パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
顔に傷跡の残る怪我、親としてとるべき対応は?
1歳8ヶ月の次男が保育園でのお出かけ時に遊具から落ちて、鼻の下を逆V字形にえぐられるという怪我をしました。園では病院に連れていっていただきました。園長先生をはじめ「すみません」という言葉の繰り返しです。
形成外科で縫合しましたが、程度はわからないが傷跡は残るということです。

日頃からもプラスにとらえている保育園です。お気に入りの保育園です。
でも「すみません」だけで終えられてしまうものなのだろかとも思います。
こんな場合の親の心の持ちようとかとるべき対応とかご参考までにお聞かせいただけますでしょうか?
また、これとは別に園で体が不自由になる怪我をしたとか、死んでしまった場合にはどうなるのでしょうか?
保育園は無認可の保育室です。
医師は今日現在、「傷跡は残ることは間違いないが、どの程度かは1週間後の抜歯時ではないとわからない」ということです。
顔に傷跡が残り、お友達から笑われでもしたらどうしようと心配になります。
ただただ次男に申し訳ないと思ってます。
宜しくお願い申し上げます。

(あきらしょうた さん)


あきらしょうた さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。

私どもが一番怖れているのが事故です。できれば避けたい。でも、子どもがいる以上、事故は避けて通れません。遊具が壊れたまま放置する、というのは論外ですがいくら安全を最優先していた「つもり」でも不可抗力という場合もあります。ですから大切なのは事故後の処置。そしてその後の対応ではないか、と思います。

今回の事例ですが、ちゃんと病院に連れて行き、処置をしています。その意味で初期的な園の対応に不備はないでしょう。問題はその後です。抜糸後の傷ですが、これは様子を見ないと何ともいえません。抜糸直後は傷があっても、その後自然に治癒して目立たなくなる場合もあります。

法律的にはこのような傷が残った場合、慰謝料ということになりますが、それも傷が完治して、これ以上治らない、という場合に、その傷に対して支払われる、精神的な保証ということになります。腕や足などに比べ顔は高く、男の子より女の子のほうが高くなるという傾向はあります。

幼稚園や保育所は、治療に関する保険には入っていますが、整形の費用まではどうなのでしょうか?私の園の場合ですと、一番大きなケガはもう20年くらい前でしょうか。遊具から落ちて腕の骨を折ったことです。顔に傷が残ったり、後遺症が残ったりした事故がないので、何ともいえないのですが、その傷があまりにも大きく残るような場合は、整形とか慰謝料の対象になると考えられます。

ここは「お気に入りの保育室」ということですので、先ずはお話し合いをされることをお勧めいたします。もし、どうしても納得がいかない場合は弁護士さんなど、専門家の手を借りるという選択も考えられますが、園とのお話し合いの中でよい解決策が見つかること、そして傷が少しでも目立たなく完治することをお祈り申し上げます。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。よろしくお願いします。

私の長女も幼稚園の時に階段でこけて、額を2針を縫いました。
額なので髪で隠れますが、あとは残っています。

担任の先生の見ていないところでしたが、不手際ということで謝られていましたし、毎日の通院は先生がしてくださいました。
それに治療費のことを出されましたが、自治体の援助で無料になっていましたので、その点はクリアになりました。

保育園ではどうなのかはわかりませんが、幼稚園では任意の保険を勧められました。
先生方がいらっしゃるとはいえ、幼児のこと、しかも大人数ですし不意の事故も考えられます。金銭的な処置ではありますが、そういう保険があります。

今回のお子さんのお怪我は大変でしたね・・・。
遊んでいらっしゃったときの怪我、ということで先生方も謝るしかないのかも知れませんね・・・。

傷の残り具合はお医者さまでも様子を見ないとわからないと思いますので、今は経過を見るしかないかも知れません・・・。

私事ですが、子供のときに目と目の間にブランコを受けて、内出血をし、ものすごく腫れて、かなりの期間残っていましたが(横から見るとこぶになっている程度)大きくなるにつれ、いつのまにかほとんど目立たなくなりました。
こういう事もあるということで・・・。

お子さんの怪我の回復を心よりお待ちしています。

(アドバイザー:土居聡子)


あきらしょうたさん、こんにちは。坂本です。

お子さんの怪我ご心配されたでしょう。
お見舞い申し上げます。
一対一で相手をしていても危なっかしいんですから、保育士さんに無事故を要求するのは酷と考えます。
しかし、同じ立場の母として驚きました。
もし、保育園の対応に納得がいかないのであれば、諦めずに情報提供を求めるべきだと思います。
担任の保育士さんや園長先生にきちんと話をしてみるほうがいいと思います。
児童の災害保険も入っているはずですし、きちんと話をしてみると、誠意ある対応をしてくれると思います。

子供の親は誰も代われるものではないですし、お子さんの外傷もですが、心のケアをしっかりなさってあげてください。
お子さんの事を第一に考えて、より良い環境を作ってあげてくださいね。

(アドバイザー:坂本 美絵)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed