パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 その他
転園先の幼稚園が、好きになれない
私立幼稚園、年中の子を持つ母です。
夫の仕事の都合でこの春に引越しをし、年少で通っていた私立幼稚園から転園しました。急な引越しだったので、見学や説明会もなく、インターネットで探した幼稚園でした。
ですから、実際に入園してから、園の方針や様子を知ったのです。
そろそろ入園して3ヶ月になろうとしてますが、子供は、すぐに慣れて楽しく通ってますが、私が馴染めないのです。

どうしても、前の幼稚園と比較してしまい、好きになれないのです。
園の方針、先生方、そして、お母さま方もです。
お母さま方に馴染めないのは、やはり地域性などもあるような気がします。
それは、それで、私も悩むほどのことではないのですが、園の全てが気に入らないのです。保育方法や規則、そういったものの全てです。ですから、どうしても私は、心のどこかで、バカにしてしまうような気持ちがあります。見下している・・というか・・。
私がこんな気持ちだから、ダメなのですが。
まず、好きにならないといけないのでしょうが、どうしても好きになれるところが見つからず、不満ばかりです。
卒園まで長いです。ため息ばかりです。

(バニラ さん)


バニラ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。急なお引越しで、慣れない環境の中、精一杯頑張っていらっしゃいますね。大変だと思いますが、その努力が後々大きく花開く時が必ずきますよ。

まず幼稚園は、原則として文部科学省の幼稚園教育要領を基に、教育課程を編成しますので、基本は同じです。でも私立の場合「こんな子どもに育って欲しい」という願い(「祈り」と言ったほうが正確でしょうか?)があります。ここが公立と根本的に違うところです。あとは地域性。これも無視できず、保護者の方々の要望によって、幼稚園が変われば内容は全然違うこともめづらしくありません。

きっと前の幼稚園は、いくつも見学して、内容をよく確かめられ、「この幼稚園なら」と全面的な信頼をおける所を探されたのでしょう。バニラさんご自身の教育感とぴったりの幼稚園だったのでしょう。でも、現在通園されているところは、内容を確かめることもできず、どうしても「なじめない」というのが本当のところではないでしょうか。

周りの保護者の方ともなじめない。これは土地が変われば風土も違う。ある意味、当然のことです。幼稚園は保護者の方々の要望にそったものを用意します。ですから、その土地柄が色濃く反映されるものです。園の方針も、保護者の方々も何となく好きになれない。これはよく理解できますが、では好きになれないからと言って、前のところに戻れるのか。これも無理だと思います。ですから(好き・嫌いは別の次元として)、まず「この土地はこういう所だ」と周りの環境、すべてを丸のまま受け入れることも必要ではないでしょうか。

実は私も父の転勤で、広島から現在の所に移ったときは大変でした。本当に天と地がひっくり返る程の違いがありました。同じ子どもでも、全く違います。遊びの質も全然違う。本当に慣れるまで大変でしたが、猫をかぶっていてはいつまでたっても変わらないと思い、思ったことをはっきり言うようにしました。それでいくぶん周りも理解してくれるようになりました。

幸いにもお子さまは、元気に新しい幼稚園に通っていらっしゃるようですね。きっと子どもの感性に合っているのだと思います。それが何よりの救いではないでしょうか。

バニラさんも現在お住まいの所を前と比較するばかりでなく、今の土地の風習も考え方も受け入れ、そのうえでご主人様ともご相談のうえ、自分の考えを主張してみてはいかがでしょうか?昔から「住めば都」と言うではありませんか。きっと今の土地、慣れたら好きになりますよ。
現在では私も足利という土地、大好きです。(役所の対応には不満がいっぱいありますが…)

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed