 |
第一希望の保育園に入れることになった矢先、都民住宅にあたったので引越したいが・・ |
|
こんにちわ、10ヶ月の女の子のママです。
4月から職場復帰をして娘を保育園に預けることにしました。
おかげ様で先日内定通知を頂き、第一希望に入れることになりました。
妊娠・出産後から職場復帰のことを考えて念入りに保育園の情報を調べて希望園の下見も行き、保育園の内定をもらいました。
ところが、(まぁ、自分の蒔いた種ではありますが)先日都民住宅に当たってしまいました。
その住宅は、今の家賃とはあまり変わらないのですが駅からも近く、家自体もよくそちらに引っ越したいと思ったのです。
入居は4月から…。
もし、そこに引っ越すと保育園を変更せざるを得なくなってしまいますが、今内定をもらった状態では4月入所は厳しいかと思い、せっかく公立に入ったのに私立に入れるのも…。
しかも、引越し先はマンション設立ラッシュで保育園入園はかなりの激戦区だとか。
電車で今の保育園に通わせていずれ転園の措置をとろうとも思ったのですが、電車で40分、そのあと徒歩で20分の通園になってしまいます。
やはり引っ越すのはあきらめたほうがよいのでしょうか?
それともなにか保育園選択のいいアドバイスがあればよろしくお願いします。
(hal さん)
|
|
 |
hal さん、こんにちは。
吉川です。
市町村によって入園のシステムが違うこともあり、わからないのですが、地区的には、新しい家と今の家は同じ市町村なのでしょうか?
それならば転園ということもできるのでは?という気もするのですが、やはり、今お住まいの福祉課なり担当の係りの方にご相談されるのが一番では…と思います。
|
(アドバイザー:吉川純子) |
|
 |
こんにちは、halさん、浜田です。
こんなことってあるのですね。
地方にいると保育園に入園するのは途中入所でなければだいたい希望の園に入園できるので、なかなか実感できないのですが。
家を選ぶか、保育園を選ぶかという事ですが、やはり、子どもさんが小さい今ならば家を選んで転園を考えた方がいいように思いますが、どうでしょうか。
色々自治体によって違うかもしれませんが、一度公立の保育園に内定通知を貰っているので、役所に言って事情を説明し、近くの公立保育園に転園することができないか聞いてみてはどうでしょうか。
|
(アドバイザー:浜田栄子) |
|
 |
halさんはじめまして、吉田です。
都民住宅か?第一希望か?迷うところですよね。
引っ越して、第一希望の保育園に登園する姿を予想してみてください。
小さい子どもをつれ、一時間近くかけて、登園できるでしょうか?まして、通勤ラッシュです。
私個人としては、考えただけで、引いてしまいます。
一度、児童福祉課に相談しては、いかがですか?
それが、一番だとおもいますが・・・。
|
(アドバイザー:吉田幸江) |
|
 |
こんにちは田中和子です。
保育所か住宅かの選択ですね。
どちらも入るのに大変な厳しい難関かと思われますのでどちらを優先させるかで決めなければ仕方ないでしょう。
しばらく遠い第一希望の保育園に通って、転所希望を出すと言うのはいかがでしょうか?
私の市では転所は優先順位が高いのでそうされる方も多いです。
ただ、自治体によって方式が違うので一度役所に相談されてはいかがですか?
都の事情がよく分からないのでちゃんとした回答が出来ませんことをお許し下さい。
|
(アドバイザー:田中和子) |
|
 |