パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
園長の独断で発表会が平日に決定、問い合わせへの対応にも不満(私立保育園)
現在、5歳(女の子)、4歳・1歳(共に男の子)の子供達を私立の認可保育園に通わせています。

以前からちょっと変わったことを言ってくる保育園だったのですが、来月ある生活発表会(園ホールが狭い為、毎年2日にわけ開催)を平日にするということを、園便りのたった数行で伝えてきました。
それも、27日(金)3・4・5歳児、28日(土)0・1・2歳児という書き方だけです。

どうして平日にするのかという問い合わせを園にすると「4月に渡した年間行事予定にも書いている。」確かに日付が書いていました。
しかし、平日と決めたのは昨年の発表会後に園長の独断だということに不信感を持ちさらに問うと、小学生がじゃま・日曜にすると駐禁取締りのチクリ電話が多い(園に駐車スペースがない)そして決定的だったのが「先生達の振休を3月中に消化しないといけないから、通常の保育に支障がでる。」という、園の都合でした。

保護者にどうしてアンケート等を取らないのかと突っ込むと「毎年全てを通して見ている園長が判断したから。」と会話がかみ合わない。
それどころか「平日にすることを苦情を言ってきているのはあなただけです、どうして遠足やお誕生日会や夕涼み会は平日にしても何も言わないのに、発表会を平日にすることにそんなにくってかかるのか、主任も憤慨している。」と言われました。
「仕事があるからに決まっているでしょ?仕事を休む事がどれだけ大変かわかりますか?休んで見に来いと言っているでしょ?」と言うと「そんな事は言ってない、見に来てくださいとお願いしているんです。」と言われ最後には「平日平日とおっしゃいますが、小学校に入ったらどうするんですか?PTA活動や行事ごとは平日ですよ!」と、トンチンカンなことを言われました。(確かに参観日は平日ですが、PTA関係は土日です)

「小学生を理由にするなら、土曜日にするのも変な話でしょ?おかしくないですか?矛盾してないですか?」には返答なしでした。
市会議員を通じて市の児童課にも行きました。
課長も首をかしげる言い訳もあり「ちょっと掛け合います、しかし私立保育園の運営にまで口を挟めません。」という話でした。
こんな園!と思いましたが、娘は次年度年長組すぐ下の息子も年中なので「保育園は変わりたくない!」

子供のことを考えると、確かに転園はかわいそうなので、親の私達がある程度我慢しないといけないのでしょうが、職員会議で園長が名指しで「○○さんや××さん・・・」と他の先生にまるで逆切れのような事を言っていたり、事情も知らずに文句ばっかり言っているというのを耳にすると、こんな園に子供をお願いしていいのか?という気持ちにもなったりします。
担任の先生方は、子供のいいところを見つけてくれ個性を伸ばしてくれる、親へのアドバイスもいろいろしてくれる方が多く信頼しているのですが。

保護者会もなく、私立なので市の児童課もイマイチあてにならない、園長は保護者の意見を聞きたがらない、同じ福祉法人内で揉めていて園長と理事長としっくりいっていないなど・・・いろいろありまして、こちらで何か意見をいただけないかなと思い、長々と書き込みいたしました。
思いついて書き込んでいったりしているので、不明瞭な文章になっているかもしれませんが、みなさんの意見をおきかせください。

(のりちき さん)


樋口夕子です。

近所からの苦情を無視するわけにもいかないし、労働基準法があるので保育士を休日出勤させ、そのまま休みをとらずに済ませるわけにもいかない・・。
かといって、平日休みを取ると日常の保育に支障がでてくる。
保護者の意見も取り入れたいが、園の都合もある。
色々案を出し合った結果、そういった日程になったのだと思います。

ワンマンな園長先生は意外と多いようですね。
しかし、普段の保育をしてくださる担任の先生が信頼できるのなら、様子を見たほうがいいかもしれません。

あまりにも目に余るようなら、他のお母さんたちに意見を聞くなどして、その結果、担任の先生に相談する・・などの解決法をとるといいでしょうね。

(アドバイザー:樋口夕子)


のりちき さん、御相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。御相談内容、拝見いたしました。正直、難しい御相談です。

先ず運動会も発表会もお誕生会も「絶対にやらないといけない」という活動ではないからです。市の児童課にしても保育時間が基準より短い・給食のカロリーが足りない・規定以下の職員で運営している等々、補助金に連動した内容なら本腰を入れて指導するのでしょうが、発表会のように「絶対やらなくてはいけない活動」でないものは指導できない。(というか指導の対象になっていない)これが本音でしょう。
では発表会は意味がない?そうではないと思います。発表会ばかりでなく、園で行っていることを発表する機会を設ける。これは保護者の方に「子どもの成長を確認してもらう」という意味もあります。子どもにとってはお兄さん・お姉さんの発表を見ることによって「年長になったら○○ができる」という意気込みにもなります。その意味では、この種の発表の機会は子どもにとっても大きな意味があります。
 ですから、できれば全員の方は無理としても、大多数の方に来ていただける日、曜日、時間を設定することは重要かと思います。でも…大勢の方が集まるとなると、駐車場の問題、ホールの問題、様々な問題があります。それがクリアーできないので、いっそのこと「保護者の方が集まりにくい日」を設定した、という感じがしなくもありません。

首都圏にある幼稚園・保育所はどこも駐車場問題・騒音問題で頭を悩ませています。朝の送迎で集まる車が邪魔。体操の音楽がうるさい。子どもの声で夜勤明けなのに寝ることができない。本当にありとあらゆる苦情が来ます。それだけに園としても神経を使う。これはご理解いただけるものと思います。

ですが…私の個人的な見解ですが「小学生が邪魔」というのはいかがなものでしょうか…。卒園したお友達が集まってくれる。保育に携る者にとって、こんなにうれしいことはない、と思うのですが…。この一言で、この園の方針がだいたいわかったような気がします。

振休の問題もあるでしょうが、そこは先生方に任せておけば、上手くスケジュールを調整してくれます。このようなものは園長が決めるべきものではない、と思います。
御相談文を拝見して、全体的な印象を言わせていただくなら、何か「できない理由を無理矢理探す」感じがしなくもありません。本当に切羽詰ってのことで「じゃあ、この日程も仕方ないかなあ」というものが感じられない。これが私の感想です。

では今後どうするべきか、という問題ですが、今さらの転園も新しい環境に慣れるまでの時間などを考えますと、デメリットのほうが大きいでしょう。ここは割り切って「子どもを見てくれているのは園長ではなく担任の先生」と思うのが一番の得策ではないか、と思います。そのうえで、早めに園の行事スケジュールを教えていただき、お仕事の都合をつけて、行事に参加していただく。これしかないように思います。

回答にならない回答で申し訳ございません。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは のりちきさん 浜田です。

特に、運動会、発表会は家族の方々がとても楽しみにしていらっしゃるので
日程については、全員の方が満足できる日にはなりませんよね。
私が勤務する保育所では、運動会も発表会も土曜日にしました。
運動会は近くの小学校の第2グランドを借りて、半分は駐車場に使い、半分は運動会に使います。色々な運搬、子どもたちも場所に慣れていないとマイナス面もありますが、やはり、観客の方、駐車場の件で、第2グランドをこの10年くらいはずっと借りています。
乳幼児120名弱で、運動会は午前中だけですが、保護者の方は沢山来られます。

発表会については、園内でしますが場所が狭くて沢山の方々から見たいのに見れないと今年も不満の声がありました。そのため、来年は乳児と幼児は分けてしようと話しています。小学生については、保護者に方を優先するためにも、小学生が遊ぶ部屋を提供しました。また、早く終わったクラスの保育士が、ひとりつきました。
これはお母さんたちにも好評でした。
駐車場は第2グランドを借ります。近所からのクレームも確かにありますし、皆がモラルを守れば、問題はないのですが・・・。
どこの園でも同じような悩みがあって、行事の日程、場所は大きな問題です。

確かに園長先生の独断かもしれませんが、理由は良く解ります。
説明が充分ではない事もあり不満増大で納得がいかないでしょうが、福祉施設について第3者評価制度が言われるようになり、保護者の方の意見も耳を傾けてくれるようになるのではないかと思われますが、どうでしょうか。

担任の先生がしっかり保育をして下さるのは嬉しいですね。
やはり保育の現場でしっかり保育を任せられる信頼できる保育園ということではとてもステキな園だと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)


こんにちは。田中和子です。

園長の独断と言うのはお話中でわかりました。

ちなみにうちの保育所でも運動会は平日に、発表会は土曜日です。
土曜日には休めない保護者がおられることも配慮して、大きな行事の一回は平日と決めております。

日曜日に出来ないのは確かに代休問題があり、学校のように園を休園に出来ないと言うのは正直な所です。

年度始めに職員が近隣の小学校等の行事と重ならないようになどの配慮をしながら、職員で日程は決めております。

確かに発表会はホールも狭く、お客さんが多すぎて、園児の使える場所が少ないと言うのはどこの園でも抱えている問題です。今は少子化で子どもの数以上に見に来てくださる保護者の方がとても多いので場所をキープするのが難しいのです。

例えば、次年度は幼児組が土曜日にするように配慮するなどのことは必要かと思います。
土曜日だから休めない保護者がおられることもちょっと頭に入れていただいて、次年度の組み方を御相談されてはいかがでしょうか?

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed