パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
赤ちゃんみたいな話し方など、会話に違和感を感じる
4歳、4月から幼稚園年中の娘のことで相談させてください。

娘は小さいころからかなりの引っ込み思案で幼稚園に入ってからもなかなかお友達ができず一人でいることが多い子です。

近所の人や子供から話し掛けられると、じっと黙って答えないか、赤ちゃんみたいな話し方で答えたり、ふざけておかしな返答をするのです。
まともに会話するって感じにはなりません。

例えば、近所の人が「おはよう」と声をかけてくれると「あーよー、あーよー」と言ったり、「昨日はクラスにお休みの人いた?」って聞かれて、「いた、いない、いた、いない」と答えたり。

いつもこんな調子なので、なんか違和感を感じます。
周りの人にこの子はおかしいと思われるんじゃないかといらいらしたり、実際何か障害があるのかなとも感じます。

家では普通に話していますが、何か失敗を指摘したり、間違ったりしたときに同じような感じになります。

なにかコミュニケーションに問題がある子なのでしょうか?
気長に見守っていていいのでしょうか?

(ポッピン さん)


土居です。よろしくお願いします。

うちの子供たちも外に出るとテレやさんになって無口になってしまったり、いい加減な答え方をしたりしますよ。

家では普通な感じでしたら外では軽く「この子は内弁慶でね、てれやさんみたいなの。なんとかならないかしら〜」と言ってみてはどうでしょう。

まだ4歳ぐらいならすぐに「障害がある」とは他人も考えないと思いますよ。
あんまり深刻にならずに軽く流してもいいんじゃないでしょうか。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、ポッピンさん。はじめまして浜田です。

お家ではポッピンさんと普通に会話ができるのに、外では、会話に違和感を感じるということですよね。

発達心理などの専門家ではないので、経験知や推測でしかお話しできませんが・・。

何か緊張すると(平常心ではいられないとき)声が出にくくなったり、思考が思うようにまとまらなくなるのでしょうか。
大人でも緊張するとどもったり、声が出にくくなったりします。
ですから、年齢が大きくなるにつれて不安や緊張が緩和されてくると、段々普通になってくるのではないかと思われますが・・。

成長のひとつの過程であると思います。周囲の人がイライラしたりおかしさを指摘したりすると一層悪循環かもしれません。
繰り返して正しい言葉で復唱したり、分かりやすい言葉で補足したりして、自然な形で応援して上げられたらと思います。

一番困っているのは子どもさんでしょう。うまく言いたいのにできないという葛藤があるかもしれません。
そんな気持ちも汲み取って挙げられたらと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed