パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、気持ちを伝えられる方法や親の対処法などアドバイスがほしい
3歳1ヶ月の男子の双子と、7ヶ月の男子の三人の母です。

双子の兄の事ですが、2歳半の時、保健婦さんに言葉の遅れを指摘され心理相談を受け、2歳8ヶ月から親子で参加する遊びの教室に2週間に一度通っています。
先日、精神科医の先生に相談したところ、自閉的傾向があると言われ、もう少し刺激を与えたほうが良いとの事で、週に3日の少人数の通所施設に通う予定です。(弟も言葉が遅いのですが2歳半頃から単語が増え、今は2語文が話せ、受け応えも出来るようになっています。施設には弟も一緒に通所の予定です)
1歳半ごろは、ワンワン・マンマ・ブー等5〜6個の単語が出ていました。CDを聞いて「むすんでひらいて」をしたり、バイバイもしていましたが、2歳直前に下の子を妊娠した頃からすべて消えてしまいました。
教室に通い出して少し変化が見られ、今は「ワンワンにバイバイして」と私が言うと手を振るようになりました。犬のぬいぐるみにご飯を食べさせるようなことをしたりもしています。 

今回、アドバイスを頂きたいのは、以下のことです。

(1)現在、長男は言葉が全く出ません。(こちらの言っている事は理解しています)どういったことをすれば言葉が出るのか、言葉の出るきっかけになるような事があれば、教えてください。
(2)喜んで興奮したりすると噛み付きます。パパと遊んでいるときには特にひどく噛みます。ダメと言っても直りません。(私のことは、噛ませない様に体を引いたりして逃げていたらあまり噛まなくなりました。代りに、布団や毛布など他の物を噛んでいます)
(3)大人同士で話をするのを嫌がります。食事中に「これおいしいね」「もう少し甘くても良いかも」などと話をしたりすると、コップのお茶をわざとこぼしたりします。一緒に遊んでいる最中だと引っくり返って泣きます。

(2)(3)は、うまく伝えられない事がすべての原因なのだとは思います。気持ちを伝えられる方法、こちらの対処法など教えていただけたら有難いです。どうか、お願いいたします。

(さんぺい さん)


こんにちは、さんぺいさん 浜田です。
私は保育所の保育士ですので療育の経験はありませんが、保育所内で、あるいはサークルで自閉的傾向の子どもさんと一緒に過ごす事はあります。その中での少ない経験からお話ししたいと思います。

> (1)現在、長男は言葉が全く出ません。(こちらの言っている
> 事は理解しています)どういったことをすれば言葉が出るのか、
> 言葉の出るきっかけになるような事があれば、教えてください。

言葉は相手に伝えたいという気持ちが芽生え、育っているかということが大切と言われます。ですから現在は言葉が出なくても本人は困らず生活できているのなら、意思表示を仕草や声でする場面が必要と思います。
必ず毎日生活の中であるのは食事ですが、このときに選択できる場面を意図的につくってあげてはどうでしょうか。
これとこれどっちにする?と物を示したり、絵や写真を見せて選択したりすることからはじめてはどうでしょうか。

また、親子教室や通所施設に通い、集団保育をされる事で発語は必ず出てくると思います。家庭ではできにくい豊かな経験や集団が発語を促すポイントです。
根気よく1対1の応答のもしながら、成長を期待して見守ってあげてください。

> (2)喜んで興奮したりすると噛み付きます。パパと遊んでいる
> ときには特にひどく噛みます。ダメと言っても直りません。
> (私のことは、噛ませない様に体を引いたりして逃げていたら
> あまり噛まなくなりました。代りに、布団や毛布など他の物を
> 噛んでいます)

ダメという言葉でも噛みつきが直らないと困りますね。
噛みつき=遊べないという様に出来ないでしょうか。人を噛むと自分に困った事、イヤな事が生じるというパターンを作ると止めていくと思います。噛むと赤いカードを出して遊ぶのをやめてしまう。
そんなわかりやすいパターンを考えてはどうでしょうか。

> (3)大人同士で話をするのを嫌がります。食事中に
> 「これおいしいね」「もう少し甘くても良いかも」
> などと話をしたりすると、コップのお茶をわざとこぼしたり
> します。一緒に遊んでいる最中だと引っくり返って泣きます。

自分が認めてもらえないという気持ちが強いのでしょうか。会話の中に彼に問い掛ける言葉や表情など意識してみてはどうでしょうか?
しかし、難しいですよね。
日常の生活の中での繰り返しは大きい成長を育むと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed