パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、このまま様子を見ていていいのか不安
息子(2歳1ヶ月)の言葉の遅れが気になります。
1歳半検診でひっかかり、相談し「様子を見ましょう」と言われました。

現在、言葉の教室に申し込みましたが、空きがなく来年まで待っています。
小さい頃から手のかからない子で、今もビデオはおとなしくみています。
ただ、呼びかけても振り向かない事が多く、私のいう事以外はほとんど無視です。主人のいう事も祖父母のいう事も聞きません。
まるで聞こえてないようです。指差し、ごっこ遊びもしません。

外へ出ると、泣いて「だっこ」をせがむか、走ってとんでゆきます。
「ろりろり」「あーあー」など一人でぶつぶつしゃべり、笑ったりします。
刺激が足りないのかと最近児童館に通っていますが、他の子とまったく遊びません。
たまに、奇声のような大声もだします。
トランポリンなどジャンプして遊ぶのが好きなようです。
「ちょうだい」「もってきて」などまったく駄目です。
絵本も自分でぱらぱらめくるだけで、私が読むと逃げていきます。
かんしゃくは起こしませんが、気に入った事は根気よくやっていて遮ると泣きます。
たまにくるくるまわります。
検索サイトで見た自閉症の症状に似ていて不安で不安で仕方ありません。
児童館の先生には「スキンシップを」と言われました。
このまま様子を見ていて良いのか不安です。

(ゆうゆうママ さん)


ゆうゆうママ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。

この種のご相談ですが、実際にゆうゆうママさんのお子さまと遊んだ経験もありませんし、私は医者でもありませんので、診断のようなことはできません。あくまでもご相談文を拝見しての感想、ということ。この点をお許しください。

1歳半検診で指摘を受けたそうですが、ご相談文にありました「呼びかけても振り向かない」のは、何かに集中している場合、聞こえないこと。子どもには多いことです。
私の息子など、テレビに夢中になっていると、絶対に返事しません。小学生でもこれですから、現在の年齢を考えると、普通のことのようにも思います。
お母様の問いかけには振り向くのですから、聞こえていない訳でもなさそうです。指差し・ごっこ遊びというのは、個人差もありますので、これだけで何ともいえません。

ただ、行動というものは、目で見て理解したものを真似する傾向があります。ですからゆうゆうママさんが、「あれ」「これ」と指差し行動をされているのを見て、真似する。(「モデリング」と言います)ですから、ゆうゆうママさんご自身がこのような行動を多くしていない場合、やはり指差し行動は少なくて不思議はありません。
その点わからないので、これだけで結論を出すことも難しいと思います。

まだ2歳1ケ月という年齢も合わせて考えますと、個人差の大きいときだけに「今は様子をみましょう」としかいえないのが現状です。来年度から言葉の教室にも通われるようですね。こちらの指導も受けながら、児童館の先生とも連絡をとって、よい方法を一緒に考える。これが現状では最良の方法のように思います。

ご期待にそえる回答ではなかったかも知れません。私の不徳のいたすところ、ご容赦ください。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed