パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
幼稚園と保育園、どちらも選択可能な場合、どちらを選ぶべきか
3歳の女の子がおり、現在ふたりめを妊娠中です。
激戦地域の認可保育園に子供をあずけていますが、ふたりめの出産を機に、上の子を来年度から幼稚園に転園させるか悩んでいます。

仕事の状況)
現在、派遣社員としてフルタイムで就労中。もちろん産休などの制度はないので、出産前に辞めることになります。ただ副業もしているのでメインの仕事をやめても、入園基準はクリアできますし、延長保育を利用すれば幼稚園に通わせる事も可能です。
また、仕事とは別に職業訓練目的の学校に通っています。
クラスは現在週1日、土曜日ですが、課題をこなすのがなかなか大変な状況です。メインの仕事を辞めたら、週2日に増やす予定です。

保育園について)
一応、認可園ですが、公務員の性でしょうか・・・全員とはいいませんが、やる気と情熱の感じられない保育士が多いように思えます。また、保育園の性格上、課題保育などが少なく、年中、年長になると物足りないのでは?と心配しています。
実際、年長さんくらいになると公文などの習い事でフォローしている方もいらっしゃるようです。

将来的にはフルタイムで復帰を考えており、勉強時間やスクールに通うことを考えると、保育園の方が時間面で融通がきくぶん私にとっては都合が良いのは明らかです。ただ、幼稚園に通わせている方のお話を聞くと「隣の芝生・・・」ではありませんが、子供のためには幼稚園の方が良いのかな・・・と思えてなりません。

幼稚園卒の子供と、保育園卒の子供とでは、例えば小学校に入学するにあたり、何か違いがでてきたりするのもなのでしょうか?
また、両方の選択が可能な場合は、どちらを選ぶべきなのでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。

(lunama さん)


lunama さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。私は幼稚園の人間なので、幼稚園のことはよく知っていますが、保育所は本当に数える程しか見ていません。約20くらいでしょうか。
その中でも「素晴らしい」と思うところもあり、「これ、何か間違っているよね」という所もあります。どうしても幼稚園の人間が見てしまいますので、保育所の目で見ていない所、あるでしょう。逆に保育所の方からすると、全く別の意見になると思います。ですから非常にお答えしづらいのが本音です。

ご指摘の「課題保育」ですが、多ければいいというものではありません。子どもが興味をもって取り組めるような環境がなければ無意味です。逆に「自由」と言いながら全く教師が手を出さない「放任」が横行しているところもあります。問題は課題設定も自由活動も、「どんな子どもに育って欲しいか」という理念があり、その理念を具体化させるため、この方法を取り入れている、というものがないといけません。課題も自由も「理想を実現するための手段」なのです。手段が主役になってしまうと本末転倒になります。ここはご注意ください。

そのようなこともふまえて、今回はご相談にお答えする、という形ではなく、私の思うところを述べさせてください。

幼稚園であれ、保育所であれ、子どもが生活する以上、「子ども」が主役であるべき。これは私の基本的な考えです。昔、まだ幼稚園も保育所も渾然としていた時代。
近所に子どもがいて、安心して遊べる場所もなく、地域の篤志家の方が自宅を開放したり、自分の土地に建物を建てたりして、子どもを預かる施設を作った時代がありました。その時代の方は「幼稚園」とか「保育所」などという認識はなかったと思います。子ども達がすくすくと成長して欲しい。それだけを願っていたと思います。
その後、学校教育法だの児童福祉法だのと役所が勝手に施設を区分けしてしまいましたが、原点は「子どもの幸福」だったのではないでしょうか?「子ども」を主語にして考えたら、こんなことにはならなかったと思うのですが…。

こう考えると、幼稚園も保育所も関係なく、lunamaさんの教育観にぴったりで、お子さまが喜んで通えるところであればいいのでは?と思います。ただ現在の保育所は規制緩和でだいぶゆるくなったと聞いてはおりますが、両親共働きなど「保育に欠ける」という条件があります。

また福祉施設という性格上、日本全国、同じ内容のものでないといけない。「この園だけ」という特別なことをしてはいけない、という規制がまだまだ強いと聞いております。「A園ではここまでやってくれたのに、B園ではやってくれない」ということがあると「福祉」でなくなる。だから最低限のものを、全国一律、同じように提供できるから「福祉」なんだ、という考えがあるようです。

幼稚園は幼稚園のよさがあります。保育所もまたしかり、でしょう。私は幼稚園の人間なので、小学校入学後のことまでを含め、幼稚園のよさをよく知っていますので、幼稚園をお勧めしなければならない立場にあります。(笑)
ただ、幼稚園でも「ピンからキリまで」あることも付け加えさせていただきます。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは lunamaさん 浜田です。

私は公立の保育所の保育士をしています。
確かに公立の保育士は勤務条件が恵まれているのですが、仕事に対する緊張感が乏しく、保育に対する熱い想いがないと見られていることは事実かもしれません。

勤務証明が出せる仕事があるので、保育の継続は可能ですよね。
また、これからのことを考えると保育所の方が保育時間などもよいかと思います。
保育園か幼稚園かはよく親御さんなら迷われることです。
保育内容については子どもさんにとって物足りないのではないかということですが、lunamaさんの子育てに対する考え方等で、物足りないかどうかという事が違ってくると思われます。

実際のところ、保育内容が余り変らなくなっていると聞いたところもありますが、私立の幼稚園だとかなり個々の差があると思われます。
ですから、保育内容については先生にお聞きしたり、幼稚園見学などしてみてはどうでしょうか。

> 幼稚園卒の子供と、保育園卒の子供とでは、例えば小学校に
> 入学するにあたり、何か違いがでてきたりするのもなので
> しょうか?

私の知る限りでは知的レベルの違いはありますが、高学年になるとあまりかわりないとか、寧ろ知りすぎていると集中できにくいとか、言われますが、どのような子どもになってほしいのか、どのような人生を歩んで欲しいのか、願いがあるとおもいます。どちらを選ばれてもステキな先生や友達に出会えるといいですね。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed