パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
幼稚園に行きたくないと言い出すのではないかと不安
はじめまして。4歳10ヶ月の息子がいます。

去年3年保育で私立幼稚園に入園しましたが、秋に体調を崩したのをきっかけに、12月ごろから期末まで少ししか登園できませんでした。
その時は体調不良もあるし心ゆくまで休ませてやろうと思いました。
園の先生も親の方針に沿ってくださいました。
(実際は私がなぜ行かないのかとイライラしたり泣いてしまったりでしたが)ただ登園したときは園では元気でめいっぱい遊び、疲れた感じで帰ってきます。

今週から年中になり”お兄さんになった”という意識があるのか登園できています。でも”行きたくない”と言い出すかも・・・と不安があります。そうなったらまた休ませていいのでしょうか?
またずるずる休んでしまうのでは?とか、わがままでいってるならそれは良くないのでは・・・といろいろ考えてしまいます。

それと”しつけ”とはどういうことだとお考えですか?
甘やかすのはいけないことだと思うので、あまり物は買い与えていません。でも私自身が楽したいために子供の言うことを聞いてしまっているんじゃないかと思うことがあります。
例えばお昼ご飯を食べて行きたいとか、今日はお風呂に入らないとか・・・なんだか最近自分の子育てがこれでいいのかわからなくなっています。
登園拒否もしつけがなってないからなのかとも思います。
よきアドバイスをお願いいたします。

(ぐりぐら さん)


ぐりぐら さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。

まず進級に関してですが、これは大丈夫だと思います。稀に責任感の強いお友達が、「新入園児のお友達にあれもこれも教えてあげて…」「上級生なんだから…」という気持ちが先行して、自分がうまくできるかどうか不安になって登園をしぶる場合がありますが、大多数は「大きくなった」という気持ちのほうが強く、不安(マイナス要素)より期待(プラス要素)のほうが大きいと思います。

教員にも「これくらいできるはず」という「思い込み」は落とし穴につながる、と園長先生が注意していると思いますので、すでに在籍していたお友達でも、「新しいお友達を受け入れる」くらいの気持ちであたっているはずです。

子どもにとっては保育室も違う。担任も変わる。新しいお友達もいる。こんな期待でいっぱいでしょう。その期待をふくらませてあげ、元気に登園できるよう見守ってくださいね。もし、登園をしぶるような「そぶり」を見せた時は…早めに担任の先生にご相談いただくのが最良の方法でしょう。
とりあえず様子を見る。子どもの気持ちに寄り添ってあげ、「ママがちゃんと見ているからね。安心していってらっしゃい」と言葉をかけてあげることが大切ではないか、と思います。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、ぐりぐらさん。はじめまして、浜田です。

母親って本当に心配の種はつきませんね。
私も子供が、大きくなり自立して仕事をしているにも関わらず、あまり連絡がないと病気しているのかな?みんなに迷惑かけないで仕事しているのかな?と思ったりします。
幾つになっても、子供の心配をするといいますが本当ですね。

特に、体調が悪くて長期に休みがちであったのであれば、心配するのも無理ありませんね。
でも、今元気で喜んで行っているのですから、子供さんが何か話してくるまで、見守ってあげればいいのではないでしょうか。

少しずつ親離れの芽生えが見られるかと思えば、甘えたいというときもあり、まだまだ「大きくなりたい、お兄さんになりたい」という気持ちと葛藤することが多いことでしょう。
甘えたいときには甘えさせてあげたいとは思いますが、ぐりぐらさんはそう思いながらも想いは揺れているのですよね。
その時の事情もありますし、息子さんの様子や気持ちも分かりませんから、なんとも言えませんが、家族の方と話し合いながら子育てをしていけたらと思います。

”しつけ”とは何でしょう。
みんなの中で生活するうえで身についていてほしい行動だと思いますが、自分中心で生活が動いているのではなくて、みんなの願いや想いがあってお互いに譲り合ったり、我慢をしたり、感謝をしたりしながら気持ちよく、楽しく生活ができることを学んでほしいなと思います。
かっこよく言うとこうですが、しかし現実はもっとがちゃがちゃして、いやだいやだと言ったり、お風呂に入らないと言ったりします。

なにかと迷いはあると思いますが、自分の気持ちに従って行動していいのではないですか? どの方法が合格でこれは不合格ということはないので、ぐりぐらさんの家庭や子供さんの様子に合わせて、ぐりぐらさんのやり方で子育てを楽しんでください。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed