パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
断れない・やり返せない性格で、この先いじめられたりするのではと不安
去年4月に幼稚園に入園した5歳の息子について相談します。

息子はとにかく人にやさしい子で(悪く言えばただのお人よしなのですが)、自分がまだ遊びたいのにお友達にモノを気前よく貸したり、意味なく「コレ持って」と言われたら「いいよ!」と嫌がらずにいつまでも持ったりする子です。また戦いごっこなどでも、人に叩かれても自分はお友達に叩き返せないみたいで、親としてはこのままでいいのか・・と少し悩んでいます。

担任の先生は「○○君はどのお友達にも分け隔てなく優しくできて、みんなもその優しさを分かっています。いつも遊んでるお友達ともとても仲良しで楽しそうですよ」と言ってくださってます。
本人も幼稚園から帰ってきて泣いたり、行きたくないと言ったりする事なく楽しんで通ってます。

本人が楽しいんだから今は少し様子を見て、嫌なことがあって泣いたりしたときに親として何かしらの対処をすればいいのか、それとも問題が起こる前に「嫌なことはイヤだとハッキリ言いなさい!」「叩かれたら叩き返しなさい」と普段から子供が精神的に強くなるよう叱咤するのが良いのかそこがよく分かりません。

子供がお友達に優しく出来るのは親としてもものすごく嬉しいことで、誉めてやりたい所です。しかしこの性格のまま小学校にあがった場合、お人よしにつけこまれて利用されたり、いじめられたりするんじゃないか?という不安にかられています。

でも、本人が苦痛に感じていないことを親から「イヤならハッキリと断れ!」とかガミガミ怒られると息子の気持ちが萎縮してしまうんじゃないか?(実際、主人にしっかりしろ!とキツク叱られた時は戸惑った表情をしています。)せっかく優しい子に育ってくれてるのに、違う方向にいってしまうんじゃないか?とどうしたらいいのか全く分からずこの度相談させていただきました。
宜しくお願いします。

(ゴンちゃんママ さん)


こんばんは田中和子です。

とても優しいお子さんのようできっと周りの大人の方に愛されて育ったんだんだな〜と私自身は羨ましく思いました。
愛情豊かに育ったお子さんは周りのお友だちにも自然と優しくなるものです。
息子さんはきっとお母様・お父様の愛情をたっぷり受けて育ったのだと思われます。

確かに大人の目から見ればもどかしい場面もあるかもしれませんが、自分のお子さんの優しさにもっと自信を持っていいと思います。

これから集団生活をする中で、お子さんが本当に嫌だと思ったことはきっと徐々に言えるようになります。
最初は難しくて、戸惑うことも多いかもしれませんが、そう言うときにこそ、お母様が助言をしてあげることが大切だと思います。

優しさに漬け込まれる心配も大人の目から見ればあるかもしれませんが、本人が気づかなければどうしようもないことです。
子ども社会の中でも、「嫌なことは嫌」と言えることは確かに大切です。
それは、子どもさん自身が学んでいくことです。

うちの場合全く逆で思ったことを言い過ぎて「もっと相手の気持ちになりなさい」と言うことが小さいときからしばしばありました。
中学生になった今でも懇談等で言われることもあります。
ただ、本人が友だちとぶつからない限りは子どもには実感できないし、直しようが無いのです。

自分のお子さんを信じ、時にはお母様やお父様が盾になりながら、せっかくのやさしい気持ちを持ったお子さんを責めずに守ってあげてくださいね。

心の優しいお子さんに育てたことに自信を持っていいと思います。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed