パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など いじわるする・噛み付く・乱暴する
特定のお友達と喧嘩ばかりで、叩いたり蹴ったりする
こんにちは。うちの子は平成11年3月生まれの5歳の男の子で公立幼稚園の年長です。うちの息子は最近よくお友達のおうちに招かれる事があって子供だけ、お友達のお宅へ遊びに行かせてもらうのですが、そこには幼稚園のお友達が他にも何人か一緒に遊ぶのですが最近、その中の1人と喧嘩ばかりするのです。(その子を仮にS君とします。)

昨日もあそばせてもらったのですがやっぱりその子もいて、おもちゃの取り合いでず〜っと喧嘩してたようです。大人が注意してもやめずにお互い譲ろうとせずしまいには叩いたり蹴ったりするようになってせっかく何人ものお友達が集まって一緒に遊んでるのに喧嘩ばかりするので全然楽しくなかったとお友達ママに言われてしまいました。そして、今度からはS君が仲間に居るときはうちの子を、うちの子が居るときはS君を外して遊んだ方がいいと思うともいわれました。私はS君のママとは仲がいいほうなのですごく悩んでます。どこのおうちで遊んでもS君がいると必ずもめるそうです。S君には3つ下の弟がいますがうちの子は一人っ子です。

主人に言ったら「もう人の家に行かせるな」って言います。お友達に対して叩いたり蹴ったり暴力は止めさせたくて何度も注意してるのですがまったく反省してません。このままではもう誰も遊んでくれなくなるよとは言ってるのですが、実際、うちの子を誘ってくれない場合もあります。
うちに誘いたいのですが主人が夜勤とかあって家に来て貰う事が出来ない事が多いのです。
Sクンとは年少の時は同じクラスで仲も良かったのですが、年長でクラスが別れてあまり遊ばなくなったようで、共通のお友達が仲がよくて一緒に遊んでるのですが・・・。

お友達に誘われてもしばらくはお友達の家には行かせないようにしようかと今、悩んでて、お友達ママに言われた事を聞いてかなりショックをうけて、へこんでます。どうしたら子供はお友達と仲良くして暴力を振るわない子になるのでしょうか?他の子を見るとみんな仲良く楽しそうにあそんでます。親の言う事も結構素直に聞いてます。うちの子は注意するとすぐふざけたりして反省もあまりしません。きつく叱ると「わかった」と聞き入れるのですがその時だけです。もうどうすればいいのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

(まりか さん)


まりか さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。まりかさんの心中、お察し申し上げます。

まず最初に確認させていただきますが、幼稚園ではどんな様子なのでしょうか?同じようにS君を中心に、喧嘩が絶えないのでしょうか?
次にまりかさんのお子さまご自身はS君に対して、どのような「思い」をもっているのか?
この2点です。

幼稚園での様子を先生に伺ってください。同じようにトラブルになっているのか。
幼稚園と家庭では、全く正反対の態度をとるお子さまも多いのです。家では「言う事をきくよい子」でも幼稚園では「手がつけられない暴れん坊」。家では何かと命令口調なのに、幼稚園では言葉を発することもできない「大人しい子」。こんなことも多いのです。幼稚園での様子を聞いたうえで、対処法を考えるのが得策と考えます。

次にまりかさんのお子さまの「思い」です。ケンカするほど仲がいい、と昔から言われております。ケンカしてもあた一緒に遊びたい。その気持ちがあるのなら、大目に見てあげることも必要でしょう。現在の大学生はケンカしないそうです。ケンカした後の「仲直り」の方法がわからないから…。こんな大学生が多くなっている時代に、とことん友達と遊び、ケンカして、仲直りする。また一緒に遊ぶ。
長い眼で見れば貴重な対人関係の体験(勉強)をしていると言ってよいでしょう。

私の個人的な推測ですが、もしS君と遊ぶことを禁止しても、幼稚園で遊んでいるように思います。距離をおくのもひとつの方法でしょうが、あまり効果があるとは思えません。
まりかさんのお子さま、「すぐにふざける」そうですが、これは注意された「事の本質」が理解できていて、それを照れ隠しするためと思います。人の心がわかり、場の雰囲気を察することのできる、かしこいお子さまなのでしょうね。本人もわかっていると思います。

ここは大変なようですが、お互い暴力で自分の気持ちを表現するのでなく、その他の方法で理解しあえるような年齢になるのを待つしか方法がないような気もします。
もうすぐ小学校ですね。小学校に入学すると、同じ幼稚園のお友達だけでなく、全く知らない大勢のお友達とかかわるようになります。当然友達関係も変わってきます。
それを待つのが最も得策ではないでしょうか?

お返事にならない回答で申し訳ございません。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは まりかさん 浜田です。
友達関係は色々楽しい事もあるけど、嫌なこともあって、悩みは多いですね。
友達がいなくて一人なら揉め事もおこらなくていいと思ったりもしますが、しかし、友達の存在がなくてはお互いの成長はないと思います。

トラブルのときに思う事を言葉で素直に言えにくくて乱暴な言動になることは、よくあると思います。
「誰とどこでどうなったか、どうなっているからこのようにしたい」
と自分の思いを引き出せるような、話し掛けをしていけたらと思います。
しかし、一番気になっているのは本人かもしれません。
また、やってしまったと思っています。プライドもありますから、素直に反省しているように見られないかもしれません。

特定の友達ということは、お互いにひかれたり気になったりすることがあるからだと思います。ですから、引き離しておけばトラブルがなくていいということもありますが、成長過程ですから目に余る危険なことは注意しながら遊んでもいいのではと思います。

しかし、我が子になると冷静に見られなくなるのが、母です。
叱る事も当然ですが、まりかさんの悲しい気持ちを素直に話して見てくださ
い。すぐには変化はないでしょうが、成長と共に乱暴な行動は減ってきます。
いい所もいっぱいあるお子さんですから、誉める事もしてあげてください。
これは、母としての私の反省ですが。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed