パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 登園拒否・行きたがらない・登園後の後追い
「保育園に行きたくない」と毎朝泣く
息子(2才半)が「保育園に行きたくない」と毎朝泣いています。

私はフルタイムで働いているので、午前中保育園、午後は義母に見てもらっています。保育園に通い始めて10ヶ月になるのですが、最近「行きたくない」と朝泣くようになりました。本人に理由を聞いても話さないので、先生に聞いてみると「トイレトレーニングをちょっと無理にやらせている事かな〜?もしくは小さい子のおもちゃを取った時に怒った事かな〜?」と言っていました。
私自身は親の代わりにやってもらっているのでありがたく思っているのですが、とりあえずトイレトレーニングは少し様子を見てお休みしてもらう事にしました。そしてしばらく経つのですが、相変わらず「やだ」と泣いています。もしかしたら「無理矢理やらされた」という事が息子の心から消えず、先生への不信感(大げさですが)として心に残っているのでしょうか?

もしくはもうひとつの理由として、一緒に遊ぶ子がいないのかな〜?とも思います。その園では息子が一番大きい方で、ハイハイの子が一番多い人数構成です。普段の様子を見ていても、公園などでは年上の子には喜んでくっついて遊んでいるのですが、年下の子とは遊びません。義母が園に迎えに行くと、いつもひとりでポツンとしている事が多いそうです。
こういった事も含めて考えてみると、同年代や年上の子が多い園に転園した方が良いのかと悩んでいます。

(メイプル38 さん)


メイプル38 さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
最初にお詫び申し上げます。ちょっと原因が読み取れませんでした。

一般的には「保育園いきたくな〜い!」の理由ですが、ひとつは、本当に保育園が合わなくてイヤ。もうひとつは、保育園も楽しいのだけれど、それ以上に大好きなママと離れたくない。この2つの原因が考えられます。メイプル38さん、どちらだと思われますか?

「最近」行きたくない、と言い出したのであれば、その前はちゃんと元気に登園していたのですね?すると、何か「きっかけ」のようなものがあって、「行きたくない」になってしまったのでしょうか?
その「きっかけ」も、保育園での「できごと」が原因の場合と、ご家庭での「できごと」が不安を呼び、「保育園に行っている間に、(例えば)ママがいなくなっちゃうんじゃないか?」等々の「不安」を感じ、「行きたくない」になっている場合など、様々な原因・要因が考えられます。

ご相談文から、トイレトレーニングという原因が考えられるのですが、どんなトイレトレーニングなのか。その方法もいろいろありますので、一概に「これだ!」ということにはならないのです。

トイレトレーニングですが、要はトイレに1人でいって、用が足せ、後始末もちゃんとできる。これができればいい訳です。きっかけを与えて、自分で行なえるよう「促す」トイレトレーニングもあり、また「はい、時間ですから全員トイレに行きなさい」というものもあります。失敗したときに叱って、今後は失敗しないぞ(できないぞ)ということを知らせるトレーニングも(望ましい方法かどうかは別として)あります。

ですから、その方法は様々ありますので、どんな方法をとっていたのか。それにもよりますので、トイレトレーニングが原因だろう、ということもできないような気がします。
「無理に」とはどんな状態を指しているのか。そこが判ればある程度推測できるのですが…。

次に「遊び友達」ですが、年齢が下の子どもとなら遊べる、同年齢の子どもでないとダメ。年上の子が好き。様々なタイプのお友達がいますので、もし「年上の子どもが好き」なタイプのお子さまが、最も上のクラスでは、満足感・充実感のある生活が望めない。これもまた真実だと思います。ただ、そのような場合に援助する役目として保育士さんがいる訳ですから、何らかの援助なり、遊びのヒントは出しているはずです。それでも…となると、ちょっと原因がつかめませんでした。

私もいろいろ考えたのですが、今回のご相談文から、この原因となりそうなもの、ちょっと特定できませんでした。そこで、メイプル38さん、ご自身で「これが原因かな?」と思いつくものがありましたら、まずその原因と思われるものを排除していく。大丈夫なんだ、ということを言葉ではなく心で理解する方法を考えてください。

それから…どんな原因であっても、最も効果があるのは「ママがいるから大丈夫」「ママがちゃんと見守っているからね」という安心感です。そこを感じ取ってもらえるような方法(スキンシップでも、おひざにだっこで読書でも)重点をおいて接してあげてください。これでちょっと変わるかな?と思います。

今回はメイプル38さんのご希望に添える回答にならなかったことと思います。お詫び申し上げます。

(アドバイザー:井上智賀)


メイプル38さんこんにちは、漆です。

最近行きたくないと泣くようになったんですね。
今までは泣かないで通っていたのでしたら、何かあったのかも知れませんね。
子どもは繊細ですので、少しいやなことがあると色々な形で表現したりします。

原因はどんなことかよくわかりませんが、とりあえずお子さんの不安要素を取り除く方向で、園の先生と相談して安心して園生活を過ごせるようお配慮していただくとよいと思います。

遊び友達ですがお子さんは年下のお子さんとはあまり遊びたがらないのですね。
園では保育士さんとは遊んでいるのでしょうか?
遊びの面でお子さんに与える影響は大きいので、これからもずっと同年代のお友達と遊べないのであれば、少し転園も視野に入れていいかもしれません。
新しいお友達も入園されるかも知れないので、そこも園の先生に聞いてみてはどうでしょう。
新しいお友達が増えるのでしたら、楽しみも増えますもんね。

「行きたくない」と泣くことは2年通っていても3年通っていてもいつでもありえることです。
子どもはみんなお父さん、お母さんと一緒にいたいので、少し寂しくなっちゃったのかも知れませんね。

ご家族、保育園、協力して見守っていけるといいですね。

不安な気持ちがあるようなので、沢山甘えさせてあげてください。
沢山抱っこして、お話を聞いてあげてくださいね。
参考になれば幸いです。

(アドバイザー:漆亜希子)


メイプル38 さん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

ここは、お子さんのことを一番分かっているママが考えていることを一つ一つお子さんの気持ちになって愛情を込め、自信を持って行動に移すことをお勧めします。
成長の過程には、さまざまなことが起こります。
何か困ったことが起こったらまた考える、つまり、試行錯誤を繰り返すことによって母子ともに心の成長ができるというわけです。

したがって、お子さんの現状をあせらずに、お子さんの心に聞きながら、ゆっくりと成長を楽しむぐらいの余裕を持ちたいものですね。

メイプル38 さん、しっかりとお子さんには向き合っていることを感じますので、自信をもって、子育てに励んでください。

(アドバイザー:加藤田稔)


おはようございます。田中和子です。

2歳半ぐらいでは良くあることです。
突然保育所に行きたくないと朝泣くことが出てくるということは、何か理由があるようです。
大人にはたいした理由でなくても、子どもにとってもは大きなこともよくある話です。

一応、担任の先生との話で、考えられる嫌なことはちょっと取り除いておられるようなので、もう少し様子を見られるのがいいかと思います。

確かに同じぐらいの年齢で遊ぶ相手がいないことも大きな理由かもしれません。
2歳半ぐらいはやはり同じ位の年のお友達お遊ぶのが楽しくなる時期でもあります。
簡単に転所が出来るのであればそれも少しお考えになる余地はあるかと思います。

それプラスアルファでお母さんが大好きで離れたくないと言う気持ちが強くなる時期でもありますのですべての原因を解決しても泣かなくなる保証は正直ありません。
誰もが通る道だと考えるからです。
それだけお母さんが好きだと言うことは自信を持たれてもいいことなのでこれに関しては逆に心配は要らないと思います。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed