パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
寝る時間が急に短くなり、抱っこしていないと寝ない
1ヶ月14日の女児をもつ新米ママです。

母乳育児ですが、3週目から寝る時間が急に短くなってしまい、今では抱いていないと15分も寝てくれなくなってしまいました。寝付いたかな、と思って布団に下ろすとすぐに泣き出してしまいます。

抱いていれば2時間くらいは寝てくれるのですが、起きているときはほとんど泣いているかぐずっていて家事はおろかトイレも落ち着いて行けない状態です。

母乳が足りていないのでは、と思い母乳相談に行った所、出過ぎなほど良く出ていると言われてしまいました。(昼も夜も大体2時間おきの授乳です)

今は昼間はベビースリングで対応し(これに入っているときはあっと言う間に寝てしまいます)夜は抱っこしながら寝たりしていますが、このまま先も抱っこしていないと寝ない子にならないか心配です。
2ヶ月くらいになると少し状況がよくなるという話も聞きましたが、先が見えない不安にかられています・・・。やはり抱き続けるしかないのでしょうか・・・。

まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただければありがたく存じます。
よろしくお願いします。

(Ritsuko さん)


樋口夕子です。

たいていのお子さんが、夜泣きや抱っこでないと駄目という時期を一度は通るようです。
うちの子も例にもれず、抱っこしていないと大泣きで、夜抱っこして壁にもたれかかった状態で寝たり、腕枕をしてあげて寝たりしていたのを覚えています。

首が据わればおんぶや抱っこヒモで過ごせるのですが、それまでは今までどおり、抱っこしてあげられるときは抱っこして、他にすることがあるときはベビースリングで過ごさせてもいいのではないかと思います。

誰か手伝ってくれるかたがいるのならお願いして、抱っこしてもらって、その間にほかの事をしたり、お子さんを見ててもらい仮眠をとるなどして、無理のないよう休息をとりながら様子を見てください。

腰や肩に負担がかかり、体も辛いでしょうが、長い子育て期間のなかでお子さんを抱っこできるのはほんの数年。
そう思うことで抱っこできることが嬉しくも思えるのではないでしょうか。
特に産まれてすぐの甘い香りとやわらかさは、ほんの短い期間だけのもので、子どもが成長すると共に懐かしく感じます。

笑顔をたくさん見せて、たくさん抱っこして話しかけてあげることで、お子さんも安心して、しだいに変わってくると思いますよ。
ご家族にも助けてもらって、乗り切ってくださいね。

(アドバイザー:樋口夕子)


Ritukoさん、はじめまして吉田です。
はじめての子育てで、おまけに抱っこで2時間ほどしか寝てくれないと、なぜ?…と思いますよね。
どの家庭のお子さんも、そういう時が、必ずあります。そして、必ずぐっすりと寝てくれる時期が必ず来ます。

うちの長女もベットに寝かすと泣いて起きるんです。
ある時、自分も疲れていたのでベットの真中に寝て、トトロのように、胸の上に、うつぶせにして寝かせました。すると沢山寝てくれました。
私は落としては大変とほとんど寝てませんが、体は休まりました。

ベビースイングで、お昼は寝てくれるんですよね。
その時一緒に体を休めて、気分をリセットしてみてはいかがですか?
出口の無いトンネルはありませんよね。
子育ても、トンネルは長くても必ず出口は見えてくるものです。

頑張り過ぎないように、がんばってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)


Ritsuko さん、こんにちは。吉岡です。

母乳育児がんばってらっしゃるのですね。
まだ睡眠のリズムがつかない時期かと思いますので、Ritsuko さんはなかなかまとまって眠れずに大変な思いをされていると思いますが、もう少したつとだんだん長く眠ってくれるようになるかと思います。

ただ、母乳もこのままの睡眠時間だと出にくくなってしまうかもしれませんので、ご主人やその他の家族の方に手伝ってもらえる時は、お願いするようにしてはどうでしょうか?

私も3人とも母乳だけで育て、最初のうちはなかなか「足りているのか?」とか「このまま寝てくれない夜が続くのか?」なんて時もありましたが、今思うと、そういう時期はあっという間です。

(アドバイザー:吉岡博子)


Ritsukoさん、こんにちは。はじめまして藤原です。

「寝てくれない」という悩みは、母親になれば誰もが通る道のようです。
最初の2ヵ月くらいは眠らせてもらえない日々が続きますが、必ずもう駄目ーと思う寸前にふと気が付くと寝てくれるようになっているものです。

1ヶ月14日ということなので、もうそろそろ少し落ち着くのではないかなと思います。

10ヶ月ずっとお腹の中にいたわけですから、少しでも離れていると寂しいんでしょうね。
抱っこが一番安心できるんだと思います。

私は年子だったので、首が座って無くても大丈夫な抱っこ帯(おんぶもできるもの)をひとつ買いました。
泣いてしまったときはそれが大活躍してましたよ。

また、オートスウィングチェアーがあったので、家事をする時はそれに乗せて、揺ら揺ら揺られて気持ち良さそうにしてました。
どの赤ちゃんにもあうという保証はありませんが、うちの子供たちはうそのようにピタっと泣き止んでました。

ずっと同じ状態は続かないので大丈夫ですよ。
もう少しの辛抱です。

もうひと踏ん張りすればそのうち、起きている時に沢山の笑顔を見せてくれるようになるはずですから・・・。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed