パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
卒乳の後、おしゃぶりを与えないと、下唇を吸うようになった
はじめまして ひなごんのママです。
1才2ヶ月の女の子です。
最近下唇を吸うようになりました。

ちょうど1才になったころ卒乳したのですが、それほどぐずらずに自然と飲まなくなって、おしゃぶりや絵本を読んだり添い寝したりで寝ていくようになりました。

しかし、最近はおしゃぶりが離せなくなってきて、みつけるとすぐに吸うし、癖になってはとなるべく日中は見えないところに隠しています。
そのせいか気がつくと遊んでいるときにも下唇を吸っていて、眠りについてからもしばらく吸っています
何かストレスがあるのか・・?
おっぱいやめて寂しいのかなと、前よりもよくぎゅっとだきしめてあげたり、たくさんだっこをしているんですが、、、。

おしゃぶりのほうがいいのでしょうか?ちなみに眠いときは私の手を触って寝ます。おしゃぶりは中耳炎になりやすいとか歯並びもきになるので、長時間はさせないようにしているのですが。
指を口に入れることもありますがそれをやめさせると下唇を吸っているようです。
口をあけさせたりしてもすぐにまた吸っています。
人に相談すると「そのうちやめるんじゃない」といわれ、そうだといいんだけど・・と思うのですが心配です。

(ひなごんのママ さん)


ひなごんのママ さん、御相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。御相談内容、拝見いたしました。

先ずお伺いしたい点ですが、おしゃぶり、って悪いことなのか?ということです。
医学的に見て、何か障害があるようなら、止めさせることもお考えになってよいかと思いますが、そうでなければ無理に止めさせる必要もないかと思います。
私が聞いたところでは、歯がはえはじめる頃、どうしても歯茎がウズウズする。それを解消するために、おしゃぶりをする。そのようなことも考慮すると(これが医学的に見ても正しいのかどうか、判りませんが)大目に見てあげてもよろしいのではないでしょうか?

きっと何か「口寂しさ」のようなものを感じているのかも知れません。それで気持ちが落ち着くのであれば、無理に離す必要もないかと思います。大人になっても、おしゃぶりを離せない人はいませんよね。(「煙草は大人のおしゃぶり」と言う人もいるようですが…)いずれ卒業する時が来ます。もっと長い目で見守ることも必要では…と思います。

全く個人的な感想ですが、おしゃぶりをくわえた子ども、何ともいえない「愛くるしさ」があって、私は大好きなのですが…。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。一生懸命アドバイスさせていただきます。よろしくお願いします。

実はうちの次女はずっと指しゃぶりしていました。
4歳になるか、ならないうちまで・・・。
手のひらを上にして人差し指と中指を吸う、変わった指しゃぶりで、吸いだこはできるし、歯も前歯が出てきている状態でした。

注意するとやめるので、悪い事とわかっていたようですが、暇になった時、また眠りにつく時は必ずといっていいほどしていました。
3歳児健診でも注意を受けてしまってどうしようかと悩んでいましたが、ある日突然ぴたりとやめてしまいました。

今はまったく吸いません。「なんでやめたの?」と聞いてみたら、「もう4歳のおねえちゃんだから」と言います。
幼稚園に行きだした時期でもあったので、お友達に何か言われたのかもしれませんね(笑)

心配していた、吸いだこはほとんどわからなくなり、歯の方も気にならない程度になってきました。

まだ1歳2ヶ月ですので、気になさらなくてもいいような気はしますが、やはりまだおっぱいや哺乳瓶が恋しいのかもしれませんね。
1歳代の子でおしゃぶり吸っている子は外でも結構見かけることがあるので、おしゃぶりをさせてあげてはどうでしょう?
唇を吸うよりもおしゃぶりの方が目立つので、止める時は止めやすいかもしれませんね。

うちの場合お友達に言われたようですが、ちょっと怖い(というイメージの)大人の人に(病院の先生など)「まだおしゃぶり吸ってるの?」とお子さんに言ってもらうと効果がある、と聞いたことがあります。

私はまだ時期的にはもう少し与えてあげてもいいんじゃないかと思います。

参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、ひなごんさん 浜田です。

保育所の1歳5ヶ月の男児も1歳になってすぐに母乳を止めたのですが、やはり、それまで見られなかった下唇を吸うようになっています。
母乳を止める時期が早かったのかしらと、心配されていましたが、最近は眠くなった時に吸うようになっています。

指しゃぶりと同じ感覚だと思います。
鼻呼吸が発達するからと、おしゃぶりを積極的にさせる方もあります。
歯並びが悪くなるということを言われますが、6歳ぐらいまでずっと吸うわけでもないでしょうし・・・。

まだ、2歳ですし、4,5歳になるとプライドもあって、きっと、おしゃぶりをしなくなります。
そんなに気にする事はないと思います。

これからも愛情あふれる子育て楽しんでください。

(アドバイザー:浜田栄子)


ひなごんのママさん、はじめまして、吉田です。

おしゃぶりを与えないと、下唇をすうんですね。
うちの上の子は、哺乳瓶を嫌がるのも早く、おしゃぶりも、眠ってしまう直前に、ポイッと吹き飛ばしていました。

あまり、ほしがらなかったのにもかかわらず、寝る前は、舌をチッチッチッと打ち鳴らして寝ています。

下の子はと言うと、2人目で、仕事を始め出したりと、私が忙しくなり始めたので、少しぐずり始めるとおしゃぶりをくわえさせていました。

それでも、自然と、必要にならなくなりました。
現在では、鼻呼吸ができないお子さんが増えていて、口をぽか〜んと開けている子が多いそうです。

後は、お母さんの判断でしょうが、個人的には、まだまだ1歳2ヶ月ですもの、おしゃぶりをくわえていても、いいのではないかな?と思います。

(アドバイザー:吉田幸江)


ひなごんのママ さん、こんにちは、加藤田です、よろしくお願いします。

ひなごんのママ さん、指しゃぶりなど、口で何かをすうことは何も心配いりませんよ。指しゃぶりは第一には、口でものを確かめる行為です。
赤ちゃんにとって、何かを確かめるとしたら、口でやる以外方法がないといっていいでしょう。その感覚をとおして大脳に記憶させる情報は、次の学習のステップと考えられています。脳性マヒのお子さんにあえて親指のすい方を教える治療法があり、それも大脳の発達に何らかの役割を果たしていると考えられているからです。このような例から、何かを口にし、すうという行為は、未完成ながらも良く発達した大脳に刺激を与え新しい情報を蓄えていると考えも良いと思います。

ここは、もうしばらく自然にまかせ、お子さんの気のすむまでやらせることお勧めします。そのうち、その行為は知らず知らずのうちにしなくなるでしょう。
ひなごんのママ さん、禁止や規制は逆効果になってしまい、かえって発達のスッテプを阻害する恐れがありますので、やめたほうが良いでしょう。

(アドバイザー:加藤田稔)


こんばんは田中和子です。

まだお口が母乳の感触を求めているんでしょう。
おしゃぶりも歯並びを考えるとあまりお勧めできないのですが、下唇を吸うのをとめるのは難しいですね。
寝る時に手を握って寝るのはいいことだと思いますよ。

だんだん時間がたつと、母乳を吸っている感覚を忘れるので自然に治るとは思うのですが、あまりお母様が神経質になると、辞めにくくなることもありますので少し長い目で見てあげて、後はいまやっておられるように抱きしめてあげるとか、抱っこで絵本を読んであげるなどで気持ちを満たしてあげてくださいね。

(アドバイザー:田中和子)


ひなごんのママさん、初めまして。管理栄養士の秋山です。
ご相談くださり、ありがとうございます。

卒乳後に下唇を吸うようになったとのこと。今まで見られなかった行動なのでびっくりしますよね。
私の弟も実は同じことをしていました。それも私が覚えているくらい、結構大きくなるまで・・・。我が母もひなごんのママさんと同じように悩んでいました。

母が推測するには、「きっと口寂しかったんだろう」とのことです。
というのは、弟は私に比べて身体が大きく(今もそうですが)ミルクも沢山飲んでいたのだそう。ところが母は思うように母乳が出ず、しかも粉ミルクが嫌いで頑として飲まなかったのだそうです。だからいつもお腹を空かせていたんだろう、それをまぎらわすためにしていたのかも・・・と。

本人は小学生になっても無意識のうちに、寝る前に癖となって出ていました。
しかし、その癖も成長するに従って自然と消えていました。

もちろん、これが娘さんにそっくり言えるわけではありませんが、癖は心や身体のシグナルと言われています。何が原因なのかは推測するしかありませんが、私が思うに、まだまだ口寂しい部分が有るのでしょうね。
以前より抱きしめたりだっこしてあげる機会を増やした、というのはとても良いですね!

娘さんは、指しゃぶりやおしゃぶりをもう少し楽しめる時期なのかもしれませんね。
今注意して無理矢理やめさせるよりも、必要としなくなる時期がやってくるのを待つのもひとつだと思いますよ。

何かのお役にたてれば幸いです。

(アドバイザー:秋山ゆか)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed