パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
感情で子どもを怒ったり殴ったりしてしまうのを止められない
はじめまして。5月で4歳になる男の子の母です。
こういうサイトを本気で探していました。
自分の感情で子供を怒ったり殴ったりしてしまうのが止められず悩んでいます。

1歳半迄主人の両親と同居していたのですが、別居してから、人の目を気にせず子供を怒ることが出来ると思うようになり、罵声から始まり、だんだん手を上げるようになりました。手を叩く、突き飛ばす、頭を持って揺さぶる、押し入れに入れるなどです。
怒るきっかけはどの子でもあるようなことで、お風呂に入りたがらない、食事の時こぼす、おもちゃをかたずけない、着替えない、私とぶつかったなど。毎日注意しているのにどうして繰り返すの!とキレます。(外で嫌な事があったり、家事を妨げられると余計にキレやすくなります)自分で感情がコントロールできなくなり、手がでてしまい、そのときは気持ちがスッとしています。主人が見ていた時は、今、愛してるよと言ったばかりなのに、何ですぐキレるのかわからないと言われました。
たまに、この子が誘拐されたとしたら、私は悲しむのだろうかと思うことが有ります。

こんな育児をしているにも関わらず子供は気持ちのやさしい、明るい子に育っています。他人に我が子を殴られるのは許せないのですが、どうして自分で殴ってしまうのか。私のしていることは、虐待なのでしょうか?

早くこの状態を変えていかなければいけないと思っています。友達に相談しても、そういう事しそうに見えないと言われ、解決しません。
どういう心がけをしたら改善していくのか、是非アドバイスをお願い致します。

(リペア さん)


リペアさんへ
こんにちは、げんきです。
お手紙の内容を拝読いたしました。
すごく気持ちは 伝わってきますよ。
自分では 抑えられない感情というものは誰しもあります。
わかっているのだけれど 感情が先に出てしまうこと。
これは、ほとんど みんなが持っている部分なので その部分だけで自分を責めないことです。

今、自分の中で これでは いけないとわかっている 気持ちは大切にして
くださいね。 まず こどもを叩くことは しない。これをまず誓ってください。
怒っても構いません。まず 第一歩は 「叩かないこと」。これが目標です。

もうひとつは、自分とこどもとの関係というものは、自分とその自分の周りの関係を映し出してしまうものです。
会社や周りやご主人との関係などを ゆっくりとこころに写してみるのです。
すると 自分とこどもとの関係と 似た部分がおそらく浮かんでくるはずです。
もし、なんらかの しがらみに気づいたら 自分も相手も 許してあげながら、自分も相手も理解するように こころがけてみることも大切です。
虐待という言葉が 巷では たくさん聞かれますが、実は ほとんど 自分と第3者との関わりあいの 不具合が こどもに向かってしまうことなのです。
今、大切なのは 自分のこころと向き合うことだと思います。

(アドバイザー:岸本元気)


リペア さん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

まだまだ4歳ですから、親の言うとおりの行動は残念ながらできません。
そこにしつけをする側の親とのギャップが生じて、思うようにならない子を叩いてしまう。あなたが、虐待ではと心配されているほどですから、いますぐ止めるほうがいいにことは、間違いありません。
でも、自分の意志だけで解決できないで、困っているわけですから、今すぐ保健所や児童相談所などの専門機関に相談することをお勧めします。

また、民間で「子ども虐待110番」といった電話相談も行われています。
ご参考までに

子どもの虐待防止センター:http://www.ccap.or.jp/
電話相談. 電話番号, 03−5300−2990.
受付時間, 平日午前10時〜午後5時
土曜午前10時〜午後3時
土曜午後・日曜日と祝日はお休みです

(アドバイザー:加藤田稔)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed