 |
こんにちは、すなみんさん。漆です。
私も子どもを私立認可保育園に預けています。
その保育園、自治体によって違うのでしょうが、私の住んでいる地域では区役所に第1希望〜第3希望まで書いて出し、区役所から入園決定の通知を受け、入園する保育園での面接となります。
したがって面接は1度となっております。
区役所での面接はどのようなものかわかりませんが、区役所に願書を出しに行った時にいろいろ聞かれました。内容については、主に就労についてのことを聞かれました。時間帯、いつから働くのか、身内で預かってくれる人はいないのかなどなど...。
どの程度保育に欠けているのか、ということを聞いて、優先順位をつけるようでした。
フルタイムで働いているご家庭などはわりとすぐに入れるようになっているようです。
あとは希望に添わないこともあるということを言っていたように思います。
保育園での面接については、園に問い合わせされるのが一番だと思います。
ご家庭の家族状況、緊急連絡先、勤務時間、アレルギー、病気、予防接種等の健康面について、生活習慣について、乳児であれば離乳食の状況、食事の好き嫌いなど細かく聞かれます。
それはやはりより家庭に近く、きめ細かな保育をされる上で必要だからだと思います。
ちなみに面接は私の通う園では普段着でした。
清潔感のある服装であれば良いのではないかなと思います。
参考になれば幸いです。
|