パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
ほとんど外遊びのない幼稚園
4月から入園した3歳になる女の子のママです。
相談は入園した園のことなのです。

本日、個人面談があり幼稚園の様子を色々聞いたのですが、ひとつ気になったことがありました。

それは「年少さんはほとんど外遊びはしない」ということです。
正直ちょっとショックというか「ええ?」という感じでした。

先生のお話からすると、年少さんは登園、身支度、歌や絵本など、それから給食の支度、給食(またはお弁当)歯磨きでだいたい精一杯で、外遊びは週1回の体育の時間(1時間くらい)と、やはり週一回の水泳くらいです。とのことでした。

園庭は広くはありませんが滑り台や、砂場など子供が見るからに興味を持ちそうな遊具があり入園してからは一度も遊んでいないそうです。
遊具は年少のクラスの窓からも見えているのでうちの子も遊びたくてたまらない様子ですが・・。

年中さんになるともう少し、お外で遊べるそうですが私の想像よりは少なそうで、私はてっきり(自分の幼稚園時代にそうであったように)園バスの待ち時間とか、給食のあととか遊べると思っていたのです。その時間に年齢の違う子とかとも触れ合ったりして、そういうのもいいな〜と勝手に思っていたのであえてこの園に決めるときにも「外で遊びますか?」なんて聞くことすら思いつきませんでした。

そこで相談なのですが今どきの私立幼稚園では、園庭の遊具で各学年入り混じって自由に遊ぶというようなことはしない傾向にあるのでしょうか?

もちろん、本当の理由は直接通わせている園に聞いてみないとわからないのは十分承知ですが・・・。

うちの子は、入園まで毎日のように公園に通っていましたのでちょっと不満なようです。慣れるとは思いますが、なんとなく期待と違うのでショックではあります。

外遊びについての最近の傾向と、もし園がそういった外遊びを積極的にしない園であった場合、こどもにもっと家でさせてあげられるような体験があればアドバイスお願いします。

(入園ママ さん)


入園ママ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。たしかに「園では外で遊びますか?」と聞く方は少ないですよね。まさに「盲点」だった、という気がします。

私立幼稚園の場合「こんな子どもに育って欲しい」という「願い」のもとに保育が展開していきます。入園ママさんのお子さまが通う幼稚園、おそらく基本的な生活習慣の獲得を第一に考えていらっしゃるのでは?と思いました。そのうえ、じっくり生活習慣を整えていこうとすると、3歳のお友達は時間がかかる。中途半端に遊ばせるのなら、「体育の時間」「水泳の時間」と決めて、その間に充分活動させるほうが効率がいいと判断されたのだと思います。

私の園の場合ですが、朝バスが回ってから、45分くらい。午後も給食後30分くらい外遊びの時間をとっています。ですから全ての幼稚園がそうだ、という訳ではなく、その園の方針によって左右されるもの、とお考えください。

ですから、いくら「もっと外遊びを」と言われても「園の方針です」と返されるでしょう。そうなると…入園ママさんが公園などに連れて行ってあげることが一番の方法と思います。または…入園ママさんが幼稚園にお迎えに行かれて、保護者の監督のもと、幼稚園の庭で遊ぶ。こんな方法があろうかと思います。

お返事にならない回答で申し訳ございません。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、入園ママさん。はじめまして、浜田です。
私は保育所の保育士ですので、幼稚園の事は良く分かりませんが・・。

外遊びをほとんどしないと言うのは、理由として、園側がいっている理由と、事故や怪我をおそれているからかなと思いました。
と言うのも最近は、怪我をすると保護者の方への対応がとても一通りではないことが少なくないからです。
それは幼稚園でも似ているかもしれないなと思いました。

しかし、保育所では年齢入り混じって遊んでいますが、できるだけ、ブランコや滑り台は小さい子がいるときは小さい子を優先にするようにしています。
幼稚園には幼稚園の方針があると、聞いてはくれないかもしれませんが、再度話し合ってみてはどうでしょうか。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed