パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
歩くのを嫌がったり、気になる行動がある
今1才6ヶ月の息子について相談です。近頃奇妙な行動が多く夫婦の悩みの種となっています。

1.歩くのを嫌がる。
まったくではないのですが屋外で歩くのを嫌がる傾向が強いのです。公園にいってもせいぜい30分でぐずり始めだっこをせがみ足を曲げ歩きません。

2.言葉が未だ出ません。
親はなんとなく理解は出来るのですが第三者にはまったくわからない。唸り声みたいにも聞こえたりします。

3.ぐるぐる回ったり、つま先で歩いたり、喜ぶと腕をぐるぐる振り回します。これは緊張しているときにもでるようですが・・・。

4.やたら眠くなります。朝8時におきると10時過ぎには眠くなったりします。

自閉症とかもしくは糖尿病?などと気をもむ毎日です。まだ言葉も含め、出し惜しみしているのかな?と思うとつかの間気は楽にはなりますが・・・。

人みしりはしないほうで、公園で子供のほうへも行きますが未だ遊び方がわからずうろうろ砂場をあるいている状態です。生後まもなく腸閉塞になり開腹手術を受けており、NICUに約一月いたせいか、おしゃぶりは未だとれていません。今はまったく元気で食も旺盛です。身長、体重も平均です。
他の方の相談を拝見しますと自閉症は2−3歳までは経過をみないと診断はつかないとあり理解はしていますが、さすがに毎日がこの状態でずっとこうなのかと思う度に精神的につらい状態です。
1歳6ヶ月診断では言葉のみ経過観察ですが・・・。それよりも前述のふるまいが目につき困っています。何卒よきアドバイス宜しく御願いします。

(mon さん)


mon さん、こんにちは。
吉川です。

実際にお子さんに会ったわけではないのでわからないのですが、1歳半健診では、気になることをご相談されたのでしょうか?

言葉は、本当に個人差が大きいので、まだ1歳半では出ていなくても、それ程心配する必要はないと思うのですが…。

でも、心配ばかりしていても仕方がないので、保健婦さんや産まれた時にお世話になった病院の先生、小児科の先生など、実際にお子さんと関われる人にご相談されてはいかがでしょう?

子育てには、不安や心配はつきものですが、目の前にいる子供の、小さな成長を大切に関わってあげて下さいね。

(アドバイザー:吉川純子)


mon さん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

子どもは遊ぶびの天才で自由気ままが大好きです。
お子さんは、その片鱗をご披露され始めたのかもしれませんね。
1才6ヶ月といえば、まだまだ、おんぶや抱っこのほうがよいのでしょう。
歩く行為はまだあそびの範疇で、歩きたい時に歩くといった程度と認識したほうが良いと思います。

また表現力豊かなお子さんのように見えますね。
体を使った動きはすばらしいと思います。十分に体を動かすことがおできになるのですから、いずれ、言葉も出はじめますよ。ゆっくり、たのしみに待ちましょう。また、昔から、寝る子は良く育つといわれています。寝て食べて、元気にあそぶ、こうした健康な毎日が大事ですね。

だいじょうぶ、お子さんは子どもらしい元気で健やかな育ちと思います。
大人から見て奇妙なことは、実は子供らしさなのかもしれません。
mon さんやご主人がお子さんの時期はどうだったのでしょうね。
ご両親や親戚の年配の方からお聞きになってみてはいかがでしょうか。
お子さんと同じようなことをしていたかもしれませんね。

(アドバイザー:加藤田稔)


こんばんは田中和子です。

確かに書いてあることだけを読ませていただくと心配なってしまいますね。

でも言葉も親御さんには何となく理解できるでしたら、今からもっとあふれてくることも十分予測されます。

動く行動も言葉が上手く伝わらないので体で表現しているとも取れますし、今はまだ良く見ていく時期かと思います。

情報の氾濫でついつい自閉症と自分の子どもを重ねられますが、やはり判断はもう少し年齢がいかないと分からないのが現実です。

子どもの成長は一人一人違うので他人と比べたり、育児書と比べるとどの子も病気になってしまいますので、自分のお子さんの成長のペースをしっかり認めてあげてください。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed