パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
自閉症ではないかと心配で、パパが仕事も手につかない様子
2歳になったばかりの息子のことで相談があります。息子の言葉が遅いことから主人が自閉症ではないか、と心配して仕事も手につかない状況でおります。(インターネットで調べたようです)

息子はひとり歩きが1歳7ヶ月と遅かったことから小児科の先生から「要観察」の指摘を受けて現在週一度の市のサークル(言葉が遅いなどの子供の集まり)に通っております。ただ、ここ数ヶ月で保育士さんも驚くくらいの成長を見せております。

現在は、
・自分から他の子達へ玩具を持っていったり、笑い掛けたりの関わりが出ています。
・デパートなどでも歳の近い子がいると興味もって見ています。
・表情が非常に豊か(元々笑顔ありました)になり、家でも常に指差しして声(宇宙 語)が出ております。以前はあまり自分から指差しはしなかった。情緒も安定。
・知らない場所でも混乱などはありません。自閉症らしきこだわりは特にありませ  ん。
・言葉は単語10個くらいです。
・しきりに私や主人の身振りをまねします。
・保育士と言語の先生からは「数ヶ月は様子見ましょう」といわれています。
などです。

私から見れば言葉があまり出ないのですが私や主人に対していかにもしゃべっているような身振りと宇宙語で話し掛けてきているので「そのうちしゃべるのでは?」と期待しています。主人は気にする性格なので一旦気にすると悪い方へ向かってきております。息子について皆様の経験上で何かご意見を聞かせていただければ幸いです。また主人に対してもご意見お願いいたします。

(のびママ さん)


のびママ さん、御相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。御相談内容、拝見いたしました。

子どもの成長って、それはそれは個人差があります。同じ月齢でも「こんなに違うの?」と思うくらいの差があります。先ずここを押さえてください。「この年齢では個人差は大きい」

次に発達の様子ですが、発達の速さ、これも個人差がありますが、だいたい皆、同じ順序を通って発達していきます。ですから、幼稚園の教諭や保育字士さんは、その順序がわかっているうえ、長い時間をかけて子どもの成長の様子を見ていきます。ですから時として医師以上に正確な判断ができる場合もあります。

ご心配になっている自閉症ですが、こちらのサイトにもご相談が大勢よせられます。自閉症というもの、この判定は医者でも難しい。専門家が集まる判定会議のようなものでも、判断が異なる場合も多いそうです。また、正確な判断を下すには(発達の差が大きい年齢ですので)3歳以上、できれば5歳くらいにならないと難しい、と聞いています。そう考えると、まだ2歳ですから、あまりご心配になることもないように思うのですが…。

私は医者でもありません。のびママさんのお子さまと、遊んだ経験もありません。
この御相談文から推測するしか方法がないので、適切な回答にあるかどうか、自信はありませんが、「ここ数ヶ月で保育士さんが驚くほどの発達」を見せているのであるなら、発達のスピードにも個人差がありますから、そのうち「あの時の心配は一体何だったんだろう?」と思う日が来るものと思います。

言葉の遅れもそうです。体格が違うように、身体の内部(発声器官)だって成熟に差があるのです。本人はちゃんとしゃべっている(つもり)でも、他人にはよく聞き取れない。こんな例も多いようです。そのうち発声器官が完成したら、一気にしゃべり出すと思います。そんなお子さまも何人か見ています。ですからもう少し時間をかけて、様子を見られるのが一番だと思います。決して「言い直し」をさせたりしない。(だって本人はちゃんと話をしているつもりなんですから…)
まだまだ個人差が大きい時代です。ですから身体や精神の発達する時間的余裕を見る。様々な経験を積んでいく様子を観察する。これが一番適切な配慮ではないか、と思います。

(アドバイザー:井上智賀)


のびママ さん、こんにちは。
吉川です。

心配性なご主人のようですね。

でもお子さんの成長に無関心なお父様も多い中で、お子さんの成長に目を向けて、気にかけてくれることは、ご夫婦一緒に子育てをしていけるということで心強いですね。

のびママ さん自身が、お子さんの成長にしっかり目を向けて、冷静に見守れるのも、隣で心配してくれるだんな様の存在が大きいのかもしれませんよ。

日々、成長されているようですし、周りの人に対して興味も出て来て、関わろうとしているようですし、心配ないように思います。

専門家である保育士さんからのお話を伝えたり(されているとは思いますが)だんな様にも一緒にお話を聞いてもらったりして、不安を減らしてあげられるといいですよね。

日々の小さな成長も報告して、お二人で、お子さんの成長に目を向けてあげれば、ますます素敵なご家庭になるように思います。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。一生懸命アドバイスさせていただきます。よろしくお願いします。

私は専門医ではありませんから、自閉症の診断をすることができませんが、ご相談文のお子さんの様子を拝見する限りでは、少し遅めながらも順調に発達して、成長されていっているのではないかと思います。

私には子供が2人いるのですが、長女は3歳になってから本格的に話せるようになり、次女は2歳すぎなのですが、2人とも言葉が増える前に宇宙語がとても目立つようになったのを覚えています。
なのでおっしゃっておられる様に近いうちに言葉の発達が確実に感じられるのではないのかと思います。

お友達への関心も出てきたということで自閉症ということはまず考えなくてもよいと思います。

ご主人はとてもお子さんの事を考え、心配してらっしゃるのですね。
お仕事されている分、お子さんと接する時間が短いので、成長を感じる実感が少ないのかもしれませんね。

インターネットでの「自閉症」の特徴はよく考えると幼児にはいくつか当てはまるような特徴があったりします。
(私もよく心配してみたものです・・・)
なので自閉症の診断をされるのも、もう少し大きくなってからの事が多い様です。

「今日はこんな事したんだよ!」「この言葉ってこういう意味なのかも」
と色々報告してあげてさしあげたらいかがでしょうか?
可能であるなら、一度サークルの方へ連れていってみて実際にお子さんの様子を見せてあげてみてはどうでしょう?
保育士さんや言語の先生にお話していただくのもいいかと・・・。

言葉は突然あふれてくるように出てくる事も多いです。
楽しみにしてくださいね。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed