パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
少し遠くの幼稚園に3年保育で入園し、年長の1年は校区内の園に転園をと考えているが・・
はじめまして。現在、2才11ケ月(まもなく3歳です)の娘の幼稚園選びで悩んでいます。

一人っ子で、近所に同年代のお子さんがいません。
また、私の兄弟、両親の兄弟それぞれ子供がなく、いつでも本当に大人の中に子供が一人といった感じの環境です。
私の実家が近いこともあり、頻繁に行くのですが、初孫で一人しかない子供とゆうことで、何でも買い与え、甘やかし放題で、有難い反面、少し困っています。

なるべく、同年代のお子さんと交流をもたせようと、園庭開放や、親子体操など顔を出してはいるのですが、一人っ子特有の一人遊びをしたり、落ち着きがなく、気に入らなければ蹴ったり、叩いたりで大泣きしながらかんしゃくをおこしたり・・。時期的なものかもしれないのですが、沢山のお友達とかかわりあって集団の中でいろんな事を経験して欲しいと3年保育に決めました。

しかし、公立は2年しかなく、私立は徒歩、バス通園できる所は3箇所しかありません。

1.ひたすら遊ぶ園−見学にいったのですが、興味を示さず。(汚がりなもので・・泥んこまみれになってるのを見て固まっていたので無理かなと・・)

2.一年を通して水泳があり、遊びよりも教育派の園−一番のネックはトイレが全部和式!『御家庭のトイレは洋式が主なので、出来ない子供が多いから入園までにスーパーなどで練習させてください』の一言で却下。水泳代で保育料が異常に高く、水遊びは好きだけど水泳選手にしたいわけでもないしそんなに力を入れられてもとゆう感じ。同じく、見学に行くが興味示さず。

3.保育時間が短く、お弁当の園−何の魅力も感じないので問題外。

どこもいまいちなので、送迎覚悟で、現在、月一ですが未就児対象の教室に通っている園にしようかなと思っています。車で20分位かかってしまう(よく近くまで買い物に行ってるので苦ではないです。)のですが、先生の対応がとてもよく、完全給食(業者依頼ではなく、敷地内に施設があるのも魅力)で、何よりも月1とはいえ覚えてもらっているし、園に慣れているのも大きいかなと思うんですが・・。
説明会の間は子供たちを預かって下さり、内容もとても丁寧にお話してくださいました。一生懸命取り組んでおられて、安心して預けられるような気がしました。なんと資料の中に、子供用に折り紙セットと手作りのウサギのおもちゃが入っていたんですよ〜。こんな園他にはありませんでした。←余談でしたね・・スミマセン。

ただ、前述の通り、かなり遠いので、同校区のお友達はいないと思います。小学校に上がる前の一年は、お友達もいた方がいいかと思い、近くの公立に通わせようかと思っています。
この事を別のサイトで書き込んだ所、思わぬ反響があり、悩んでいます。年中さんは年長さんの行事を見て自分が出来る日を楽しみにしてるのに、大人の都合で来年から近くの幼稚園に通わせるとゆうのはどうかな?とか、初めから私立に3年通わせるつもりがないのなら公立に2年でいいじゃないのとか、公立は私立の半分以下(教育内容がだと思います)だと思った方がいいとか(おそらく私立でせっかく教育をうけたのにもったいないとゆうことなんだと思います)・・。

別に音楽や英語など教育を受けたかったから私立を選んだ訳ではありません。(そりゃあ、ないよりあった方がいいとは思いますが・・。)
私も同じ理由で私立1年、公立1年通いましたが、特に嫌だった記憶とかもありません。
私立1年、公立2年でもいいのですが、入園金や制服など決して安くないので、一年じゃもったいないかなと思ったので・・。
こんな考えで3年行かせるべきではないのでしょうか?
所詮、親のエゴでしかないのしょうか?

長文失礼致しました。是非、御意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

(ゴンタ さん)


ゴンタ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。公立は公立のよさが、私立には私立のよさがあります。ただ、私立のよさとは私立の独自性でなく独断になっている場合もあります。そこが正直難しい所です。でも私は私立の人間なので、どうしても私立の保育に良さを感じてしまいます。公立幼稚園関係者の方、ごめんなさい。

私立幼稚園の場合、まずどんな理念をもって教育にあたっているか。その理念をどう形に表しているか。ここがポイントです。説明会の時などには立派な理想は言うけれど、それが言葉だけに終わっている園も少なくないのです。それを実際の保育の中にどう生かしているか。ちゃんとした保育をしている園なら、どの先生でも「わが園ではこんな保育をしています」と言えます。この教育観・保育観がぴったりあっていて、お子さまが喜んで通う園。これがゴンタさんとゴンタさんのお子さまにとってベストな幼稚園です。

もし、現在の教室に通っておられる幼稚園に魅力を感じていらっしゃり、教育方針にも納得がいき、先生の対応にも満足というのであるなら、その幼稚園がベストだと思います。ちゃんと子どもを大切にしてくれる園でしたら、お友達同士の遊びにしても、おつきあいの方法にしても、ケンカした後の仲直りの方法も、全部体験させてくれます。これができていれば、小学校に入学しても大丈夫ですよ。子どもはすぐ仲良くなります。実際、わが家の長男も、入学した初日、隣の席になった子どもと友達になりました。(違う保育所の卒園児でした)

ご心配はごもっともですが、子どもの力を信じてあげること。幼稚園の力を信じてあげること。これが大切かと思います。無理に転園させても、各園のルール(遊び方や禁止事項、遊具の使い方など)に違いがあったりして、適応に時間がかかることも考えると、このような理由での転園はあまりお勧めいたしません。

他のアドバイザースタッフの方々のご意見も参考にされ、ゴンタさんとゴンタさんのお子さまにとってベストの園が見つかることをお祈り申し上げます。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。よろしくお願いします。

うちの幼稚園も車で約10分ほどと決して近い幼稚園ではありません。
ただ広範囲からいろんな地域の子が来ているので・・・。
確かに小学校に一緒に上がる子がいると安心かもしれませんが、小2の娘がいるのですが、仲の良い子は違う幼稚園出身の子が多いように思います。

子供は結構順応性があり、最初は知ってる同じ幼稚園や保育園の子と一緒にいるのかもしれませんが、そのうちまた新しくお友達を見つけます。
不安が大きいのはむしろ親の方かも知れません。

私もできれば幼稚園はずっと同じ幼稚園の方がいいと思います。
引越しとか入園したもののどうしても趣旨があわないとかなら別ですが、せっかく入園しても「どうせ年長になれば転園するのね」って思ってしまうかも知れません。

お気に召された私立に3年行くのもよし、近くの公立に2年で行かせるのもいいかと思います。

1年間どうすれば・・・と思うのであれば、幼児教室などに行かれるのもいいかもしれません。

あまりお友達と遊ばなかったり、だだをこねたりするのも年齢的なものもあるかと思います。

ただおじいちゃまおばあちゃまには、何でも買い与えられてしまうという習慣は改めていただいたほうがよいとは思います。
「もうすぐ3歳になるので物を大切にすることも覚えさせたい」と伝えて誕生日などのイベント以外にはおもちゃなどをいただかないようにお願いしたほうがいいと思います。

文面からは私立の幼稚園をかなり気に入られているみたいなので、そちらにするのが一番得策ではないかと感じました。
良い幼稚園みたいなので少数ながらも同じ校区のお友達ももしかするといるかもしれませんし・・・。

参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed