パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
引っ越してから急に引っ込み思案になり、海外への転勤を前に、不安
1歳10ヶ月になる息子のことでご相談させていただきます。

5ヶ月前に引越しをしてから、性格が変わってしまったようです。
引越し前は、公園に行っても行きたい所へ一人で行って遊んでるような子で、人見知りもなく、同じ年代の友達が寄ってきても仲良く一緒に遊んでたのですが(もちろん年齢的には、一緒に遊ぶというより一緒に居るだけですが)引越しした途端、何処に行くにも「ママ」と言って私の手を取り、私を連れて行くようになりました。そのうえ、お友達が寄ってきただけで固まってしまったり、泣いて私を叩いたりします。

最初は環境が変ったから・・・とあまり心配もしてなかったのですが、5ヶ月経った今でも状況は変りません。児童館や公園にもよく行くので、顔見知りの人も増え、私自身はお母さん達とは仲良くしてもらってるのですが、子供の方はいまだにお友達が近寄ってきても、嫌がって遊ぶのを止めてしまいます。このまま、お友達と遊べない子になってしまうのでは?と心配しております。
ちなみに、その子達に叩かれたり苛められたことはほとんどありませんし、家の中では以前とまったく変らずよく笑い走ったりしてます。

また、来年早々、主人の転勤で海外に行くことが決まってます。国内の引越しだけでこれだけの影響を受けたのなら、海外に行ったらどうなるんだろう?と不安に思います。海外に行ったら保育園に入れようと思ってるのですが、こんな状態の息子を保育園に入れることは酷なのでしょうか?

お友達が近寄ってくると嫌がる息子にどんな対応をするべきか、また、海外に行った後保育園に入れることについて、よきアドバイスをお願い致します。

(TOM さん)


樋口夕子です。

転勤が多いと色々と大変でしょうね。
引越しも多少のきっかけにはなっているのかもしれませんが、ちょうど人見知りが始まる時期だったのかもしれません。

怖いもの知らずでなんにでも寄っていく赤ちゃん時代を終え、初めてみるものや知らないものに不安を覚えるようになってきているのではないでしょうか。

うちの子も人見知りする方で、1歳〜2歳半くらいの間はお友達と遊ぼうとせず、公民館やデパートのプレイルームにつれていっても他の子がいると私から離れようとしませんでした。
来月3歳になる現在でさえ、よく会うお友達以外は苦手で、知らない子となるとちょっと玩具を取られたり文句を言われただけで「もう行く」と帰ろうとします。

それだけ周りのことがわかり、考える力がついたのかもしれませんね。
もうしばらくすれば、お友達と遊ぶ楽しさもわかりだすと思いますよ。

海外ということで、不安も大きいでしょうが、言葉もまだあまり出ていない今の時期のほうが、逆になじみやすいのではないでしょうか。
しっかり話せるようになってからだと、言葉が通じなくてなかなかお友達と交流できないということも考えられますが、今は身振り手振り気持ちを伝える時期なので、子ども同士も仲良くなりやすいと思います。

お友達は怖くないこと、一緒に遊ぶと楽しいということを無理強いしない程度に伝えながら、慣れるまでは側について安心させてあげてくださいね。
まずはお母さん同士やお母さんとお友達が仲良くして見せるのもいいと思いますよ。

海外でも、楽しくのびのびと生活できるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)


TOM さん、御相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。御相談内容、拝見いたしました。

人見知りが激しくなった、ということですが、やはり転居による環境の変化が一番大きな原因ではないか?と思います。
転居にしても、例えば家の中では慣れたものの、その他の場所(公園など)は本人が不安に感じる「何か」があるのでしょう。それがわかれば問題解決が早いのですが、これは判断が難しいところです。
特に年齢(1歳10ケ月)ということも勘案すると、ここは少し時間をかけて様子を見ていただくことしか方法がないように思います。

例えばママの姿が見えない、と言って泣く。子どもにとっては自分の視界に入ってくるもの。それが全ての情報という時期があります。
そのうち空間認識ができてくると、「見えてはいないけれど、壁の向こうにママがいる」ということが判ってきて、ママの姿が見えなくとも安心できるようになります。その後、「家に帰るとママがいる」ということが判ってくると、安心してお友達同士で公園などで遊べるようになります。これは誰もが通る発達の道です。多少の「早い・遅い」はあったにしても、だいたいこの順番になります。ですから今は「もう少し様子をみてください」としか言えないのです。
ただ、現在の年齢も考えますと、お母さま・お父様との楽しい関係を積み重ねておくことが望ましいかな?と思います。

また、海外に転勤とのことですが、どこの国にいかれるのか、それも不明ですので、そのお国柄によっても「子育て観」が異なります。それだけに「大丈夫です」とも「ちょっと難しいでしょう」ともいえないのが現状です。
基本的には「その国の子育て観にあわせたものを」というのが一番よい方法でしょう。子どもは大人より環境適応能力が高いので、大人より適応は上手にいくと思います。海外転勤される時は、もう少し年齢もあがっているので、多分大丈夫とは思うのですが…。先ずはあせらず、環境に慣れることから始めてください。特に言語が変わるということも考えますと、少し時間をかけて家庭内で見て、保育所はその後にお考えになったほうがよろしいかと思います。
人間の脳の発達を見ると、3歳くらいにならないと集団生活に対応することは難しいそうです。(理論的な判断、論理的な説明に対応できるようになるのが3歳前後。だから3歳になったら幼稚園に、というのは脳の発達から見ると正しいそうです)

ご参考にならない回答になってしまったようで、恐縮です。早くお友達と遊べるようになるといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。よいアドバイスができるかどうかわかりませんが
よろしくお願いします。

引越し、転勤が続き大変ですね。

私はお子さんの人見知りは環境的なものより、年齢的なものかなと感じました。
確かにきっかけは引越しなのかも知れませんが、お子さんの中に「お友達」というものが認識されてきたのかも知れませんね。

現にお友達を作る年齢の少し前には、一時的に人見知りをする子供が多いように思います。またお友達とうまく遊べなくていじわるをしてしまう子もいるかと思います。

うちの子供たちも2〜3歳手前ぐらいの時は全然お友達と遊べなくて少し心配しました。しかし幼稚園に行き始めてどんどん変わっていきました。

今はお友達と遊べなくてお母さんべったりだとしても「何してるの?お友達と遊ばなきゃ」とつき離さずに「じゃあお母さんと遊ぶ?」と暖かく見守ってあげてください。そうすることで時期が来れば安心して自分からお友達を見つけ、遊べるようになるはずです。

今度は海外に行かれるということでますます不安になられているようですが、基本的には日本と同じだと思います。
ただ、言葉の面で少し大変かも知れませんね。
私は海外に行った経験がないのでこれぐらいしかコメントできませんが・・・。

お母さんが不安だとお子さんも不安に感じることがありますので、できるだけ「なんとかなるさ」の精神でいられるとよいかと思います。

(アドバイザー:土居聡子)


TOMさん、こんにちは。はじめまして藤原です。

家の中では以前と変わらずに楽しく遊んでいるとのこと、そんなに心配はいらないような気がします。

1歳10ヶ月でしたら、まだまだ一人で勝手に遊びたい時期。
遊びって無理矢理させるものではないので、お友達と遊びたくない時は無理に遊ばせなくてもいいと思います。

遊びたくなったら自然に遊ぶようになる時期がくると思います。
もし、周りの雰囲気などが気になり仲良く遊んで欲しかったら、お母様も交えて一緒に遊んでみてはどうでしょうか。
遊べなくっても子供同士さほど気にしていないと思いますよ。

海外へいったら言葉が違うので少々戸惑いもあるかと思いますが、自然に慣れてくれると思います。
やはり不安になるのは当たり前のことですが、海外へ住めるということは視野が広がってとってもいいことだと私は思っています。

保育園に入れるかどうかですが、私は入れない方が酷ではないかなと感じました。
早く環境に慣れるためには沢山の人と接触できる環境を与えるのが一番早い方法ではないでしょうか。

海外へ行ったら意外とお母様よりもお子様の方が、環境に慣れるのが早いかもしれませんよ。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed