パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
ミルクが飲めないから半日保育しかできないと言われる
8ヶ月の男の子です。公立の認可保育園に9月からかよいはじめています。

母乳で育ててきたため哺乳瓶が苦手です。ミルクもほとんど飲めません。
はじめは慣らし保育ということで1時間からスタートし20日かけて2時間保育でお昼の時間に迎えにいくようになりました。
ミルクが飲めないからこれでは半日保育ぐらいしかできないといわれ、10月から仕事をする予定でしたが結局延ばすことになりました。
慣らし保育はこんなに時間がかかるものなのでしょうか。

たしかに息子は園ではぐずっていますが、だらだらと早い時間に母親が迎えに来ることをくりかえしていては、子供もお母さんがもうすぐ来ると思って園に慣れることができないのではないでしょうか。
息子は小食で離乳食も少ししか食べれませんし、りんごジュースなども苦手です。お茶は好きなのですが、先生はお腹がすいてぐずるのが一番困るようなことを話していました。なので園で出されたジュースを飲めないと困るというのです。
また、たくさん離乳食を食べられる子供はいい子というようなこともいわれます。確かにそうかもしれませんが食べられる量には個人差があります。食べ方もそうだと思います。

ミルクに関しては保育園に通い始めてから日中は母乳をやめ夜のみにしていました。日中はほとんど離乳食で暮らし、ミルクは40から160といった少ない量ですごしていました。
保育園の先生はミルクを慣らす事に関しては「母乳をあげるのをやめたら」といったアドバイスをくれるのみです。私がミルクをあげてもきっとおっぱいをくれるはずと子供も思って飲めないような気がします。なので保育園でも慣らしてほしいのですが、その話をしても結局お母さんがんばってで終わります。保育園というものはこういうものなのでしょうか。子供がミルクを飲めるようになるためにはどうしたらよいのでしょうか。

(きょび さん)


こんにちは きょびさん 浜田です。

私も公立の保育所に勤務しており、0歳児を担当した事が何回かあります。

母乳でミルクを余り飲まないから、半日しか預かれないということはないと思うのです。ミルクが嫌いでも,時期的に離乳食が食べれるようになってくるので大丈夫になってくると思われます。

また、半日とは保育時間は4時間のことでしょうか?
文面では2時間のようにも思われますが・・・。
また4時間以上保育所にいるとお腹も好いて離乳食あるいはミルクもよく飲むようになるのではないでしょうか。
私が担当した保育所入所まで母乳のお子さんは、最初はミルクを飲もうとしませんでしたが、段々飲むようになりました、そして離乳食を良く食べるようになるとミルクをほとんど飲まなくなりましたが・・。
また入所初日から勤務の関係で普通に8時間保育をしました。
最初は睡眠も十分出来にくかったのですが、1ヶ月くらいすると段々睡眠もまとめて取れるようになりました。

そのように最初から、少しハードでしたが母乳は家では飲んでいました。
お母さんがお迎えに来ると、一番に母乳を飲んでいた様です。
体の栄養というより心の栄養という感じで、親子の絆をとても感じておりました。

お仕事の関係もあると思いますので、園長先生に相談されてください。
きっと色々な子どもさんの例から、対処してくださると思いますが・・・。
善処されることをねがっています。

(アドバイザー:浜田栄子)


きょびさん、初めまして。管理栄養士の秋山と申します。

ご相談を拝見しました。個人的に意見を述べると、ミルクが飲めないから預かれないと言うのは正当な理由ではないと感じました。どこに原因があるのかはご相談文では推測のみとなりますが、園側の方針に理由があるように思います。

きょびさんの仰るようにミルクの飲みかた、量、食欲、離乳食の進み具合などの成長に関しては個人差があるのは当たり前かと思うのですが、文章を拝見する限りでは、それは(園の都合に合わせて)統一できて当然、という方針なのかもしれませんね。
ここは一度園長先生にご相談頂くのが良い気がします。

また、お子さんもすでに一人の立派な人間で、周りの人達と環境との対応を学びながら成長できることも保育園の利点です。保育園ではミルク、家では母乳、と飲み分けられるようになるかもしれませんから、きょびさんの満足できる育児を今一度考えてみて、納得出来る方向を探してみましょう。

離乳食については、園で食べたから自宅でも食べられるようになった、という話はけっこう伺います。家でできなかったけど園ならできる、ということは案外沢山あるものです(もちろんその逆も沢山あります)から、園の方向性をじっくり学び、お子さんの成長をよく話し合われた上で一緒に進めていけると良いですね。
また、ジュースについては栄養士や保育士でも賛否両論で、私個人はジュースなど甘い食品は少なめが良い(なるべく天然のモノで)という考え方です。しかし集団生活・集団給食となると難しい部分があるかもしれませんが、きょびさんのご家庭の方針を相談して、妥協点を探してみることをお勧めします。

あまり回答にならないかもしれません、ごめんなさいね。
きょびさんとお子さんが充実した日々を過ごせるよう、応援しています。

(アドバイザー:秋山ゆか)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed