 |
こんにちは たーたんさん 浜田です。
私が子育てをする頃は、布オムツがほとんどでした。
5,6年前までは保育所でも布オムツが多かったですが、現在は布オムツの方はいません。
現在、布オムツを使っていらっしゃる様で、とてもびっくりしましたし、すばらしいなと感心しました。
6ヶ月にもなると本当に体も大きくなりますし、動くようになりますし、大変ですね。最近布オムツを使う人は少ないのですが。
昔は布オムツ2枚を十字型、逆三角形にたたんで当てていました。
この頃は、股関節脱臼の赤ちゃんが多かったのです。
オムツの当て方に原因があるのではと考案され、現在の成型オムツを作り上げました。
又、オムツカバーも太ももの部分を広くデザインし、自由に運動がで出来る形に改善され、以前より股関節脱臼の心配が少なくなりました。
成型オムツはいかがですか?
成形オムツとはオムツをあてるときにわざわざ折らなくてもそのままあてられるオムツです。
普通の布オムツに比べて厚いので乾きにくいです。値段も布オムツより高いです。そういう意味で夏場には使いやすいとおもいますが。成型オムツと布オムツ紙オムツを併用しながら、赤ちゃんとのふれあいを楽しんでください。
|