パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など その他、性格や行動の悩み
以前チック症と言われ治ったと思っていたら、最近また目をパチパチするようになった
はじめまして。私は2歳の女の子と4歳の男の子の母親です。ご相談するのは、4歳の息子についてです。

息子は現在、幼稚園の年少で4月から年中になりますが息子の行く幼稚園では年中になるときにクラス換えがあり、今まで仲の良かった友達や担任の先生と離れてしまいます。
そのためなのか、それとも風邪をひいて熱が高く、4日間も下がらないせいで辛いのか、テレビを見ているときに目をパチパチするようになってしまいました。

息子は3歳の夏、2ヶ月間ほど、やはり目をパチパチするようになり眼科を受診しました。その時は眼科の先生にチック症だと言われました。それは、なるべく息子と接するようにしたり、あまり干渉しないようにして自然と治まりました。私はてっきり治ったものだと喜んでいましたが、チック症というのは何度も出てくるものなのか、私が細かく、いろいろ注意したり叱ったのがいけなかったのかしら、前回の反省が活かされてなかったのかと、かなり落ち込んでしまいました。

ある時、幼稚園の仲の良かった友達とクラスが変わる事について息子に聞いたことがありますが、その時彼は「クラスは違っても一緒に遊べるよ」と言っていました。息子は担任の先生が大好きです。目をパチパチするのはテレビを見ているときで息子はよく、目やにが入ったなどと言っていて、テレビを見る時以外はほとんどパチパチすることはありません。宜しくお願いします。

(だまママ さん)


だまママ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
チック症とのことですが、これは「癖」のようなもので、その癖を出しているから、精神が安定するものだそうです。無理に直そうとして「ほら、またやった!」「止めなさい、って言っているのに…」等々言っているとかえって悪化するか、また別な癖に変換したりすろものだそうです。

ご相談内容を拝見しましたが、テレビを見ている時だけのようですね。テレビの画面が明るすぎるとまぶしく感じることもあります。もしテレビに「明るさ調整」がついていれば、少し暗くしてあげる。そして部屋の明りは明るくしてあげる。こんなことでもずいぶん違うように思います。

今回のご相談ですが、チック症とは言っても「テレビを見ている時」に限定されているようですので、かなり軽傷の部類だと思います。テレビの時間を少し短くする。
(だらだらとテレビをつけっ放しにしないで、見たい番組の時だけスイッチを入れる)等で解消できるようにも思います。ちょっと試してみてくださいね。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、だまママさん。はじめまして、浜田です。
私は保育士ですので、チックのことについては専門ではありません。

「息子はよく、目やにが入ったなどと言っていて、テレビを見る時以外はほとんどパチパチすることはありません。」とありますから、そんなに気にする事はないのかもしれないのかなと思います。

周囲の大人が気にしていると、特に何時も身近にいるだまママさんが気にしていると、息子さんに以心伝心で悪循環のようになるかもしれないなと思いました。

テレビを見るときが気になるのでしたら、視聴時間が少なくなる様に絵本を読んであげたり、お絵描きや折り紙をしたり、違った遊びで楽しく過ごせる様に工夫できればいいですね。
保育所の4歳(年少クラス)の子たちの人気No.1は粘土あそびですね。これは30分以上は飽きないでどの子も遊びます。

毎日楽しく過していると、何時の間にかパチパチも気にする間もなく、気がついたら、この頃余り見ないなと言うようになっていますよ。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed