パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
自閉症や多動ではないかと不安、専門機関に診てもらった方がよいか
はじめまして。2歳4ヶ月の息子のことで悩んでいます。
息子は、まだ言葉がほとんどでません。
最近その事が気になり始め、サイトで色々調べているうちに『自閉症』や『多動』という項目にひっかかる事があり、気になって仕方ありません。

息子は、たまに『パパ』『かあか』『ねんね』などは言っていますが、ただ言っているだけで、私たちにいっている様ではない様です。普段から『ン、ン、ン、ン、』とか『まんまんまんまん』『オー』など意味のない事はよくしゃべってます。
指差しもまったくしません。
自分の欲しいものは、自分で取ろうとしてます。高いところにある物は、自分でイスを持ってきて取っています。私が『何が欲しいの?』ときいても無反応です。

後、おもちゃや紙、シールなどをすぐ口にいれます。飲み込んだりすることはなく、ただ噛んでいらなくなると捨てます。砂や石などは入れることはないです。

息子は表情は豊かで、目を合わせると良く笑い、自分の好きなことをしているときはいつも笑顔です。逆に、思い通りにならなかったり、叱られた時は、ひっくり返って泣いてます。私の後追いもひどく、私だけが出かけたりすると、しばらくは泣いている様です。後、日常生活での行動や言葉は理解できている様です。食事のときにイスを用意すると、座って待っていますし、『お風呂はいるよ』というとお風呂場に走っていきます。『抱っこ』や『おいで』等も私が言うと行動してくれます。服の脱ぎ着も首を通してあげれば、袖は自分で通すし、脱ぐときも万歳をしたり、足を交互に変えて脱ぐこともできます。

ひとつの遊びに執着することもなく、おもちゃを一列に並べたり、回るものに執着したりということもないです。ただ、信号や看板についてるランプは好きな様で、散歩中にそこを通ると必ず座り込んで見入ってます。(ランプはまわってないものの方がいいみたいです。)
後、くるくる回ったり、つま先歩きは多いです。友達と一緒に遊んだりはほとんどないですが、姉とは走り回ったりして一緒に遊ぶ事もあります。

長々と息子の状態を書いてしまいましたが、『自閉症』や『多動』とあてはまる所、当てはまらない所があり、自分の中でグルグルと考えてしまいます。
夫や、祖父母は『まだ、二歳だから言葉はこれからだよ、大丈夫』と言ってますが、やはり専門の機関に見ていただいたほうがいいのでしょうか?

(ゆなそた さん)


ゆなそた さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。ゆなそたさんがご心配されている自閉症ですが、これは判定が非常に難しいのです。ましてや年齢(2歳4ケ月)が低い場合、発達の個人差も大きいので、このご相談文からでは判定は難しいというのが私の意見です。

自閉症の症状例を見ていきますと、必ずひとつやふたつ、どのお子さまにもあてはまるものがあります。私はこにょうなご相談を受けたとき「精神病の症例をみていくと、誰でもひとつやふたつ、気になる点がある。だからと言って全ての人が精神病というわけではないでしょう。自閉症もそれと同じです」とお答えします。

ゆたそなさんがご心配なのはよく判ります。でも、興味のあるものには異様なまでに集中するのが子どもというものです。興味のないものには見向きもしません。それだから子どもなのです。

そう考えると、今の年齢も合わせて考えますと、個人差も大きい時期だけに、まだ結論を出せないと思います。
もし、どうしても気になるようでしたら、専門家にご相談いただくことが一番よい方法だとは思いますが、そこまでしなくとも通常の発達の範囲内に収まっているような気がするのですが、いかがでしょうか…。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed