パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、幼稚園より保育園の方がいいのではと悩んでいる
こんにちは。もうすぐ4歳になる男の子のママしています。ぜひ相談にのってもらいたいことがあるのです。

息子は現在 年少さんで私立幼稚園にかよっていますが言葉の遅れがありみんなについていけないようなのです。
担任の先生からは みんなと同じように出来ない、オウム返しが多い、何回か同じことを言わなければ理解できないと言われました。

私も幼稚園に行くまえから言葉の発達のほうが気になっていたので、息子は心臓も悪いため専門医にみてもらっているのですがその先生に相談したところ神経内科を紹介してもらい、発達検査をうけることになり、一年くらいの遅れがあると言われました。
それで様子をみましょうといわれ言語治療もはじめ、もう一年くらいたつのですがなかなかうまく会話ができないことに不安を感じはじめました。

言葉の遅れが一番きになりますが落ち着きがないのも気になります。多動症ではないかと・・・。
幼稚園では言葉が遅いのは母親が悪いみたいに言われかなりショックをうけました。私もいろいろ努力しているのに・・・。

もう4歳になるのでなんらかの障害があったらそろそろ診断がでますよね?最近は幼稚園より保育園のほうが息子にはあっているんじゃないかと思い、見学にもいきましたが、心臓病のこともあるのでなかなか受け入れてもらえる園が少なく、このまま幼稚園にいていいものなのか、それとも息子も気にった保育園にしようか悩んでいます。アドバイスください。お願いします。

(MAMA☆ さん)


MAMA☆ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見しました。
言葉が遅いとのことですが、実際にMAMA☆さんのお子さまと一緒に遊んだ訳ではありません。また私は医者でもないので、医学的な診断はできません。
このことをお断りしたうえでご相談内容について考えてみました。

「言葉の遅れ」という問題、これは個人差もあります。環境も作用します。一概に「これが原因」ということができません。
また発声器官が成熟していないため、本人はちゃんと発音している「つもり」でも、周りの人には「ちゃんとしゃべっているように聞こえない」という場合もあります。

また発達について専門家のご意見を聞いたようですが、これも1〜2回の検診では、知らないお医者さんに人見知りして、いつもの様子と違うこともあります。何度か同じことを言われると理解できる、とのことですから、ここは少し長い目でみて、成長を見守ることが一番ではないか、と思います。

なぜ幼稚園より保育所のほうが向いていると思われたのか。そこがわからないのですが、保育所のほうが長時間保育していますので、同じ年齢の子ども達と話す機会が増える、ということではメリットがあるかも知れません。その意味では保育所を、とお考えのお気持ち、わからない訳ではありません。
 でも、その内容を考えた場合、幼稚園でも保育所でも「子どもの幸福」を考えていること。これもまた間違いないように思います。今の幼稚園、どうしてもなじめないようでしたら、幼稚園・保育所を含め、お子さまにとって最も合った所を探される。
これも選択肢のひとつとして充分考えられます。
幼稚園・保育所は特に私立の場合、非常に多種多様なものがあります。思い切って環境を変えることによる可能性にかける、ということも考えられます。

次に幼稚園を変わることのデメリットですが、環境が変わることによって、慣れるのに時間がかかること。これが考えられます。この場合、「言葉が遅い」「心臓病の持病がある」ということも合わせて考えますと、環境を変えることがプラスでなく、マイナスになった場合、一番淋しい思いをするのは本人であること。それを考えますと、今の幼稚園に対して(園長・主任・担任と)もう一度現状をお話して、善処をお願いする、という方法も考えられます。

どちらの方法をとるか。これはMAMA☆さんのお考えひとつですので、この先「こうしたほうがいいでしょう」と言う事はできません。どうぞ、お子さまの幸福を第一に考え、最善の方法を選択されることをお勧めいたします。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、土居です。よろしくお願いします。

私の長女も言葉の発達が遅かった(今でも同年齢の子供よりは少しボキャブラリーにかけたり、かつぜつが悪いことがあります)のでとてもお気持ちがわかります。

特に「親が悪い」みたいに言われてしまうととても辛いですよね・・・。

幼児の頃の1年の遅れというのは大きいですよね。
年齢が大きくなるほど、差は少しずつ縮まっていきます。
そのため、専門医の先生は様子をみましょう、とおっしゃっておられるのでしょう。

私は専門医ではなく、お子さんに直接お会いしていないので、何かの障害があるのか、どうかはわかりません。

MAMA☆さんがとても自信をなくしておられるように感じました。
どうか自信を持ってください。
確かに同じ年齢の子に比べると少し遅れているところはあるのかも知れませんが、MAMA☆さんは愛情を持って、心配し悩み、こちらや専門医にご相談なさってるではありませんか?!

幼稚園より保育園があってる、とは一概には言えないでしょう。
幼稚園の中でもわかってくれて、一緒に成長を見守ってくれる園もあることと思います。
保育園は一般的には就労などで保護者の保育に欠けた状況にある子供が通うところです。地域差があるかもしれませんが、入園が困難な地域もあります。

保育園だけでなく、他の幼稚園も視野に入れられるのも良いかもしれません。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、MAMA☆さん 浜田です。

言葉が遅いことが、母親の子育ての未熟さや無関心のように言われると、本当にショックですよね。その子なりの発達の早さがあります。
必ず成長はします。他の子と比べるようなやり方では、意欲や何かをしたいという芽生えは育ってきません。

私も3人目の子は全体的に発達がゆっくりなので、まるで私の能力が低いかのように言われたり、子育ての仕方がまずかったかのように思われた時には随分しんどかったです。
しかし、ゆっくりだったり、他の子と違うからこそ今まで見えにくかった、マイペースの良さを実感したり、子育てを振りかえる事が出来たと思います。

ですから、たとえ障害があると診断されたとしても、卑下することなく、個性として温かく見守ってあげたいですよね。
診断が重要なのではなく、どのように関わっていく事が子どもさんにとって大切なのかをみんなで考え、愛情を持って関わってあげることだと思います。

ですから、幼稚園か保育園か悩んでいますが、どちらの方が安心して子どもさんが遊んだり、生活できるかということを見極める事だと思います。
私は保育所の保育士をしていますが、保育時間が長いのでゆったり生活しています。でも、これも園によって違いがかなりあるかもしれません。
ですから、幼稚園がいいか保育園がいいかはやはり、見学してMAMA☆さんとお子さんとで決められる事だと思います。

MAMA☆さんが子どもさんの一番の専門家です。自信をもって子育てしてくださいね。

(アドバイザー:浜田栄子)


MAMA☆様

お子様の成長段階で、不安に思われたとき、まだ小さいからやうちの子に限ってと思われ、時が経つのを待つ方がいらっしゃる中、MAMA様は、お子様のことをしっかりとみつめ、受け止め、お子様にとって何が一番よいかを考えてあげられる気持ちをもたれていらっしゃるのは、前向きですばらしいと思います。受け止める。ということはなかなか難しいことです。

専門医にかかっていらっしゃるとのことですので、医師に何でも相談し、また、複数の医師に診てもらい、お母様と信頼関係がもてる医師との出会いが大切かと思います。又、幼稚園ですが、同年齢の子ども達のかかわりの場としての環境です。園により方針は様々で、多くのカリキュラムを指導する一斉指導が主の園ですと、子どもたちが全て同じ事を進めていくので、皆同じようにみられて指導されがちで、時間がかかったり同じように出来ないと問題児として見られてしまいます。

幼稚園でも保育園でも個性を認め、個々の育ちをみながら個々の成長に応じた指導をしていくような園を探すのがお子様にとって幸せかと思います。
皆と同じように出来ない。と一律に近づけるよりも、個性を認めてくれる方針の園、または先生がよいかと思います。転園を考えていらっしゃるようでしたら、お子様の様子等を園の方によく話し受け入れてくれる園でしたら安心でしょう。自由遊びを多くとりいれていたり、個性ある子を受け入れているような園ですと温かく接してくれると思います。皆と同じにと枠の中に入れられキツイ思いをしないように、お母様、医師、園が連絡を取り合い共にお子様を育てていけるような環境が出来るといいですね。

(アドバイザー:細谷照美)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed