パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など その他、性格や行動の悩み
おとなしく優しい性格で、最近、仲間はずれにされたりしている様子
はじめまして、5歳9ヶ月になる幼稚園の年長の娘のことでお願いします。
性格はおとなしくて、優しいです。

1ヶ月ぐらい前まではとても楽しく幼稚園に通っており、帰宅後もとても元気いっぱいだったのですが、最近元気がなくとても心配しております。
お友達に1人だけ仲間はずれにされたり、怒られるといいます。
他の女の子に比べて気が弱く、何か言われると言い返せず言われるままになっているようです。
本人の性格なので自分の力で乗り越えて欲しいと思い、今は話を聴いてあげて励ましたりしております。
担任の先生にも少し様子をみて相談しようと思っているのですが、新卒の先生なので少し不安です。(仲間はずれの事は1度連絡帳に書いたのですが気づいておられないようです。)

こういうことは、年長ぐらいになるとよくある事でしょうか?
娘に対しどのようにフォローしてあげたらいいものか悩んでおります。

よろしくお願いいたします。

(ほのまま さん)


こんにちは、ほのままさん 浜田です。

確かに年長くらいになると、グループの中でリーダー的(ボス的)な存在の子が出てきて、その子が自分中心にしきってしまっておとなしい子がしんどい思いをしていることは、少なくありません。

ほのままさんがよく気がつかれて、娘さんの状況を少しでも理解してあげる事が出来て良かったですね。

確かに不安でしょうが、新卒といえども、勉強をして資格を持って仕事をしているわけですから、もう一度事情を連絡してみてはどうでしょうか。
また、主任や園長先生に話して指導してもらう事も考えられます。

自分で乗り越えて欲しいとは思いますが、やはり、年齢も小さく周囲の理解や励ましが必要と思います。そのためにも先生に相談されて先生と一緒に対策を考えられたらいいと思います。

頭ごなしにボス的な子を叱るだけでは、娘さんは一層辛い立場になってしまうと思われます。クラス全体で話し合う場を持っていったり、娘さんの辛い想いを理解していこうとする気持ちがあるなら、友達関係は少しずつ改善されるのではないでしょうか。

(アドバイザー:浜田栄子)


おはようございます。田中和子です。

年長さんではなくても、自我が芽生えだすと、悲しいかなそういう現実はあります。
ただ、それをクラスの中でどう考え、子どもたちの中でどう解決していくかが保育士や幼稚園教諭の仕事だと考えます。

新卒の先生で確かにまだ余裕はないかもしれませんが、やはりプロとして働いている以上、こういう現実に目をつぶって保育は出来ないと思います。
まずは幼稚園での様子や家での様子を話し合うことでどうしていくかを話されてはいかがでしょうか?
主任や園長もおられるはずなので、プロとして先輩としてアドバイスを受けるのも大切だと思います。

おうちでは、まず話をしっかり聞いてあげてください。
子どもさんの中で整理できていない部分もあるかと思いますので、その辺を整理しながら、否定するのではなく、受け止めてあげながら、話を聞くことが大切だと思います。
その上で園側と話をするのはいかがですか?
お母さんが先生を信頼できないでいると子どもさんも同じ状況になると思います。
SOSを出せるように先生にも協力していただくのが大切だと思います。
その際、むやみに先生が相手を怒るのではなく、そうなる原因をちゃんと解明して、双方が気持ちよく遊べるようにするのが幼稚園や保育所の団体生活の意義であると思われます。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed