パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
徒歩送迎廃止を考え直してほしい
年長の息子が通う園は、お寺にある私立幼稚園です。
100人程の園児の半数が、先生による集団徒歩送迎で通っています。

ところが3学期からいきなり徒歩送迎が廃止になってしまいました。
11月にインターネットの掲示板に、殺人を予告するような書き込みがあり、念のため、保護者による送迎を1週間続けました。その後、園バスが
人身事故を起こしてしまい、送迎自粛ということで、全園児が保護者による
送迎になりました。2学期の終わりに「3学期からはバスの運行は再開するが、徒歩送迎はまだ怖いので、当分保護者にまかせたい」という話があり、
年が明けてから始業式前に郵送で「徒歩送迎廃止」という内容の手紙がきて
びっくりしました。

職員が徒歩送迎に命がけなこと、園児の安全に自信が持てないこと、人件費がかかるので経営が苦しいこと、お釈迦様のお考え等がその理由としてあげられていました。
私立の幼稚園でもあり、仕方がないとは思う反面、徒歩送迎が気に入って入園したのに、卒園を前に突然の廃止で残念でなりません。
徒歩送迎が廃止後、園バスには席に限りがあるという理由で乗ることもできず、下の子を抱えての送迎に頭が痛いです。

廃止に反対する声も多く、保護者による検討委員会を開くことにしました。
園側としては、来年度入園予定の園児も徒歩送迎を前提に募集していたので、これから廃止の旨を伝える保護者会を開くそうです。
その前に、是非園側にもう一度考え直してもらいたいと思うのですが、このような場合は、保護者が立ち上がっても無理なのでしょうか?
理事長と園長は、お寺の住職とその奥さんなので、今までいろいろな苦情等あっても、結果としてすべて「お釈迦様云々」で煙に巻かれてしまい、保護者も意見する気力が無くなってしまうのです。

愚痴のようになってしまい申し訳ないのですが、なにか良い方法を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

(きらきら さん)


きらきら さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。「○○が気に入って入園した」のに、その「○○」が廃止される。すると、その園を選んだ理由がなくなる。これはたしかに園にとっても、保護者にとっても頭の痛い問題ですね。私は両方の意見がわかるだけに、どちらの味方もできない状況です。

先ず、きらきらさんがお住まいの地区がわからないので何とも言えませんが、全国的に見ても、保護者の方による送迎ではなく、先生による徒歩送迎は数少ないと思います。
入園直後の混乱を考えると、徒歩であれば当然「脱走」を企てる園児がいると思います。先生の手を振り切ってしまい、その結果交通事故にでもあったら…と思うと、徒歩通園は非常に危険性の高い送迎とも言えます。

四季の変化を感じながら、先生やお友達と話をしながら登園する。そこで交通ルールも学べる方法であることも理解できますが、子どもは興味のあるものに集中してしまう特性がありますので、何か見つけると危険性も何も無視して、そこに飛び出そうとする習性があります。
そんなことも含めて考えますとこの時代では「かえって危ない」という判断をされても仕方ない一面はあると思います。幼稚園は先ず「安全」であること。これが最低の条件ですので、私の個人的見解ですが、かえってバス通園のほうが安全ということも言えるのではないでしょうか?

幼稚園から送られてきた通知の理由、お釈迦様の点に関して以外は、私も納得します。現代の交通事情を考えれば、大きな事故になる前に廃止するのもやむを得ない判断だと思います。

でもきらきらさんをはじめ、多くの方々は、この「徒歩送迎」に魅力を感じて入園なさったのだと思います。この園を選んだ一番の理由。それが廃止されるとなると、この園を選んだ理由がなくなる…。そのお気持ちもよく判りますが…。どこかで妥協案をさぐる方法がベストと思います。

例えば先生でなくパートで送迎担当として別の方をお願いする。その費用分として若干の保育料値上げは受諾する。こんな妥協案も考えられますが、はたして送迎の時だけ、というパートの方がいらっしゃるかどうか。そして直ぐにきてくださるか。子どもが受け入れてくれるか(すぐに慣れるか)。そこも不明です。

徒歩送迎がどうしても継続できないのであるなら、せめて年度途中でなく、今年度(3月まで)は続けていただき、4月からバス送迎に切り替えることを承諾する。こんな方法もあるでしょう。バスも席に余裕がないというのであれば、園児数から想像すると、1コースのみの運行ではないか、と思います。これを2コースにしてもらい、バス利用希望者全員が利用できるようにする。もちろんこの場合「私、早い時間帯のバスでないと無理です」という苦情を言わない。こんな合意を保護者会ですれば、園としても何らかの妥協案を示すことは想像できます。

私が一番恐れているのは、来年度の募集も「徒歩通園」を前提にしていることです。きらきらさんのように、ここに最大の魅力を感じ、この園を選ばれた方は、最初の条件が違う訳ですから、「徒歩通園でないのなら、入園を取り消します」という方が続出しないか、という危惧です。

法律的にはこのような「最初の条件と異なる」場合、無条件で解約に応じ、すでに納付した入園に関する費用は全額返金しないといけないと思います。そうなると園自体が存続できるのだろうか…。わが園もそうなのですが、100名以下の小規模園ですと、1名2名の園児の差。これはボディブローのようにじわじわ効いてきます。これも避けたいと思っているはずです。でも、その危惧は承知のうえで「廃止」に踏みきるのですから、園としても余程の覚悟があったと思います。だとすると、どこかで妥協案を出し、双方が納得しないと解決は難しいと思います。

私立幼稚園ですから、保護者の要望を無視することもできないと思います。園児あっての幼稚園です。そんな意味からも、要望はされて当然だと思いますが、絶対に感情を先に出した大衆団交のような会にだけはしないよう、冷静に話し合いを進めてください。必ず「落しどころ」はあるはずです。一方的な意見だけでなく、相手の意見・立場も尊重したうえで、納得のいく解決ができますよう、お祈り申し上げます。
よい解決方法が見つかるといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed