パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
二児の子育て、上の子にきつく怒ってしまう
2歳4ヶ月と、8ヶ月の男の子の二児のママです。
最近上の子にストレスを与えてしまっているかなと思う事があるんです。

毎日二人の子の育児はとっても大変です。
やんちゃ盛りの上の子、抱っこ抱っこ〜・眠かったりいろいろな理由でぐずる下の子・・・。

下の子は午前中1回・午後1回お昼寝をします。
午前中は自分にもまだ余裕があるのですが、午後に下の子が寝ると、や〜っと寝てくれたとばかりに上の子に「静かにして!」の連発です。
もちろん最初は「翔ちゃん寝たから静かにしてね」と優しく言います。
2歳4ヶ月の子がずっと静かにしていられない事くらい分かっています。
かわいそうな事をしちゃってるなぁとも分かっています。
でもママも午後にはちょっと疲れがきていて、少しくらいゆっくりした〜いと思い、せっかく寝たのに起こしてほしくないと思ってしまうのです・・・。

しかも、翔ちゃんもぐっすり寝れずに途中で起こされると、とっても機嫌悪いんです・・・。
子供達二人が同時に寝てくれる事はめったにありません。
うちは2DKで個室がありません。
上の子の為にも下の子の為にも静かに寝かせてあげられる環境があれば一番いい事なのですが・・・。

最近ますます極端に、静かにして!の連発が多いと自分でも思います。
お菓子を開ける時の音・ちょっと大きな声を出した時・走り回ってる・おもちゃで遊ぶ時の音などで、「静かにして!(怒)」と言ってしまうんです・・・。そのたびに上の子はしょんぼりします。
よくないですよね。十分分かっているのですがどうすればいいか分かりません・・・。
上の子にかわいそうな事をしてしまっている、と後からいつもその時は反省するのですが・・・。

(なつママ さん)


なつママ さん、こんにちは。
吉川です。

まだまだ小さい二人のお子さんの子育て、ホント大変ですよね。
ご苦労様です。

上のお子さんといってもまだ2歳4ヶ月。
なつママ さん自身もよくわかっておられるように、「静かに!」の連発はちょっとかわいそうですよね。

うちの子は、5歳半離れているので、ある程度、寝ているときは静かにして!といえばわかってくれる年にはなっていましたが、幼稚園の年長の時に生まれたので、参観日やいろいろな行事で下の子の寝る時間に合わせて行動することはほとんどできませんでした。

幼稚園から帰ってきても、お友達が来たり、送っていったり、習い事についていったり…とけっこうハードに連れ回していました。

でも下の子はけっこうタフで、本当に眠いときは、どんな場所、状況でも寝ていました。

今の時期はちょっと寒いのでかわいそうですが、上の子の公園に付き合いながら、ベビーカーの中でお昼寝…なんてこともよくありました。

寒さを避けるために、お昼寝時間に図書館に行くのはいかがでしょう?
図書館は大きな声を出す人もいませんし、お兄ちゃんも、新しい本をなつママ さんと一緒に見る事ができれば嬉しいでしょうし、暖房も効いていてよく眠れるかもしれません。

何もせずに静かにさせるのは、やはり難しい年齢なので、毎日ではなくても、その時間に上のお子さんと何かをするようにされてはいかがでしょう?

夕食の準備やお買い物でもいいかもしれません。
ごろんと横になって、絵本を読んであげたり、ビデオを見たりでもいいかもしれませんね。

あまり神経質に静かに!と思わなくても、本当に眠ければ、寝てしまうのでは…と思うのですが…。

なつママ さん自身も、けっこう疲れがたまっていて大変な時だと思いますので、だんな様がお休みの時にたまには二人を見てもらって、気分転換をしたり、たっぷり睡眠補給をしたりできるといいですよね。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。よいアドバイスができるかどうかわからないですが、一生懸命アドバイスさせていただきます。よろしくお願いします。

まだまだ甘えたい盛りのお兄ちゃんと起きてる間は目を離せなくなってきた弟くんの育児で大変お疲れになっておられると思います。

まだ冬場ということで外へも遊びにいけなくて午後はおにいちゃんも退屈をしてしまうのでしょうね・・・。

どうしても下のお子さんの昼寝タイムに家事をすることが多いでしょうから、どうしても上のお子さんは1人で遊ぶことが多くなると思います。
しばらくの間・・・だと思って相手をしてあげてみてはどうでしょう?

おかしも音がしそうな物はあらかじめ開けてやったり、おもちゃも静かに遊べるもので一緒に遊んであげるとか・・・絵本を読むのもいいですね。

そのうちに下のお子さんもぐっすり寝なくてもよくなったり、上のお子さんも弟の昼寝の間にはこうやって遊ぶ、ということを覚えていくと思います。

うちも去年まで2Kのマンションに住んでいましたが、下が赤ちゃんの時はベットの部屋とすごす部屋は別にしていました。
それに下の子は眠い時は少々うるさくても寝ていたし、無理に静かにしてまで眠れなければ、夜ぐっすり寝てくれる、と思うことにしていました。

家事は手を抜けるところは手を抜いてしまいましょう。
「今は完璧には無理」と思ってしまったほうが楽ですよ。
そのうち一緒に遊んでくれるようになりますよ。
(けんかもしますけどね(笑)

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、なつママさん 浜田です。
毎日子育てご苦労さまです。男の子だからエネルギーが有り余っているようですね。

冬だから午前中散歩に行くということも出来にくいし、元気な子にとっては
静かにすることが一番難しいですよね。
なつママさんが少し疲れていることもあって余計にイライラしてしまうのですよね。
ご自分でも良く解っていらっしゃるのですが、なんとか、ほっとした時間を少しでも持てたらいいと思うのですが。

近くに保育所がありますか?保育所には子育て支援として、一時保育という制度があります。これは普通の保育所入所とは違って、仕事をしていなくても、急用や母親の病気、母親のリフレッシュなどで利用できます。毎日は行けませんがそのような支援もあります。どこの保育所でもやっていると言うわけではありませんが、市町村の役所に問い合わせてみてください。週に2,3回でも利用できたら子どもさんにとっても、なつママさんにとってもいいのではないかと思います。

また、ファミリィサポートという子育て支援の制度もあります。会員として登録しておけば依頼会員さんとの話し合いで2,3時間保育をしてもらう事ができます。

今、できている色々な子育て支援を利用する事はいいことだ思います。特に近くに実家がが無い時はこのような制度を積極的につかってみてはどうでしょうか。

一人だけで頑張りすぎると、しんどくなりすぎて大変ですから・・。
色々な力を使ってみてください。

(アドバイザー:浜田栄子)


こんばんは田中和子です。

上の子は何でも初体験。
親もどうやって子育てしていいかわからないのが私が未だに思っていることです。
もう18歳になる息子ですが^^;

下の子に対しては、肩の力も抜けて子育てしているのでのびのび・・・。
3番目に関してはもう可愛いだけで見れるのですから不思議な物です。

「いつかはこうなる」と言う見通しを持って子育てするのと、いつも初体験で「どうなるんだろう」と思いながら子育てするのでは当然厳しくもなってしまうのが親と言うものです。
なつママさんだけではないんですよ!

特に上のお子さんは自我が出てき始めて、ややこしいお年頃。その上にまだ下のお子さんは小さいので何を言うわけにもいかない。
そうなるとどうしても上のお子さんをしかってしまうのです。

叱る前にちょっと一息置いて、「こんなことは本当に叱ることかな?」と考えてみてください。意外と叱る必要のないことも多いかもしれません。
おだてて、おさまる話もたくさんあるのではないでしょうか?

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed