パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
どのように慣らし保育をすすめていけばよいか
こんにちは。10ヶ月の男の子の母です。共働きのため、4月より保育園に入園予定です。

1年の育児休暇をとっていたので、この1年はおじいちゃん、おばあちゃんに預かってもらったことも2,3回ほどしかなく、母乳育児ということもあり、私と常にべったりでした。
今が後追いも1番ひどいので、慣らし保育期間が必要かと思い、復帰を少しだけ延長して、入園から復帰までに3週間ほどあります。保育園では特に慣らし保育はされてないとのことなので、お母さんが自由にお迎えしていただいて結構ですと言われたのですが、どのように慣らしをすすめていけばよいでしょうか?

慣れるのには個人差があると聞きますので、難しい質問かとは思うのですが・・4月25日からは朝7時半から夜6時半すぎまでの保育予定です。まずは9時くらいから連れて行くつもりではいますが。。

入園を予定していたので、この1年、赤ちゃんが集まる保健センターや近所の子供会のようなところへもよく連れていってたのですが、内弁慶で、外では私にくっついてあまり遊ぼうとしません。逆に家にお友達が遊びに来た時には、色んな自分のできることを披露したり、飛びついていったりするのですが。

本人の性格かもしれませんが、保育園でも慣れたら大丈夫なのでしょうか?

(俊介ママ さん)


こんにちは、俊介ママさん。はじめまして浜田です。

最近は私も新年度入所される方の面接をしていますが、慣らし保育は、大きな課題ですね。

ご存知のように、慣らし保育期間として特別期間を設けることはなくなりました。この為に、入所まで慣らすために何回か保育所で遊べる機会を作ってもらっています。

俊介ママさんのように復帰まで少し延長することが出来たのはよかったですね。新しい環境はやはり、保育室という場所、保育士という母親以外の人、保育園の生活リズム、保育園の食事などに慣れるということですよね。
ですから時間的な余裕があるなら、場所と人に慣れるために

●1日め:9時〜12時くらいまで・・・朝のおやつ、離乳食を好きなだけ食べる
●2日目:9時〜12時くらいまで・・・昨日良く食べていたなら1時くらいまで伸ばしてもいいかな
●3日目:9時〜2時くらいまで・・・離乳食を食べて、午後のお昼寝をする良く寝ていたらまた時間を伸ばす

というように担任と子どもさんの食事や睡眠や体調を見ながら、保育時間を伸ばせていけたらいいなと思います。
保育士との密な連携はとても大切だと思います。きっと連絡帳があると思いますので、家庭での様子を見ながら有効に時間を使って、平常な保育時間にしていけたらいいですね。

病気やその他で保育所を休まなければならないときには、おじいちゃん・おばあちゃんに見てもらう予定でしょうから、これからは行き来を増やしておくことも大切かもしれません。

とにかく、新しい環境に親子でチャレンジするわけですから、お互いに頑張ろうねと励ましあってくださいね。
言葉は分からなくても、俊介ママさんの想いは伝わると思います。親子の絆が一層深くなるでしょう。
慣れるのに個人差もありますが、1ヶ月くらいかかると思います。きっと慣れると信じ、保育士を信頼して預けてください。
ママの不安は子どもさんに敏感に感じ取られたりしますから。

性格は個人差もあり、確かに慣れにくい子もいますが、必ず、慣れます。月日が経つとあのとき泣いたのが嘘の様だと思われますよ。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed