこの辺では有名な泣き虫です。
年下の子に泣かされる事もしょっちゅうなので、ののりんさんのお気持ち、よーくわかります。
「泣き虫ママクラブ」を結成したいくらいです。

発達心理の専門ではないので、えらそうなことは言えませんが、泣くこと自体は、それほど心配はいらないのではないでしょうか。
お話の内容からも、いちいちもっともな理由があって泣いているようですし。
だんだん大きくなって、色んな経験をしたり、「泣くのが恥ずかしい」と思うようになったら、少しずつ、がまんできるようになっていくと思います。
息子さんの方がたたいたり、物をとったりする側だったらもっと心配ですが、そうではないのですから落ち込むことはないですよ。

ただ、少しでも「人生って楽しいな」と思えるようにしてあげたいですよね。
嬉しいこと、楽しいことは、いちいち口に出して思いっきり一緒に喜んであげる。
少しでも上手にできたり、お友達に優しくしてあげられたら思いっきりほめてあげる。
寝る前にも、「あー、今日はあんなことして遊んで楽しかったね。お友だちに優しくできて、えらかったねぇー」などと、もう一度、その日一日を思い出して話してあげてはどうでしょう。

心配して、あれこれ言い過ぎるよりも、いっぱい、いっぱい可愛がってあげましょうよ。
まわりの人に「愛されている」という安心感が、少しずつ子どもの緊張をほぐしていくのではないでしょうか。

でも、男の子の泣きべそ顔って、めちゃくちゃ可愛いですよね。
ブサイクな顔が可愛くて、笑いをこらえるのが大変なときもあります。
そのうち、生意気になって「あんな可愛いころもあったのになー」なんて
懐かしく思い出すんじゃないでしょうか。

(アドバイザー:土谷美伸)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed