パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
ママの話しかけをあまり聞いていないようで、コミュニケーションが取りにくい
10ヶ月の男の子(長男)についてアドバイスをお願いいたします。

現在の息子の様子はほぼ生活サイクルが出来ており、離乳食(3回)も順調です。
今までの息子を見てきて、受けた印象は
・自己主張が激しい
・人見知り、後追いが激しく、他の人と馴染みにくい
・活発で、気に入ったおもちゃを手に持って(口に入れて)遊んでいる
・あまり笑わない(これはテレビが原因かもと今はテレビを見せていません)
・ナンゴは「ん〜〜まっ」「ん〜〜ばっ」「ママ」「マンマ」などです。
発達障害についても心配した時期もありましたが、今はあまり気にせず育てています。

今回の相談なんですが、息子は私が話しかけをしてもあまり聞いておらず、コミュニケーションがとりにくいんです。
ハイハイの追いかけっこはとても喜んでいるんですが…。
息子に話しかけたり物の名前を教えてあげたりすることは大切と聞いたので、日々やっています。
「ちょうだい」「あげる」と言っても全く関心を示しませんし、大人の真似も全くしません。

やりとりの際すぐに逃げていってしまうので、こんなことでこの先落ち着くんだろうかと心配です。
もう少し赤ちゃんぽさが抜けてくるのかと思ってたんですが。
相変わらずイヤな時は大泣きするのみで…。

いつ頃から赤ちゃんぽさは抜けてくるんでしょうか?
正直、新生児の頃から今まで怒りっぽくよく泣く子なので疲れています。
個人差があるのは承知していますが、よい働きかけがあれば教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。

(しょうこ さん)


樋口夕子です。

子どもの遊びに対する興味は人それぞれですので、追いかけっこのように体を使って遊ぶのが好きな子も、語りかけや絵本の読み聞かせなど、静かな遊びを好む子もいると思います。

しょうこさんのお子さんは活発なようなので、体を動かす方が性にあっているのではないでしょうか。

10ヶ月なら、まだまだ赤ちゃんといった感じでかわいらしい時期だと思います。
我が家の息子はもう3歳すぎて、完全に幼児といった感じになっているので、それはそれで可愛くもあるのですが、やはり周りにいる0歳児の赤ちゃんが懐かしく、可愛くてたまらないですよ。
あのやわらかくて、甘い香りの時期って本当に短いですもんね。

手をかければかけたぶん、愛情も深まると思います。
子どもさんが大きくなってから、あんなに手がかかって、大変だったのよ!と懐かしみながら話してあげられるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)


土居です。一生懸命アドバイスさせていただきます。

ご相談をお伺いして、思ったのはとてもお子さんとのコミュニケーションを大事になさっていて、楽しんでいらっしゃるんだなぁと感じました。

発達の様子を伺っていても、とても順調にすくすく育ってらっしゃいますね。

話かけをあまり聞いてくれない、まねっこもしてくれないということですが、おっしゃるとおりまねっこをする時期にも個人差があります。

やり取りができるようになったり、まねっこを頻繁にしてくれるようになるといっそうコミュニケーションが楽しくなりますので、早くするようになってほしいという気持ちはよくわかります。

でもあまり一生懸命になりすぎると、できなかったことが不安に思えてしまったり、イライラしてしまったりして強制的になってしまって赤ちゃんも嫌がるようになってしまったりするかも知れませんよね。

なのでコミュニケーションを取る事はとても大事だと思いますが、遊び感覚で、楽しみながらやられてみてはいかがでしょう?

おっかけっこが好き、ということなので体を使って遊んだりするコミュニケーションが好きなのかも知れませんね。
なのでまねっことかも「ちょうだい」ということからよりも、頭に手をあてて「うさぎさんだよーー」とか「いないいないばぁ」を一緒にやってみるだとか、してみてはいかがでしょう?

ちなみにうちの子供たちがまねっこしたのは、1歳半近かったですよ。

幼児、と呼べるのはだいたい1歳半〜2歳ごろだとは思います。
「赤ちゃんぽさが抜けない」とおっしゃいますが、子供とかかわる年数のうち、「赤ちゃん」と言える時期はほんのわずかです。
もう少し「赤ちゃん」との生活を楽しんでみませんか?

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは しょうこさん 浜田です。
しょうこさんは、息子さんをどのように育てたいのでしょうか。
何か、モデルや目標があってあせっていらっしゃるのでしょうか。

息子さんは自我も豊かに育っています。しっかり意思表示をしますし、しょうこさんの意図が見えすぎるような働きかけには拒否しているようですし、順調に発達していると思われますよ。

もっと、自然に赤ちゃんの時期を楽しめたらいいですよね。
何かができるようにというあせりのようなものはどうしてあるのでしょうか。今の本当に可愛い時期は一度しかありません。

ハイハイの追いかけっこはとても喜ぶのは、楽しいからです。
大好きなお母さんと追いかっこは面白くて、いい笑顔が出ることでしょう。

この遊びが、コミニュケーションですよ。
ママの意図を期待しながら、行動していくやりとりはりっぱなコミニュケーションです。この楽しさの共有が、言語の獲得に大きな貯金になります。
豊かな楽しい経験が、言語を豊かにしていきます。

単語をたくさん覚えて話せる事が大切なのではないと思いますよ。

(アドバイザー:浜田栄子)


しょうこさん、はじめまして、吉田です。

お返事遅くなって、すいません。
10ヶ月と言うと、とてもかわいい時期ですよね。
無条件でかわいいと、感じる時期ですね。

コミュニケーションが、あまり取れないと言われていますが、そのままでも、十分ではないでしょうか?

赤ちゃんっぽさ、が抜けないと言われていますが、まだ、10ヶ月です、赤ちゃんのままで、いいと私は、おもいますが・・・。

泣いたり、怒ったりするのは、意思表示であったり、言葉が話せない変わりの表現方法だと思います。

今まで通り、話し掛けたり、してあげてくださいね。
頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)


こんばんは田中和子です。

まだ10ヶ月です。
コミュニケーションというよりも体を使ったスキンシップのが好きなのは当たり前です。
言葉も少しずつ出ているようなので、今からがゆっくり、同じ年齢の子どもの真似をしたり、大人の真似をしたりしながら色々なことを覚えていく時期だと思われます。
おかちゃんぽさという意味では、私は現在2歳児を担任していますが、3歳になっている子がほとんどですがまだまだ赤ちゃんぽさはどの子にもありますよ。

泣いて嫌なことをしっかりと訴えられる子どもさんは頼もしいとも思われます。

絵本などをゆっくり指差しながら「○○いるね」とか食べ物が載っていれば「美味しいね」と食べる真似をするなど、活用するのも一つの手段だと思います。

いまやっておられる追いかけっこもつかまえたら、くすぐったり、高い高いしたりしながら楽しんでいくことでスキンシップは十分取れます。

もう我が子が大きくなってしまうとそんな楽しみも出来ず、保育所の子どもさんで楽しませてもらってる私としてはまだまだ赤ちゃんでいいと思います。
一番下が12歳ですが、まだひっついていくこんな母に「やめてや」と言われながらも子育てを楽しむようにしています。^^;
スキンシップはコミュニケーションでもあるんですよ!

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed