パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
自分の思うようにならないとすぐ怒り、泣き叫ぶ
こんにちは。私は、1歳と4歳の娘を持つ母親です。今回は、4歳の娘についてご相談があります。3歳の頃から、自分の思うようにならないとすぐ怒り、最終的にはギャーギャーと泣き叫ぶようになりました。

最近も大事な書き物を一緒に書きたいと言うので、「これは大事だからダメよ!」と言ってもやめようとせず、最終的にはやはりギャーギャーと泣き叫びます。「書いてもいい時には一緒に書こうね」と言っても全然聞いてくれません。また、私が階段を上っていると急に「まって、下まで降りて来てもう一回一緒に上ろう!」と言うので、下の子を抱っこしているので「重くて下まで行けないからおいで」と言っても聞かず、「じゃ、半分降りるから半分上がって来て」と言っても、「下まで来て」の一点張りで全然言う事を聞いてくれません。自分がこうしたいと思った事を通そうとします。全然言うことも聞かず、反対の事を言ったりしたりするので、ついつい感情的になり怒ってしまいます。

私も毎日毎日怒りたくないので、子供に気を使っている時があるように思います。機嫌のいい時はとてもいい子なのですが、、、。だんだん今までの育て方が間違っていたのかな?と思ってしまいます。どの様に接すればすぐ怒るのが治るのでしょうか?誰もが通る反抗期なのでしょうか?よろしくお願い致します。

(りんごママ さん)


りんごママ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。おっしゃるように、忙しい時・手を離せない時に、これをやられたら…。たしかにお困りでしょうね。
でも、りんごママさんの子育て、間違っていません。大丈夫ですよ。

ご相談内容を拝見して、やはり「自我」が芽生えてきたこと、そして自分の中に「こうしたい」という「完成形」が見えてきた、ということではないか、と推測しました。具体的に言えばこう言うことです。
まず、何かを見つけます。それを使って(又は自分が手を加えて)「こんなものを作りたい」とか「こんなものにしたい」という希望(願望)が生まれます。それに従って、自分の考えた手順でやっていきたい。その思いが強いのでしょう。

これは悪いことではありません。時間という概念が理解できるようになり、手順や加工、そしてその後の完成した形が頭の中で組み立てられる、ということに他ならないからです。きっと正義感も強く、曲がったことが嫌い。そして何でもきちんとしていないと気がすまない。そんなお子さまではないか?と思いました。

私は決して悪い性格だとは思いません。ただ、どこで妥協するのか。その「ポイント」を探し、お互い納得できる着地点を見つけられるまでの勝負ではないでしょうか。

今までやられていたように、根気強く諭すことも必要でしょう。「何か書きたい」という場合に備えて、ちょっと高級な紙の「大人が使うノート」を用意しておき、「これはママが使う大人のためのものだけど、特別に貸してあげる」という方法もあるでしょう。(大人の使うもの、というのがミソなのです)
階段で呼ばれた場合はギャンブルになりますが「ジャンケンで勝ったほうの言う事を聞く」という方法もあります。もちろんママが勝ったら、下まで降りることはなし、です。ママが負けた場合は、仕方ないので降りてくだっさい。
このようなギャンブルをする場合は、例外なし、です。最初にルールを決めて、それを守ること。これは言い聞かせてください。そして一度決めたルールは絶対に守る。これを続けていただければ、理解力もあるお子さまだけに、すねることもなくなると思いますよ。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed