パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
上の子の赤ちゃん返りに参ってます
2歳6ヶ月の男の子、2ヶ月の女の子の母です。
上の子の赤ちゃん返りに参ってます。

特におっぱいの時、20回以上おしっこ!って言ってはトイレの前で「おしっこじゃない」の繰り返し。情緒不安定になってるなって思う日はおもらしになります。妊婦さんや自分より小さな子、まだ赤ちゃんのお友達(私のお友達の子)が来たりすると動揺しているみたい。

おむつが完璧にはずれて二ヶ月たってたから、おもらしは私が動揺したけど、もういいやって思って頑張っていますが、実際おっぱいを20回以上はずしては置いての繰り返しで下の子の泣き顔見るとつらいです。かと言って、そこで叱ってはもともこもないし。おしっこやうんちも行きたいことは行きたいんだけど、急に躊躇するようになってしまった様子です。今日はうんちもおしっこも大量にパンツの中にしてしまいました。本人もやっちゃったって顔して、悲しそうな。だから極力明るくしていましたが。20回以上トイレに通ったあげくだから私も本当頭痛がするくらいおかしくなりそうです。上の子にむかって怒鳴りたくなるけど、子供に怒鳴っても仕方ない。我慢してたら耳鳴りが最近すごいです。ぽつぽつって音がするようになってきました。パパはとてもやさしく面倒を見てくれるのにすごくいやがります。平日は深夜帰宅で週末しか接点がないのもいけないのかな。でも仕事だからこれまた仕方ありません。
あとはやたらと泣きます。なんで泣くの?って聞くと「赤ちゃんだから泣くんだよー」って絶叫します。
お友達を呼んでも、すごい勢いで泣いたりするのでまったく話せません。ほとほと疲れてます。どう対応していいのか参ってます。

赤ちゃん返りはいつまで続くのでしょう・・・。

(ぷっぷる さん)


土居です。一生懸命アドバイスさせていただきます。よろしくお願いします。

ぷっぷるさんはとてもがんばってらっしゃいますね!
上のお子さんの事も叱らず、20回ほどもトイレにつきあって・・・すごいです。私なら怒ってしまいます。尊敬します。
でも体調に支障をきたされているのはとても問題ですよね・・・。

やはりまだ妹がいるという生活に慣れていないのでしょうね。
今までずっとお母さんを1人占めしてきたのに、突然で。
授乳の時はやっぱりさみしいんでしょうね。

授乳以外の時はなるべく抱っこをしてあげるようにして。
(家事は後回しにしてでも)少し上のお子さんの心を落ち着かせることにしばらく専念された方がよいかも知れませんね。

トイレは授乳の直前に連れていってあげてはどうでしょうか。
そしておっぱいをやり始めてまた「トイレ」と言い出したら
「さっきしたからもう出ないよね?おっぱい終わったら抱っこしてあげる
からもうちょっと待っててね」
と言ってみてはどうでしょう。
私は下の子に授乳をしている時はなるべく上の子の顔を見るようにしていました。

赤ちゃんは少し泣いていても理由がわかれば少しほおっておいても大丈夫です。私も下の子の時はよく泣かせたままにしてました。
「かわいそう」と思われるかも知れませんが、必要な時に泣ける子で、早くから夜の授乳が無くなる子になりました。

上のお子さんは「おにいちゃん」になったとはいえ、まだ2歳6ヶ月。
世間的にみると赤ちゃんから一歩幼児に踏み出したばかりです。
まだまだ赤ちゃん扱いしてあげても大丈夫です。

ご主人が優しいのであれば、上のお子さんではなく赤ちゃんの面倒を見てもらいましょう。授乳以外は男性にもできますし・・・。
お風呂などは上のお子さんと一緒に入って「お母さんを独占できる時間」とした方が良いと私は思います。

かなりお疲れが溜まってくる時期だとは思いますが一山超えたらだいぶ楽になってくると思うので・・・。
お友達とかはお子さんが希望するのでなかったら、しばらく控えた方が良いのかも知れませんね。
どうしても「お母さんにくっついてないでお友達と遊びなさい」となってしまうと思うんです。今のお子さんにとって一番の楽しみは「お母さんにくっつくこと、構って貰う事」だと思います。

下のお子さんの動きが活発になってきたら目が離せなくなると思うので、今のうちにしっかり赤ちゃん返りを受け止めてあげてくださいね。

参考になれば、幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed