パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
転園してきたお友達に叩かれたりして、幼稚園に行きたがらなくなった
3歳8ヶ月の男の子です。海外の幼稚園に1月から元気に通い始めました。

始めのうちは楽しくてしょうがない感じでしたが、3月頃転園して来た男の子にぶたれたりひっかかれたり噛まれたりして幼稚園に行きたがらなくなりました。
他にも同じような子供がいるようで先生に相談しました。助手の先生を増やして先生の目が行き届くようにしてくれるそうです。その他にもその子のお母様と面談をしたり努力をしてくれています。

その子は自分の興味のある子供にわざと意地悪をするようです。彼なりの愛情表現らしいのです。というのもその子のお母様が育児があまり好きではないようで弟(乳児)ともにベビーシッターに任せきりで自分の子供に愛情を示してないとのことです(先生・友人曰くで私は実際に親子が一緒のところを見ていないのでわかりませんが)。

我が子にはものすごいストレスがかかっているようで転園も考えましたがとても良い幼稚園なのでなるべくならこのまま通わせてあげたいです。
私は自分の子供になんと説得して通園させるべきでしょうか。またその親子に対して出来ることはありますか。教えてください。

(ぶどう さん)


ぶどう さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。先ず慣れない海外での生活、本当に大変だと思います。その中で必死に子育てされ、お子さまのために、少しでも良い環境を、とお考えのご様子に敬意を表する次第です。

先ず、子ども同士のトラブルですが、まだ人生経験が少なく、自分の気持ちをうまく言葉で表現できないため、最も簡単に相手の子どもの注意を引く方法として「手を出す」ということ。これはめずらしいことではありません。特に異国での生活となると、回りの方は皆現地の言葉を話してします。幼稚園にいる間と、お家に帰ってからは日本語が中心になります。ただでさえ言葉の獲得というもの、時間がかかるのに、2ケ国語を理解するのは本当にたいへんなことです。それだけに自分の意志をうまく表現できなくて、手が出る。これはある意味、仕方がないことではないか?という気もします。

スタジオジブリの作品に「となりのトトロ」がありますね。その中でカンタ君という男の子、サツキちゃんのことが気になって仕方ないのに「アッカンベー」したり「お前ん家、オバケ屋敷〜!」なんて悪態をつきます。本当はサツキちゃんのこと、大好きなんですね。だから雨の中、自分はズブ濡れになるのを承知で傘を貸してくれたり、メイちゃんがいなくなった時、必死になって自転車をこいで探してくれたりしました。
誰もが一度や二度、こんな経験があるのではないでしょうか? 

お子さまの通っておられる幼稚園、ぶどうさんのご要望に素早く対応してくださったようですね。その点は素晴らしい配慮だと思います。転園すれば一時的にこのお友達と離れることはできても、新しい幼稚園でなじむのに時間はかからないのか。その幼稚園で、上手くやっていけるのだろうか。そんな心配もあります。

海外で生活される場合、その地域の日本人同士、どうしても一種のコミュニティーのようなものができあがります。おそらくご主人様のお仕事の関係などもあり、その転園してきた男の子との関係を絶つことは難しいのでは?と推測します。

そうなると…転園は最後の手段としてとっておき、現在通っておられる幼稚園に事情を話し、今まで以上に注意して見ていただく。これが最も効果的な方法と思います。下手に保護者同士が話し合うと、問題がこじれる可能性があります。事実、私の園でも似たようなことがあり、非常に険悪な雰囲気になってしまいました。
現在通っておられる幼稚園をとても気に入っているとのこと。ならばなおさら転園は思いとどまれたほうが賢明だと思います。
非常にたよりない回答と思われるかも知れませんが、幼稚園内のことは幼稚園にお任せしてはいかがでしょうか?

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed