パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
ママが近くにいないとだめで、料理やトイレの間も大泣き
2歳5ヶ月の女の子です。以前から性格的に慎重&こわがり&ママでないとお風呂や食事もだめだった時期があったのですが2歳を過ぎてマシになってきたなーと思っていた矢先の出来事です。

実は主人が3ヶ月前から単身赴任になり、週末のみかえってくるため平日は
わたしと子供とふたりきりなのですがそのせいか最近、後追いがひどくてこまっています。確か8ヶ月くらいの赤ちゃんのときもそうでしたがその状況ととっても似ていて、私がトイレ、食事を作るためキッチンに立つ(こどもが遊んでいる部屋からキッチンは見えていますし、トイレもすぐに歩いてこれる場所です)ことがイヤみたいで泣き叫びます。「さみしいーー」と言って大泣きです。しばらく遊んでまたトイレや料理をしようとするとまた泣き叫び、トイレのドアは開けてないといや、朝ごはんを作るほんの5分くらいもだめなのです。

甘えたいんだろうなーと数日は優しく接したり、「○○ちゃん大好きよ、ママはいなくならないよ」と言ってみたのですがさすがに何日もこれが続くと
見張られているようでこちらも精神的に疲れてきてつい「うるさいー!」とか「トイレぐらいひとりで行きたいの!」と怒鳴ってしまいます・・。

以前は料理のときは好きなこども番組をつけていれば20分程度大丈夫だったしむしろ「料理が終わるまで見る」というような約束はできていたのに突然
しかも泣き叫ぶので何がいやなのかわかりません。(このごろはテレビをつけただけでも私が料理すると思うのかいやーーと消します)

考えられるのはパパが単身赴任で、以前は主人の帰宅後にわたしが家事などをしていたらかまってもらえていたのでそれが無くてひとりで待つのがさみしいのか?それとも最近、やたら「お花が死んじゃった」とかテレビでおばあさんが死ぬシーンをみて「おばあさん死んじゃった」とか言うので2歳くらいでそんなことがわかるようになったんだろうか?などと考えています。

思い当たるのはそれくらいで、押入れに閉じ込めたりとか、ひとりで留守番させたりとかそんなことは絶対していないのですが・・・。

2歳を過ぎてこんな後追いというのでしょうかそんなことってあるのでしょうか?年齢的には色んな新しいことができるようになったりするときなので
不安や何かがあるのでしょうか?まるで赤ちゃん返りのようです。わたしは妊娠もしていませんし、赤ちゃんもいません。

どうかアドバイザーの方、このような子と接したことがありましたらきっと一時的になにか不安を感じているのだと思うのですがどのようにしたらまたもとの元気な子になるかアドバイスお願いします。

追伸:以前もこのサイトで夜泣きについて相談させていただき、非常に参考になりましたのでまたそれくらい真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします。

(ともこ さん)


土居です。一生懸命アドバイスさせていただきます。よろしくお願いします。

以前、夜泣きで悩まれていたようでやっとほっとされた矢先にこのような事態になってしまって大変だということお察しします。
私の子供も結構甘えん坊で、特に長女は2歳前後まで後追いのような事があったのでお気持ちもよくわかります。

ご主人が単身赴任されているとのことで、やはり寂しさがあるのだと思います。お母さんである、ともこさんまで遠いところに行ってしまうのでは?と思ってしまうのでしょうね。

少し大きくなってきたことで、自分の中で色々思ってしまったり、考えてしまうことはあるかも知れませんね。

ちょっと手間かもしれませんが一緒にお手伝いをしてもらうのはどうでしょう?
簡単なことでよいと思います。
野菜を取り出してもらったり、皮むき器でむいてもらったり、食器を出してもらったり・・・。

あとメニューにも工夫して大好きなメニューにしたり、鍋でほったらかしの時間ができるものにしたり、調理が簡単な半分手が加えてあるものにしたり・・・。
少しの空き時間を相手してあげられるようにしてみると、「これが終わったら絵本1冊読んであげるね」とか、「抱っこしてあげるね」とか約束してみるのです。(「抱っこ」は今でも私もよく使っている手です)

お手伝いをしてくれたり、おりこうさんで待っててくれたら、「えらかったねーーー」と言いながら抱きしめてあげてみましょう。
大げさに褒めるのがポイントです。

夜泣きも落ち着いたのですから、きっと後追いも落ち着いてくると思いますよ。
ストレスがたまってらっしゃるなら、ご主人がお休みの時に1時間でも30分でもいいから1人で出かけられる時間を持たせていただけるといいですね。

参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


ともこさんへ
こんにちは げんきです。
お手紙拝読いたしました。

ご主人が単身赴任だと すごく寂しいですよね。
ママも娘さんも パパと離れて少し寂しさや気持ちの憂鬱さが出る時期だと
思います。僕は ちょうど 娘さんと同じくらいの時期に 自分の娘と離婚して離れ離れになりました。あとから 義妹に聞いた時に やはり 娘もこんな感じだったと聞いています。大人もそうなんですが 寂しさとかに少し慣れた頃に ふと疲れや悲しい気持ちなどが こみ上げてくる時があります。
たぶん、寂しさからだと思います。
そして 今のママの不安も やはり 寂しさから来てるのかなって感じます。

パパと電話をしてみたりするのもいいんじゃないかなって思います。
ママも大変だと思います。 精神的に疲れるのも わかる気がします。
あと もうひとつの方法は、パパがいた時期とは まったく違うものを取り入れたりすることです。
例えば 絵本のお話を読む時間。二人の散歩の時間など、違う生活パターンを作ってみることです。
そして また パパが帰ってきたら それは また新しい生活を楽しむ。
そんな感じで 今は 娘さんとの二人の楽しい時間作りを考えてみるのはどうでしょうか?
楽しんでみることも大切です    (げんき)

(アドバイザー:岸本元気)


おはようございます田中和子です。

まだまだ2歳児です。
お母さんが大好きで当たり前で、むしろそんなにお母さんを慕ってくれるのは嬉しいことですよ。

確かに単身赴任でお母さんへの育児の負担も多くなってしまい、いらだつお気持ちもわかりますが、人生の中でそれほど長くお母さんにつきまとう時期はありません。
保育所でもよく3歳になったんだから、ひとりで寝て欲しいというお母さんがおられますが、何十年も一緒に寝るわけではなく、いずれさびしいと思うぐらい親離れはやってくるのです。
その時になって初めて、親は小さい頃を懐かしむものです。

私はいまだに中1の息子と一緒に寝ています。
仕事で帰りが遅くなっても待っています。
あと数ヶ月だと思うと、それだけでさびしくなります。
お兄ちゃんがもう18なのでしっかり親離れしてしまっているので、そう言う日が来ることは目に見えているので、一緒に寝てくれるうちはそのままでいいと考えています。

2歳なんてお母さんがいないと泣いて当たり前。
トイレも一緒に入っていましたよ。
今は、お母さん一人でちょっとしんどいかもしれませんが、もう少し付き合ってあげてもいいかと思います。

死んでしまうことへの思いはとても感受性の豊かなお子さんには時々あることです。
優しいのでしょう。
そう言うときには一緒に「悲しいね」と共感してあげてください。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed