パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
幼稚園ではしっかりもののA君に、降園後、仲間外れにされる
私には5歳年中の息子が1人います。近所には年長の男の子A君、B君がいます。今回はAくんのことで相談します。

息子はA君から2年前からずっと仲間外れにされており今でも避けられている感じです。
A君の性格は、人見知りする、内弁慶で幼稚園ではおとなしい、先生から言われた事はしっかりやる優等生タイプ、でも近所ではあそびを仕切る、命令する、仲間はずれする・・・といった陰険なところがあります。

Aくんの親は近所での様子に一切きづいていません。(外に出てきても世間話をして子供の様子をみていません)
息子はB君とは遊びたがるので外に出したり家に来てもらったりしているのですが 必ずA君が入ってきて遊びがこわれてしまいます。最近は息子も「なぜA君は幼稚園では静かなのにおうちにかえってくるといばるの?命令されてばかり・・・B君とあそびたいのに・・」といって戸惑いが見られます。

時には幼稚園の友達にもきてもらって遊んだりしているのですが、なにしろ近所の事、嫌でも顔を合わせる距離に住んでいます。こんな環境では楽しく遊べません。親としてどのように対処していくべきでしょうか?A君は力関係で友達を選ぶ子です。B君はA君にしてみれば何でも言う事をきく子、つかいやすい子のようです。このことは先生にも相談しましたが、幼稚園での様子とあまりにも違うので信じてもらえませんでした。

(悩む母 さん)


悩む母 さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。

ご家庭の様子と幼稚園の様子が全く違うお友達、決してめずらしいことではありません。私の園でも面談の時、幼稚園での様子をお話すると「エー!信じられない!」と絶句するお母様、いらっしゃいます。

幼稚園では手のつけられない暴れん坊がお家では大人しかったり、その逆だったりと、パターンは様々ですが、このように行動パターンが変わるお友達、決してめづらしい例ではありません。

先ず幼稚園の先生にこのことをお話になってください。最初は信じられないかも知れませんが、順をおってお話され、様子を詳しく伝えてください。
そのうえで、幼稚園とご家庭が共同歩調をとって、問題の対処にあたる。これが一番よい方法のように思います。

そして…もうすぐ年長さんになり、A君は小学生になりますね。すると友達関係も全く変わってくるように思います。
その中でまた新しい友達関係ができるようになると思います。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、悩む母さん。はじめまして浜田です。

A君のように学校や幼稚園では優等生だけど、家に帰ると意地悪だったり、また、その反対で、家ではおりこうさんだけど、幼稚園では暴れん坊だったりする子もいます。
いろんな子がいますが、そんな中で息子さんが、なぜA君は?と疑問を持つくらいですから、はっきりと変化が分かるのでしょうね。

もう少し大きくなると学年が1年上なので、生活リズムが異なり、一緒に遊ぶ機会は減っていき心配もなくなってくると思います。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed