パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
授乳時に目が合わない、障害があるのではと不安
現在4ヶ月の娘についてです。
よく育児書には、授乳時にはお母さんの目を見つめますと書いてありますが、うちの娘は全然見てくれません。また抱っこの時も周りをキョロキョロしてばかりでこちらを見てくれません。
ただベッドに置いたときはこちらをじっと見ているようなのですが、目を見ているのか分かりません。というのも、距離が近いと、おでこ辺りを見ているような気がします。少し離れると目は合います。

ネットで調べると目が合わないのは精神障害のようなことがたくさん書いてあって調べれば調べるほど不安になります…。呼んでも何かに集中しているときはあまり振り向くことがありません。追視はします。微笑み返しもします。検診でも相談したのですが、娘は初対面の人の顔はじっと見つめる傾向があるのでその時も先生や保健師さんの顔を見ているとのことで大丈夫としか言われませんでした。健常児でも目をあまり合わせないことってあるんでしょうか?また、今後目を合わせてくれるようになるのでしょうか??

(haruママ さん)


haruママ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
よく「自閉症ではないか」というご相談、お受けいたします。皆さん共通しているのはネットで検索していると、自閉症の子ども特有の症状例が載っていた。それにあてはまる部分がある。だから心配になって相談しました、というものです。
このようなご相談に対しては先ず「私は医者ではないので診断できない」「一緒に遊んだこともなく、あくまでもご相談文からの推測になってしまう」「自閉症と言うもの、その診断は非常に難しく、専門家でも意見が分かれるばあいがある」「まだ小さいうちは発達の個人差も大きいので、小学校入学前くらいまで様子を見ないといけない」ということをお断りさせていただいています。

今回のharuママさんも、まさにこのパターンです。まだ4ケ月ですよね?ここで診断をすること、正直難しいと思います。たしかに目があわないというのはご心配でしょう。その気持ちはよくわかりますが、私達だって、その時の気分によっては話もしたくない時、ありますよね?話かけられても返事したくない時、ありますよね?幼稚園のお友達だって、遊びに夢中になっている時、話し掛けても返事がない(気付かない)こと、多々あります。だからと言って障害がある、ということにはならないと思うのです。
そう考えると、専門家の方が「大丈夫」と言うのですから、それを信じることが一番ではないでしょうか。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。よろしくお願いいたします。

初めに申し上げておきます。私は医師や専門家ではなく、またお子さんに直接お会いできないので障害があるか否かの判断は難しいです。
その点だけはご理解をお願いいたします。

育児書どおりに育児が進んでいくことは、100%ありえません。
100人の赤ちゃんがいれば、みんな違います。
育児書に書いてあることは「多くの赤ちゃんは」ということであって、「あなたの赤ちゃん」について書いてあることではありません。
なので育児書に書いてあることは参考程度に心に留めておきましょう。

4ヶ月、ということで色々な物に興味を持ち出す時期だと思います。
もちろんお母さんの事も大好きだけれど、他に変わったものがあるとそちらを見てみたりするかも知れません。

4ヶ月ということで名前を呼ばれて「自分のことだ」と認識するにはまだ少し早いかもしれませんね。

何か音の出るようなおもちゃや、にぎにぎなどを持ってみて見せてあげてはどうでしょうか?
追視はしているようなので興味をしめすことと思います。
授乳だけでなく、色々な場面で楽しみをくれる人、不快を取り除いてくれる人(おむつ換えなど)=お母さんと認識していくことと思います。

とりあえず保健士さんや先生は「心配ないでしょう」とおっしゃっておられる事ですし、このまま様子を見られてもよいかと思います。
また気になることがあればそのつど健診などでご相談されてみてはどうでしょうか?

今までどおり、用事の合間にお子さんとコミュニケーションを取られていかれるとよいと思います。いっぱい楽しんでくださいね。

参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、haruママさん 浜田です。

4ヶ月検診では追視もありほほえみもありと異常無しであったのなら、心配無いと思います。保健師さんは数多く赤ちゃんを見ています。
その経験知からも、信頼できると思いますよ。

ネットや育児誌でたくさん情報があると思いますが、あまり情報に振りまわされるとしんどいですよ。
目をあわさないと言いますが、4ヶ月前半と後半でも違いますし、5ヶ月であるいは6ヶ月でしっかりと見てくれるかもしれませんし。

あまり目をあわすことに気になりすぎて、お母さんの笑顔が少なくなっていませんか?
優しい明るい声で話しかけられる事が、少なくなっていませんか?
4ヶ月になっていると少しずつ、散歩や親子教室などにもいけると思います。

ネットで情報を見るより、外に出て先輩ママや友達とおしゃべりしたり、散歩に行って秋の自然を楽しんでください。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed