パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
気に入った幼稚園は学区外で、バス通園もない
こんにちは。
3才の息子と11ヶ月の娘がおります。
来年から3年保育での入園を考えている息子の幼稚園選びの事で、とても悩んでおりアドバイスをいただきたいのです。

いくつか見学して気に入っている園があります。
そこは、とても小ぢんまりしたアットホームな雰囲気の幼稚園で、見学に行った時も園長先生自ら応対してくださり、教育方針(子供に無理はさせず遊びの中でいろんな事を学び、生活においてのマナーや挨拶はしっかり教えてくださる・・)も我が家の考え方にピッタリな感じですごく気に入っています。うちの息子は、ちょっと内弁慶でのんびり屋なところがあり、目の行き届きそうな幼稚園がいいな〜と思っていたので、先生方が園児全員を知っていらっしゃる様子のその幼稚園がとても気に入っています。

ただ、徒歩通園しかないのもあって近所からの通園者が大半のようで、うちは隣町で自転車で10分の距離なのですが、同じ小学校の方が現在ひとりもいないという事です。周りの方達に相談すると、「やはり同じ小学校の子がいる方が後々の事を考えたら心強いし、降園後や休みの間も近所の子たちと遊ぶだろうし・・」という答えが必ず返って来ます。あと、先生が途中まで来てくださる集団送迎なので、集合場所(うちから歩いて5分)から子供の足で30分(少しずつ園児を拾いながら先生が引率してみんなで歩くので30分、普通に歩くと20分ぐらい)かかるのですが、周りから「下にお子さんがいるのだし、集合場所まで連れて行くのも大変(雨の日や病気をした時)だし、バスがないと何かと幼稚園まで送迎する事も多いはず」と言われてしまうのです。

私は子供に歩いて通園させたい思いがありますし、私自身、送り迎えも全く苦とは考えてはいません。ただ、息子の為にはどうしてやったらいいのかな〜、と悩んでしまうのです。

もうひとつ候補の幼稚園があります。近所の子がたくさん行っている、バス通園でとても人気がある、そこに入れても間違いはないだろな〜と思える幼稚園です。無難、という言い方はよくないかもしれませんが、親子共々そちらにしておいた方が安心できるのかな・・と願書提出を間近に控え、どうしても結論が出せずこちらに相談させていただきました。

私の主人と実母は、「気に入った幼稚園がたまたまそういう環境なだけなのだから、そこに通わせたらいい。もともと近所に顔見知りのお友達がいるのだから、その子たちと遊ぶだろうし、小学校に入ったらまた別のお友達が出来る、という考え方をしたら良い。」と言っております。私は幼稚園で思いっきり遊び疲れて帰って来て欲しいのですが、30分(往復1時間)歩く事で、足腰が強い丈夫な子にもなってくれそうで、やっぱり通わせたいと思うのですが・・・。

通う予定の小学校はマンモス小学校で、子供達はいろんな幼稚園から入ってくるみたいです。

幼稚園生活はもちろん、小学校の事まで考え出すと、もちろん未知の世界ですしいろいろ想像してしまって、どこまで環境を整えてやればいいのかよくわからなくなってきてしまいました。もしかしたら、親の私が、同じ校区の方が全くいないという事が不安である・・というのが正直な気持ちなのかもしれません。

やはり、幼稚園選びをするにあたり、同じ校区の子供達が通園するかどうかは重要でしょうか?それとも親の方針で幼稚園を選んでいいものなのでしょうか・・。また徒歩通園のみの幼稚園なので、地域色が強い印象があるのですが、我が家の様に校区外からたったひとりの通園で、子供がつらい思いをする事などはないのでしょうか・・。
うまく文章がまとまりませんが、何かアドバイスをいただければと思います。

よろしくお願いします。

(ごんごん さん)


ごんごん さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
幼稚園選びというもの、それはそれは難しいものがあります。幼稚園、特に私立幼稚園は100あれば100の方針があり、同じ幼稚園はひとつもありません。それだけに慎重に選んでいただきたいのです。
わが園に見学にきた保護者の方。「小学校は選べないけれど、幼稚園は親が選べる」という「名言」を残していかれた方がいらっしゃいます。(結局、入園していただけなかったのですが…)
まさにこの一言が全てを表していると思います。

私は「ご両親の教育観にぴったりで、お子さまが喜んで通う幼稚園」がベストだと思っています。そこがマンモスであれ、通園バスや給食がなかったとしても、「ここなら他の全ての欠点を補ってあまりまるものがある」と感じられたら、そこを選ばれたほうがよろしいでしょう。心底「ここなら大丈夫」という信仰に近い信頼がないと、上手くいかないものです。何かあった時「やっぱり、あの幼稚園にしておけばよかった」と後悔されることを考えると、最初から本当に信頼できる園を選ばれるべき、だと思います。

ちゃんとした幼稚園なら人間関係(対人関係)をしっかり教えます。
同じ幼稚園出身者同士でないと遊べない?これはちょっとドメスティックな感じがします。
私の長男ですが、小学校に入学した時、同じ幼稚園の出身者が少ないクラスに入ってしまいましたが、2〜3日後には大勢の新しい友達ができたようで、喜んで学校に行っていましたよ。大人が心配するほどのことでもなさそうです。幼稚園の仲間と近所の遊ぶ仲間。2倍の友達ができた、と考えればいいのです。

私からの提案です。もう一度、この2つの幼稚園で遊ばせてもらってください。園児同士の「かかわり」の様子。先生の言葉のかけ方。こんな点にも注意して、全く白紙の状態になったつもりでもう一度見直してください。
もちろん幼稚園に行く主人公であるお子さまの意見。これも重要です。この2つを冷静に判断され、ご希望のところに願書を提出してください。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、土居です。

幼稚園選びもそろそろ本番を迎え、色々大変なことと思います。

校区のお友達がいない、ということですが、通われる小学校にもよりますね。
幸いあちらこちらの幼稚園から来られる小学校のようなので、きっと新しいお友達もできることと思います。

それと通園に関してですが、集合場所まで約5分ということですが、バス通園でも広範囲のところですと、通行上の都合自宅から離れた集合場所になることもあります。

通園以外に保護者が出席する行事とか、当番などの協力などが頻繁にある園もありますから、そのようなものが多い園ならばやはり近い園の方が何かとらくだとは思いますが。

長いようで短い3年間です。
子供は案外順応性があります。
ごんごんさんがどうしたいか、で決められてはどうでしょうか?

(アドバイザー:土居聡子)


ごんごんさんこんにちは。中井です、どうぞ宜しくお願いいたします。

私の子供を行かせた幼稚園もごんごんさんが第一希望にしていらっしゃるようなこじんまりのアットホームな幼稚園でした(この春まで通っていました)。

そこも確かに全ての園児が徒歩通園で、我が家も長女の送り迎えの時は次女は連れて歩くと言った、かなりまどろっこしいような時期もありましたが、幼稚園時代を終わってみれば本当に足腰の強い子になっていますよ。

確かに通う小学校区の中に無い事はかなり私も不安だったのですが、子ども自身に出身幼稚園と言う事自体は現在あまり問題でもないようで、それがマンモス校なのであれば尚更色々な幼稚園からお子さんが通われるはずですし、小学校から先のこととは切り離されても大丈夫では?と思いますよ。

我が家の娘達は今はどのお友達とも分け隔てなく接しているようです。
長女がかなり内弁慶だったので、アットホームで目が届く幼稚園にして私は良かったかなと今は感じています。
幼稚園時代、なかなかうまく主張できなかったりすぐ引いてしまいがちだった長女が、バス通園のマンモス幼稚園に通っていたら現在の様子はまた違っていたかなと私は思っています。

ネックはお子さんと幼稚園の関わりと、お母さんの通園への大変さの考え方では無いでしょうか?
正直バス通園では無いことは、通算5年幼稚園に行き来して苦になったことも少なかったからです。
母親の方が足腰強くなりそう〜といった感じも自分で持ったこともありますので。

長く関わる幼稚園なので、ごんごんさんご自身の中でお子さんの幼稚園時代に何を最優先になさるのかの優先順位を考えてごらんになるといかがでしょうか。

(アドバイザー:中井 幸子)


ごんごんさん、こんにちわ。
通える範囲内にそれぞれ特徴がある園があり、迷われますね。

園に通い園生活をおくるのは、お子様なので、園見学をし子どもの声を聴いて参考にするのもよいかと思われます。

私の勤務する園はバスが3台出ておりまして、広範囲で様々な地域から集まっています。中には小学校へ通うのは一人という子も少なくありません。その様な子は、園から帰ると近所の子と遊んだり、お母様のお付き合いで、園以外の子ともかかわりをもっているようです。
習い事の友達もいたり、小学校へ入っても、なんらかの知り合いがいるようで、お母様が働いていて、なかなかお付き合いが出来ない方のお子様も、小学校へ入ると様々な園が集まり、その中で友達が出来てくるようです。卒園後、園のプール教室や体操教室に通ってくる子ども達からも、入学後、しばらくすると友達が何人出来た。という話を聞きます。もちろんすぐにお友達が出来ているような子もいます。子どもの性格もありますが、みんな元気に通っています。

選ぶのに迷われたら、なるべく多くの情報収集し、それでも迷われたら、先生が明るい笑顔で接している、子どもへの言葉がけが感じよい、子ども達が挨拶をしている、先生の壁面でなく子どもの作品がふんだんに飾られている(子どもを前面に出し子どもを見せている)など雰囲気を感じられる園はよいかな。と思います。
後は、見学で園に入ったときの直感かしら。選択があると難しいですが、ごんごんさんにとってよい園が決まりますように。

(アドバイザー:細谷照美)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed