パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
人見知りが激しく、それも個性と思いながらも、お手上げ状態
お世話になります。3歳11ヶ月(今月4歳)の女の子です。よろしくお願いします。
以前にも幼稚園の3年保育の事で相談させて頂いたことがあります。色々アドバイスを頂きとても参考になりました。ありがとうございました。結局その後転勤の話が持ち上がり、3年保育はあきらめました。今年2年保育で入園予定です。

今回は娘の人見知りについて相談させて頂きます。1歳頃から激しい人見知りが始まり、一時期よりはよくなってきたものの、今現在も相変わらすといった状況です。とにかく母親から離れる事が出来ません。どこにいってもベッタリくっついたまま、お友達とも遊ぶ事も出来ません。どこでも人見知りっ子No.1.ピカイチです!!ちなみに父親、祖父母には大丈夫です。家では元気に飛び回って遊んでいます。おしゃべりは達者で親顔負けです。
現在の娘の人見知りの状況は・・・。

★とにかく母親から離れずベッタリくっついたまま。
★お友達の中に入っていけない。生まれてから今までお友達同士で遊んでいる姿を見た事はない。必ず親も一緒。

母親が一緒という条件付で・・・。

★あいさつ、お返事、名前はどははっきり言える。
★サークル、公園などでも楽しく遊ぶ事は出来る。

とりあえず母親が一緒ならなんでも出来ます。とにかく非常に臆病な面を持っていて(慎重派?)初めてのことにとくに慎重になります。トイレトレも初めてトイレでおしっこが出るまでかなり苦労しました。でもたった一度トイレで出来たその日から現在までたった一度も失敗はありません。ウンチも同様です。

今までリトミック教室、幼稚園の未就園児教室、親子サークルなど極力いろいろなところに連れて行きましたが、どこに行っても同じ状況です。ただ行く事に関しては嫌がりません。むしろ楽しみにしているようで、ルンルン気分でいつも行っています。おそらく娘なりに楽しいのだと思います。

最近バレエを習いたいと言うので、昨年12月より通い始めたのですが、さすがにこればかりは母親も一緒にレッスンをするわけにもいかず、一人でレッスンするように言うと、結局泣いて出来ませんでした。なのでもう少し様子を見てから習わせようと思ったのですが、娘はまた行くと言ってききません。「今度は一人で出来る。バレエやりたい」と言って大泣きします。仕方なく毎週通っていますが、いまだレッスンに参加できたことはありません。

今日も親子サークルに行って来たのですが、まったく同じ状況でさすがにキレてしまい、帰って来るなり「どうしてみんなと遊べないの!!」と大声で怒鳴ってしまいました(反省)。口も聞かずにず〜〜っと無視してしまっています。私から今日は笑顔が消えてしまいました(泣)。
正直4月からの幼稚園も不安でなりません。その上早生まれなので尚の事心配です。娘は4月から一人で幼稚園に行く事はわかっています。今のところ行く気マンマンです。今までの娘を見ていると、幼稚園もバレエもお友達と遊ぶ事も大好きなようです。母親にベッタリくっつてばかりではいけない!事もわかっているみたいです。ただ初めの一歩が難しいのだと思います。

私も娘の性格を理解し、人見知りも一つの個性だと思うので、見守っていかなければならないのだと思うのですが、ちょっと疲れてしまいお手上げ状態になってしまいました。
やはり長い目で見守っていくしかないのでしょうか?怒ってしまっては逆効果でしょうか?
長々書いてしまいましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

(ナナ さん)


ナナ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。

ナナさんがお嬢様の「人見知り」を何とかしたいと思うそのお気持ち、よくわかります。「それも個性のうち」と理解されてもいます。「でも何とか…」と思う…。その根底には「明るく元気な子どもを理想とする」というナナさんの願望があるように思います。

人見知りに限らず、子どもの性格で、ちょっと気になるところ。いっぱいあると思います。私もそうです。自分の子どもの仕草など、本当にそっくりで「悪い所はよく似るなあ」と感心し、「DNAのせいでは言っても無駄」と自分を納得させることも多いです。

とは言っても何とかしたい。このままでは幼稚園生活も心配。そのお気持ちもわかります。でも、お子さまを受け入れる立場の幼稚園からすれば、ナナさんのご心配は杞憂に終わると思います。

まず幼稚園では、はじめて集団生活を受けるお友達ですので、全て白紙の状態で見守ります。人見知りもそうです。元気なお友達もいます。そんな様々な個性を持ったお友達をお引き受けするのですから、大丈夫ですよ。

最初はとまどう。これも当然です。だって誰も知らないところで、ママもいない状態で、同じ年齢のお友達同士で生活する訳です。そのうち「ここは安心じて遊べるところ」という認識ができます。それまでの辛抱です。
おそらく入園前に面接のようなことをすると思います。そこで人見知りのことをお話になってください。きっと適切な配慮をしてくださることと思います。
おじいちゃん・おばあちゃんは大丈夫ですね。すると頻繁に接している人には大丈夫、ということになります。お友達も先生も、慣れれば普通にお話できると思いますよ。

ナナさんがご心配なのはわかりますが、あまりご心配がすぎるとお子さまにそのお気持ちが伝わって、余計に不安になってしまいます。幼稚園は楽しいところ、お友達と一緒に遊べるところ、こんな話をしてください。きっと「幼稚園大好き」なお子さまになると思いますよ。

(アドバイザー:井上智賀)


ナナさん、こんにちは。
吉川です。

いろいろなことに対してヤル気もあり、楽しみにしながら前向きにチャレンジしようとしていらっしゃる娘さんですね。

ナナさんが、しっかり受け止め、しっかり関わってあげられた結果のように感じました。とても素敵に、育っていらっしゃいますよね。

側にいてもらえる安心感が、離れていても持てるようになる日も近いような気もします。

本当に、後一歩が出れば、すんなり進めそうですよね。

幼稚園に入ってしまえば(もちろん最初は泣いてしまうと思いますが…)、「やってみよう!」というヤル気や「楽しそうだな」と期待できる好奇心もしっかり育っていらっしゃるので、悩まれているより、早くに馴染んでくれるのでは…。

ナナさん自身があまり心配されすぎると、悪影響かも知れません。

お子さんと一緒に、幼稚園を楽しみにされてはいかがでしょう?

入園までの親子の時間は、無理に引き離そうと思わず、今までどおり(大変な時もあると思いますが…)じっくり側にいてあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。よろしくお願いします。

もうすぐ入園を迎えられるとの事で、期待と不安でいっぱいだと思います。
ご相談文をお読みしていると私の次女と少し似たようなところがあります。

家ではおしゃべり愛嬌たっぷりなのに、外に出ると私にべったり。
声をかけられても固まってしまって、だまりこんでいます。

私も入園前は心配しましたし、1年目はバスに乗るときもよく泣いてはいましたが、幼稚園ではそれなりに楽しんでいたようです。
懇談で先生に話を聞いてみても、恥ずかしがりやな面もありますが見ていないところではお友達と結構はじけています、といわれました(笑)
ちなみにトイレも全然だめでしたが、入園してすぐいけるようになってからは、ほとんど失敗なしです。同じですね

今でも参観などで行って親が先に帰るというときは号泣していますし、私が行くとあまりお友達と遊ぼうとしません。

お子さんもお母さんがいるとどうしても甘えが出てしまうのかも知れませんね。
今はずっと一緒にいらっしゃるので、どうしても人見知りの部分しか見られないのかも知れませんが、入園されてナナさんが見ていないときの新しいお子さんの部分の発見も見つかるかもしれませんよ。

無理強いしすぎずに、暖かく見守ってあげましょう。
お母さんがいなければ、先生に、そしてお友達に・・・ときっとなじんでいくと思いますよ。参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは。はじめまして、ナナさん。浜田です。

ナナさんのお気持ちよく分かります。
とても慎重なので、なかなか1歩が出ないのはナナさんも良く理解してあげていますし、だからこそ、安心してママの側でなら、いろんなことができるのかなと思います。
娘さんも本当はナナさんに言われなくても、ナナさんの側から離れてみたい気持ちもあるのです。お友達とあそびたいけれど、どうしていいかわからないので不安という葛藤でイッパイです。

今回、入園はいい機会だと思います。
自分でも期待しており、不安だけれど、新しい環境のなかに自分であるいてみたいという気持ちも確実に芽生えています。
自分で思う事と現実にはギャップがあり、泣いたり、ぐずったりするかもしれませんが、ここはすこし長い目で見守ってあげてはどうでしょうか。

個人差はありますが、必ず、誰もがとおる道筋です。
温かく見守ってあげてください。
葛藤が長ければ長いほど、乗り越えた時は嬉しいし、成長が見られると思います。
ナナさんの子離れも少しづつ準備しなければね。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed