パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
その他 学生さんからの質問
将来、保育園の事務の仕事をしたい
はじめまして。
私は某四年生大学の商学部に入学が決まっている高校生です。
私は、小学校のころから保育士になるのが夢でした。
しかし事務や経理などの仕事にも興味を持ち、今の商業高校に進学し
このような勉強を続けたいと思い大学でも、商学部を選びました。

そして、友人に「大学を卒業したあと、何をしたいの??」と言われ、答えられませんでした。私にはハッキリどんな仕事がしたいというのがなく、ただ簿記やコンピュータなど、学んだ事を活かせる職業に就きたいと思っていただけでした。

そして、自分の将来について真剣に考えるようになり、自分は何がしたいのかを考えた時に、小さい頃からの夢を思いだしました。保育士としてではなく、違う形で園児達との接点を持ちたいと思い、保育園の事務をしてみたいと考えています。

しかし、保育園の事務をするためには、どのような資格が必要なのか、事務といってもどのような仕事をするのかが今一よく分かりません。
お忙しい中すみませんが、是非アドバイス等よろしくお願い致します。

(KANA さん)


KANA さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
目標をもって充実した学校生活が送れるなんて素敵ですね!

ご相談内容ですが、私は幼稚園の人間ですので、保育所に関してはわからない部分があります。その点、ご容赦ください。

幼稚園の事務は、会計帳簿の他、県や市から来る書類、給与計算・労働保険などの書類、各種の報告書などがあります。会計に関して言えば、全ての事務の半分以下で、県や市に出す書類のほうが数段多いと思います。

会計事務は毎日伝票を切って、帳簿に記入し、銀行に行く。これを日課にすればたいしてわずらわしくないのですが、どうしても他の仕事があるので、「おたより」など目の前の仕事を優先し、どうしても後回しになってしまい、気付くと3ケ月分、溜まっていた…。これが私の実情です。

保育所の場合は、毎月園児数の報告・運営費の請求・給食に関する書類などが加わり、幼稚園よりも事務量が多いと思います。それでも園長先生お一人で、足りない部分を主任の先生が受け持つ程度で事足りるのではないでしょうか。
私立保育園の場合、園長先生がお寺の住職さんを兼ねているような場合、園にいられないため専門の事務職員を置くところもあるやに聞いておりますが、このような場合でも、できれば保育士の資格があったほうが就職には有利だと思います。もちろん保育所・幼稚園の事務職員には明確な資格はありません。(私も「見よう見真似」でやっています)
でも、やはり専門の知識がないので、会計事務は一番苦手の部類に入ります。専門の方がいればいいなあ、と思っていることは事実ですが、なかなかそのための人を雇える余裕がない。これも現実です。

いずれにしても、最近はパソコンで会計処理・園児管理をしている所が多いようですので、最低限のパソコン技術、会計知識は必要だと思います。

夢が現実になるといいですね。私も応援しています。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、KANAさん。はじめまして、ハマダです。
私は公立の保育所に勤務していますが、事務専門の方はいません。所長、主任保育士が事務的なことはやっています。
プリント作り、消耗品や備品などの購入伝票作り、給料計算などです。

私立の保育園では事務専門の方がいらっしゃるのかもしれませんが、公立の場合聞いたことがありません。役所の福祉課の方でも保育所の事務(保育料の決定、入所の申請など)をしていますが・・・。
しかし役所では保育所に関する事務的な仕事をしますが、子どもと接する事はないです。

仕事は事務的な仕事を選ばれても、余暇はNPO法人やその他のボランティア活動をすると子どもとは接する事は十分出来ます。
積極的にこのような活動に参加されてください。

事務専門の仕事があるなら、資格は必要ないと思いますが、最近は、事務的な作業はPCでほとんどしますので、PCがある程度使える事が基本ですね。エクセル、ワードが中級程度使えないとその他の事務でも採用条件が厳しくなるでしょう。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed