パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、軽度の知的障害ではないかと心配
3歳2ヶ月になる男の子の言葉の遅れの相談です。
ママ・パパ・ワンワン・あお・ないない・あった・まてーなどいくつかの単語が言える程度です。
こちらからの呼びかけに関しては、ゴミ捨てて・パパに渡して・みかん持ってきて・お風呂だよなどは理解しています。

視線はよく合い表情豊かで友達と遊ぶのが楽しそうです。呼ぶと「はい」と返事をします。おいで・ばいばい・しーっ・いだだきますなどのしぐさをよくやります。30ピースパズルなどの遊びが好き・服や靴の脱ぎ着・動物、キャラクター、色などを聞くと指で差します。

食わず嫌い・偏食で、話かけにあまり理解や反応がなく、軽度の知的障害ではないかと心配です。保健士、心理士、言語療法士の方にみてもらいましたが、はっきりした事は言ってもらえません。もう少し期間が必要なのは分かりますが、今どのような状態なのか、歳相応なレベルまで追いつくことができるのか、また他の障害の可能性もあるのかとても不安です。
よろしくお願い致します。

(マーマ さん)


こんにちは マーマさん 浜田です。
専門の方が、はっきりとした事を言わないというのは、やはり個人差のレベルかなと思っているということかなと思います。
言葉は個人差が大きいので、一概に言えない所です。

はっきりさせたいという気持ちも、解りますが、成長を待つということも時には大切かなと思います。友達と遊ぶのが楽しそうということなので、幼稚園か保育園に通われているのかもしれませんが、友達との活動でかなり刺激を受けて言葉も多くなると思います。

楽しい友達とのあそび、家族との温かい生活などで、ずいぶん豊かに言葉やその他の面が成長すると思います。その速度は個人差がありますし、同じ学年の子と比べると生まれ早い子とでは差があることは仕方がないと思います。
笑顔でマーマさんが生活する事が心の栄養になると思います。
あせらないでゆっくりと子育て楽しんでね。

(アドバイザー:浜田栄子)


はじめまして、マーマさん、吉田です。

よく、お子さんのことを、観察していらっしゃるんで、自分の子育てを振り返り反省しました。

私は、医者や保健士ではないので、診断めいた事も分かりませんし、お子さんが、保育園・幼稚園・など集団生活を送っているのか分かりませんが、視線が合い、表情が豊かで、お友達と楽しそうに遊んでいるのなら、マーマさんも、お子さんと楽しくお過ごしになってはいかがですか?

いろんな事を考えているよりは、目の前のお子さんと、楽しく過ごす、それが一番と思います。

キャラクターや物、色など、指を指して教えてくれるのなら、その都度、一緒にその名前を言ってみてはどうでしょうか?

(アドバイザー:吉田幸江)


こんばんは田中和子です。

子どもにはそれぞれの発達の速度があります。
それは追いついたり追いつかれたりと比べる物ではなく、その子その子の発達を認めていくことが大切だと思います。

まず大切なのはお友だちと楽しそうに遊べるということです。
これはかなり難しいことで、人が好きだと言うことはとても大切なことですし、喜ばしいことです。

大人の言葉の理解も少しずつ出来ているようなので、まずはそのことを喜んであげましょう。

大人に認めてもらえることで子どもはどんどん変わっていくものです。

児童相談所などへの相談も一つの手ではありますが、まずは自分の子どもさんの発達をゆっくりかもしれませんがしっかり見つめ、そのスピードにあわせてあげることが大切かと思います。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed