パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
仲良しのお友達に意地悪されたり命令されたりするが、本人は嫌がっていない様子
初めまして、今年6歳になる幼稚園年長の男の子と1歳0ヶ月になる男の子の二児の母親です。とても悩んでいます。

同じクラスには親戚の男の子がいるのですが、息子とその子の関係がだんだん悪化してきています。親戚同士なので生まれたときから度々遊んでるのですが、同じ年なのに舎弟関係のようにいつも命令口調でさせて、最近ではおやつを持ってこないとあそばないぞ!おもちゃを持ってこないと遊んでやらない!とげを触って我慢できたら遊んでやる!等です。

私と主人は、目に余るときはその子を叱ったり言って聞かせるのですが、その場はやめてもすぐにまたやります。息子はその子が大好きで一番の友達と思っています。息子にその時の気持ちを聞いても、悲しんでる様子は無く、がまんできたから遊んでくれるってー!とか忘れちゃた!と、あっけらかんと言うのです。

主人は悪いことをしたらその子に直接叱る。という考えですが、親がいつもみている時ばかりではないので根本的解決になるのか不安です。私は遊ぶ機会も多いので目にはいる事が多く、良い対処のしかたをアドバイスしていただきたく相談いたしました。その他にも問題行動が多く、息子のおもちゃを隠す、息子のおもちゃをわざと乱暴に扱う(壊す)おもちゃいらないんだね!貰うよーと息子が嫌がることをわざという(息子がやだよ!と怒ると嘘だよー!と誤魔化す)息子には自分のおもちゃは貸したくないのであまり触らせず、隠してしまったり、取り上げたりする。

(もっと小さな時から)以前園の先生から、園でもその子は息子には特にきついいい方をしていますとお話がありました。先生も二人の関係は注意してみていて下さってる感じでした。

最後になりますが、息子の性格は穏やかな考え方と話し方をするおおらかな性格だと思いますが、友達とヒーローものの戦いごっこが好きな元気な子です。

(ぽんぽこたぬき さん)


ぽんぽこたぬき さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
お友だち同士のことですから、何とか穏便に解決したい。でも、ご親戚という関係もあると、なかなか言いづらい面もある…。心中お察し申し上げます。

一般的には、この年齢の場合、お友だち関係は、割と希薄な部分とべったりとした部分が同居しているものです。一見、命令されているように見えても、その関係を楽しんでいるような部分もありますので、一概に「命令されている」とは言えないこともあるのですが、ここまで行くと、ちょっと行き過ぎかな?とも思います。

では、ちょっとお伺いしますが、このご親戚の命令するお友達、幼稚園では他のお友達に対しても命令口調で言うのでしょうか?ぽんぽこたぬきさんの、お子さまに対してだけなのでしょうか?
もし、他のお友達に対してもこのような調子でしたら、それはそのお子さまの「性格」です。もし、ぽんぽこたぬきさんのお子さまに対してだけ、このような口調で言うのでしたら、それは友達関係が親密すぎて、他のお友達とは違う「特別な関係」になっていると推測できます。

ただ、どちらの場合であっても、ここまで行くとちょっと今後のことも考えてしまいます。こんな時こそ幼稚園の先生にご相談いただくのが得策かと思います。
幸い、幼稚園の先生も、このことをよくご存じのようです。友達関係をうまくリードしてもらい、新たな「遊び集団」を作る等々、改善策をお願いするのが一番の方法と思います。
きっと他のお友達も加わった、新しい遊び仲間ができれば、このようなこともなくなると思います。

早く問題が解決するといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


ぽんぽこたぬきさんこんにちは、漆です。

親戚の男の子との関係、親としてはちょっぴり言いづらい面もありますよね。
息子さんはとても純粋な気持ちで遊びを楽しんでいますね。
またぽんぽこたぬきさんの言うとおりおおらかな感じが、文章から伝わってきました。

親戚のお子さんには今までどおり目に余るときは注意していってかまわないと思います。
園の先生にもお願いして少し関係を改善する方向で、指導していただいてはいかがでしょうか。

おうちではそのことに関して息子さんに注意したりはしないほうがいいかもしれませんね。(私の考えですが)
純粋な気持ちで遊び、純粋な気持ちでそのお子さんと接しているのですから。その優しい心を伸ばしていってあげてくださいね。
また、ぽんぽこたぬきさんが一緒にいるときは間違ったことをしている時はそのお子さんに教えてあげてくださいね。

井上先生のアドバイスにもございましたが、ぽんぽこたぬきさんのお子さんにだけそのような態度をとっているのでしたら、息子さんとのことを親密で特別な関係として、見ているような気がします。
エスカレートしないように、見守っていく必要があると私は感じました。
お友達同士ですのであまり上下関係があるのはよろしくないと私は思います。
また他のお友達が加われば違うのかな、とも思いました。
その子の家庭での背景も気になりました。
子どもは親兄弟の言葉をよく真似したりするものですから・・・。

(アドバイザー:漆亜希子)


ぽんぽこたぬきさん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

その子がお子さんのおもちゃ等物質的なものをほしがることは、愛情とおもちゃを結びつけて、その子が実際に感情的な支えや愛情を奪われているのかもしれませんね。その子はおもちゃ等を買ってもらうことが愛情のしるしだと思っているのでしょう。そして、その子は、いわゆる、甘やかされて育っているのだと思います。

息子さん、たくましくおおらかに育ったようですね。大丈夫ですよ。

ここは、その子に目に余るときは、繰り返し繰り返し悪いことは悪いと教えてあげることをお勧めします。
言い聞かせることは、人間として正しい行為であり、真の親切です。
その姿を見ている息子さんは「パパやママはぼくのことをしっかり守ってくれているんだ」と安心するでしょう。
今は、しっかり見守ることが大切だと思います。
その姿勢こそが、息子さんをのびのびと豊かに成長させる支えになるでしょう。

(アドバイザー:加藤田稔)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed