パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 登園拒否・行きたがらない・登園後の後追い
週に2〜3回の一時保育で、毎日ではない分、行きたがらない
いつも拝見させていただき、とても役になっております。

2歳の娘の「一時保育の心情」、「帰宅後の寝かせつけの心情」について心配事です。

急に両親の会社の手伝いをすることになり、先月から私立の保育園の一時預かり保育を利用することになりました。
上の娘は2時まで幼稚園に通っております。

私は週に2、3回ほど仕事に行き、下の娘を一時保育に預けてますが、毎日でない分行きたがりません。
仕事の休み日は一緒、今日は仕事、、、だとまた行きたがらず、、強引に預け。。
これでは子供の心に悪影響かと悩んでます。
以前、癇癪だった娘に
「グズグズわがまま言うとママ疲れて悲しいから、これ以上泣いて騒いだら保育園に入れるよー。大変で一緒にいたくなくなるー」
って言ってしまったことがあるんです。。。
「悪い子」=「保育園」と誤解されてないかともたまに考えてしまいます。。
今までベッタリだった下の娘が急に預けられて、私を恨む?(どおして自分だけ遅くまで一人なの??)みたいな風に思われたらと悩みます。
私自身、精神的には子と離れゆとりが持て、子もより愛せるようになった気がしてますが、毎朝どのように娘に声かけて行かせたら励みになるのか、と考えてしまいます。
どうでしょうか。。

上の子は2時には幼稚園から帰宅で、今まで甘えられない分夕方の保育園のお迎えまで甘えさせてあげられ、関係は良いのですが、妹のお迎え後、今度は姉が今まで私に甘えてた分激しい嫉妬をします。
今までしない指しゃぶりや赤ちゃん語。激しいワガママ。
気持ちは分かりますが、保育園で疲れた下の娘ばかり優先して抱っこしてしまってます。
姉があまりにもしつこく騒ぐんで怒鳴ったこともあります。
私の急変に悲しかったと思います。悪かったな。。と後で後悔です。。
この生活リズムも慣れればそんな事もなくなるのでしょうか。。。
この姉の行為(赤ちゃん帰り、ワガママ)にはビックリさせられました。

それからもう1つ、2人帰宅後、大変忙しく家事に追われ、面倒見られません。
ご飯あげてお風呂入れてまでは私がして・・・寝かせつけはパパに任せてます。
「ママが良い〜」って騒いでますが、主人も気を使って強引に寝かせつけをしてくれます。
「やだー!やだー。。」って聞こえると気が重いのですが、主人もとても良く面倒見てくれますし、助かりますし、お願いしてます。
私の力になってくれて本当にありがたいです。

この「いやだー」を無視するような行為も、子供の心情に「来てくれない」=「私を愛していない?」って思われたらどうしようと思います。。
続けて大丈夫と思いますか???

考え過ぎでしょうか。。

上の子、下の子、上手に傷つけずに仕事もこなせれば最高なんですが、、、なかなか苦しいです。

(かなぶん さん)


かなぶん さん、こんにちは。
吉川です。

急な生活の変化で、親子共大変ですよね。
でもかなぶんさんは、そんな大変な状況の中でも、子供と離れることで、よりかわいく思えたり、上のお子さんと二人で過ごす時間を持てるようになったことなど、いい面もしっかり発見できていて、それはすごく素敵なことだと思います。

悪い面ばかりに目を向けると、ますます行き詰まってしまいますものね。

仕事の都合がつけばですが、飛び飛びに行ったり休んだりではなく、火曜から木曜は保育園&仕事のように、ある程度まとめることはできませんか?

週のうち、3日は保育園で4日休みとまとめてしまうと、お子さんの中でも、あと何日行けばお休み…のように予測もつくようになって、明日は行かされるのだろうか?
みたいな不安定な状況が少しは改善できるのではないでしょうか。

2歳児というと、お母さんと別れづらくなる時でもあるので、しばらくは、別れ際に泣いたり、帰って甘えたりは続くかもしれませんが、時間と共に落ち着いてくれると思います。

お姉ちゃんも、今まで妹にとられていたお母さんを独占できる喜びと、幼稚園で頑張っている疲れみたいなものを、発散しちゃっているのでしょうね。
でも、お母さんを独占できる時間を作ってあげられら事はとてもいいことだと思います。
少しくらい赤ちゃん帰りをしてもいいのではないでしょうか。

下のお子さんをお迎えに行く時に、
「○○ちゃんは今日も泣きながらママとお別れしたけど、頑張って保育園で遊んでるの。だから帰ってきたら、ママと一緒にやさしくしてあげてね。ママがご飯の仕度をしている時、一緒に遊んであげてくれると助かるなあ〜」
などと、ママと一緒に下の子のお世話をしてあげようモードに持っていくのもいいかもしれません。
年中、年長になってくると、女の子は特にお世話大好きな子が多いので、頼る感じにしてもいいかもしれません。

寝かしつけですが、やさしいだんな様で羨ましい限りです。
でも、新しい環境で、不安な時でもあるので、後片付けなど、家事の方をだんな様にしてもらって、お子さんのそばに、かなぶんさんがいてあげることはしんどいですか?

絵本を読んであげたり、幼稚園や保育園であったことを聞いてあげたり、静かな時間が過ごせると安心して眠れるし、かなぶんさん自身にもいい時間になるのでは…と思います。

(まあ、なかなか寝てくれなかったりして、イライラしてしまうこともありますが、片付けなどが終わっていると思えば、少し気が楽ですよね)

まだまだ二人とも甘えたい時期だし、そこにお仕事も入って大変だと思いますが、だんな様も協力的なようですし、新しい生活がいい意味で変化をもたらしてくれるといいですね。
今が一番大変で、徐々に落ち着いて、楽になるのでは…と思います。

(アドバイザー:吉川純子)


かなぶんさん、お返事遅くなり、すいません、吉田です。

週に2〜3回だと、確かに保育園に登園しては、休み、登園しては休みですよね。

毎日、登園するお子さんよりは、慣れにくいのかも知れませんね。
でも、逆手にとれませんか?
ほかのお子さんの前では、あまり言えませんが、
「ほかの子は、毎日保育園に行くけど、○○ちゃんは今日行くと、明日はお母さんと一緒にいるんだよ。だから、今日は保育園で、頑張ろうね。」

私は、毎日預けていますが、たまに、「かあ〜さんがいい・・・」と泣く時があります。そんな時は、早くお迎えができる日なら、「早くお迎えに行くよ」や「延長だけど、帰ったら○○しようね、かあさんも、楽しみにしてるから○○も、保育園で頑張ってね。」と言っています。

お姉ちゃんの赤ちゃんかえりも、そのうちおさまると思います。
うちは、母子家庭なので、大人が一人しかいません。当然一人が甘えると、もう一人がやってきます。

下の子が、「○○やって・・・」とよってきたら、できそうになくても、お姉ちゃんに「ちょっとやってあげて・・・」と声をかけます。うちの場合は、年子ですが、張り切って、妹にしてあげようとしています。
後は、お手伝い作戦で、次々、あれして、これして、と頼み、食事の用意もしてもらっています。

なんでも、完璧に自分でしようとせず、任せられる事は、お姉ちゃんに託してみてはどうでしょうか?

ご主人も、寝かしつけを、頑張ってくれているなら、割り切って、おまかせしましょ、その代わり感謝の言葉を忘れずに、私は、子どもにいつも、「助かるわ〜○○が、手伝ってくれたから・・・」と言うととても嬉しそうにします。「また、するわね・・・」

子育て、仕事・家事は完璧に頑張ろうとしない事が秘訣だと思います。
あまりお答えになっていないかもしれませんが、頑張りすぎないよう、頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)


こんばんは田中和子です。

どうしても毎日ではないことで慣れにくいと言う現実はありますね。
それでも仕事に行くんだと言う割り切りはある程度お母さんに必要です。
ですから、お迎えに行ったときには一番に抱きしめてあげ、「ただいま」と言ってあげてください。

悪い子=保育園はやはりいい法則ではありませんね。
お友達遊べる楽しい場所であって、悪い所ではないからです。
ですからお話も「誰と遊んだの?」「先生と何したの?」「給食美味しかった?」等の楽しい会話をして子どもさんに保育園の楽しい所を思い出させてあげてください。

お姉ちゃんの赤ちゃん帰りはしばらく続くかもしれません。
逆に今出さずに大きくなって甘えが出るという話も現実に聞きました。
今十分出せることは幸せだと思うことにしてみませんか?

お父さんの協力もありがたいですし、お任せしてもいいのではないでしょうか?
時にはお父さんもお母さんも一緒に寝かすぐらいの日があってもいいぐらいだと思います。

全部完璧にこなせるお母さんなんていませんよ。
私も仕事のことで子どもに当たってしまったこともあります。
今でも時々ありますが、もう子どもが大きいので逆に「頑張りすぎたらあかんよ」とたしなめられたりして救われることもあります。

子どもさんが小さいうちは何かとしんどいことも多いですが、小さいから可愛くて楽しめることも見つけてみましょう。
大きくなってしまうと抱きしめたくても抱きしめられませんからね。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed