パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
連絡帳に「便の処理をしに園にきてください」と書かれたり・・・
この4月から幼稚園の4年保育に通わせています。
3歳になったばかりでまだおしめは取れていないのですが、担任から毎回連絡帳に「朝うんち必ずさせてください」と書かれます。
それなりに努力(朝食後トイレに座らせるなど)してるのですが、朝は出ません。たまに出る程度です。

先日「便の処理をしに園にきてください」と書かれました。
園長直々に!! 園に出向いて便の処理までこちらがするものですか?
普段の行動でも「なにもしません」とか「なにもしようともしません」とか書かれます。でも、私から見てこの1ヶ月で変わりました。

靴の脱ぎ履き、いただきますなどのあいさつが出来るようになっています。
そんなに一変にあれもこれも出来ないと思うのですが…。
最近、そのことで何か言われているのか食欲がありません。
園をやめさせるのは本人朝はしぶらず行きますし、考えてはいませんが…。
3歳の男の子です。特にいままで検診等何も言われたことはありません。
3歳ですので言葉はあまり話せません。
アドバイスよろしくお願いします。

(レイ さん)


レイ さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。

幼稚園というところ、100あれば100の方針があります。ひとつの園では「常識」とされていることでも、他の園では「非常識」になることもあります。(特に私立の場合は、ですが…)
ご相談のトイレの件ですが、まず4年保育に関しては、まだ幼稚園では受け入れ実績も少なく、「これだ」というものを持っている園は少ないと思います。
そのうえ、3年保育のお友達でも、4月5月は「紙おむつ」をしている人が多いのですから、4年保育となるとなおさら。それを覚悟したうえで4年保育を受け入れたはず。私はそう思います。ここにちょっと幼稚園の「甘さ」を感じました。

そのうえ、「便の処理」に関しては、少し疑問があります。親がそこまで行く必要はないと考えます。私の園でも、パンツにおもらしをしてしまうお友達、少なからずいます。ですが、軽く流す程度で、きれいに洗濯まではしないでいい。こう言っています。その理由は便の様子から、子どもの体調を知るバロメーターになるだろう、という理由です。

便がゆるければ「お腹の調子が悪かったのだろう。今晩は消化のいいものにしよう」と判断できるでしょう。便が普通なら「遊びに夢中で、トイレが間に合わなかったのかな?」と推測できるでしょう。
ですから、きれいに洗濯まではしませんが、一応着替えはさせます。幼稚園の教諭は教育が仕事ですが、「保育」という言葉の中には「養護」と「教育」が一体となった、幼稚園教育の真髄が表現されていると思います。当然、トイレの始末も仕事のうちに入っていると思います。ですから、親に便の処理までやってもらう、というのは少し甘えすぎのように思います。
幼稚園の内情を正直に申しますと、確かにおもらししてしまうと、その処理に時間がかかり、その間、他のお友達を見ることが手薄の状態になってしまう。これは本音です。ですから園の気持ちもよくわかります。でも、だからと言って、お母さまが園に便の処理をしに来てくださる間、そのままの状態で放置しておくのでしょうか?これも子どもの人権や気持ち、衛生面などを考えると正しいものかどうか。私は疑問に思います。

ただ、こちらの幼稚園の方針なのでしょうから、私のような部外者があれこれ言える立場にない。これを承知で言わせていただきますが、それができないのなら「ちゃんとトイレに行って用が足せる人でないと入園できません」とはっきり入園前に言うべき、です。これを言われてないとしたら「朝は必ずトイレに行かせるよう気をつけます」と幼稚園に言うだけで、そのままにしておいて、普通に登園してよろしいかと思います。

園長が言うほど、担任の先生は気にしていないでしょう。きっと卒園式の時「あのおもらしが多かった○○ちゃんが、こんな立派になって…」と思ってくださる方も多いと思いますよ。

(アドバイザー:井上智賀)


レイさん、こんにちは漆です。

3歳になったばかりでオムツが完全に取れている子なんて少ないですよ。
特にうんちはおしっこより遅いことが大半です。
レイさんが一生懸命頑張ってることがよくわかります。
朝のうんちも必ず出させるなんて、無理ですよね、大人だって。

お話を読んだ限りでは、園でうんちの処理をしたくないのかなと思いました。
年齢も低いですし、トイレトレーニング中のお子さんが多いと思いますが、他のお子さんはどうでしょうか?

> 普段の行動でも「なにもしません」とか「なにもしようともしません」
> とか書かれます。でも、私から見てこの1ヶ月で変わりました。
>

1週間でも1ヶ月でも通っていれば必ず成長は見られます。
言葉が悪くて申し訳ありませんが、園の先生はお子さんのよいところを見てあげている
のでしょうか。
はじめての集団生活、息子さんも頑張っていることと思います。
レイさんは息子さんの成長をたくさんほめてあげてくださいね。

うんちの処理に行ってみてお子さんはどのような様子なのかみてあげてください。
そしてどこまで家でするべきなのか、園としてはどのような対応をしているのか、いろいろ不安に思っていることがあると思います。
一度先生のお話を聞いてみるといいと思います。

(アドバイザー:漆亜希子)


レイさんへ
はじめまして、げんきです。
お手紙拝読いたしました。
お手紙の内容から すごくレイさんの気持ちも伝わってきますよ。
ちょっとひどい気もしますね!
3歳の男の子だと  珍しいことでは ない気がします。
それに 連絡帳の内容は ちょっと 考えが浅いですよね。
ただ、園を変わるつもりでは ないようですので、ここでは 少し 頭を切り替えてみましょう。

まず、園の対応は おかしいと思います。だから ご自分のお子さんやご自分をあまり責める必要は ありません。
大切なのは 園と一緒になって お子さんを責めないことです。
園の方針もあれば ご家庭の方針もある。
それで全然問題ありませんから・・。

少しずつ なんでもできるようになっていることは 大変立派ですね!
自宅では できる限り 褒めてあげてくださいね。
もし、次回 便の処理を言われたら ぜひ 見に行ってあげてください。
処理をしに行くのではなく 見にいくことが大切かも知れませんね。
もう少し 今は 現状で 様子を見てくださいね。
また ひどくなってきたら ぜひ また ご連絡ください。

がんばって!!

(アドバイザー:岸本元気)


レイ さん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

この文面だけで判断するしかないのですが、この幼稚園は幼児の養育についてどう理解しているのでしょうか。
正直なところ、このようなことが要求させることは理解できません。

ここは、朝はとても忙しいでしょうが、登園直前に新しいオムツに替えて、お子さんを気持ちよく送り出して下さい。そして、再度、園で便の処理をするようなことがないように、園長先生と協議することをお勧めします。
まず、その理由の明確な説明を求めてください。その上で、お家でいつも使用しているオムツを園に置いてもらうことを提案しましょう。オムツが、いつもお子さんの身近にあれば、その処理は簡単にすむと思うからです。
つまり、お子さんの成長ために幼稚園でできること、お家のほうで協力できることできないことを十分出し合ってお互いの役割分担を理解し、できることから始めるということです。

また、日々のお子さんの変化について、幼稚園の評価がどうあれ、どんな些細なことでも「よくできたね」「がんばっているね」と声をかけ続けましょう。お子さんのことを一番よく理解しているママであるレイさんからの励ましがお子さんにとって一番です。

(アドバイザー:加藤田稔)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed