パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
赤ちゃん返りか、お漏らしをするようになった
よろしくお願いします。2才10ヶ月になる娘のお漏らしのことについてです。
5ヶ月になった息子がいます。娘は7月の終わりにすっかりオムツが外れ、おねしょも最近まで3回ほどで、寝る前にトイレに行くことはあまりないのですが、寝ている途中でも一人目が覚めおしっこに行っていました。

しかし、ここ1週間ほどよくお漏らしをします。たいてい私が「おしっこ行きなさいよ」と言って、「イヤ」と言った暫く後にお漏らしをしています。一日に3回ほどです。娘は、私から見てしっかりしているし、アンパンマンやキティちゃんのしつけビデオなど見るようになって、いろんなことをひとりですすんでしています。なので、「おしっこ行っとってね」と言ってから、お漏らしをすることにすごく疑問を感じます。

私が下の子をだっこしていると、赤ちゃんの泣き声をしてだっこの意思表示をしていることもあり、赤ちゃん返りかなと思ったりもしていたので、「トイレに行ってしてね。」とか「早めに行ってね」とか言っていたのですが、今日、お漏らししかけてから布団の上にやってきて続きをしたので、思いっきり切れてしまいました。私;「どうしておしっこ行きなさいってママが言ってもイヤって言って、お漏らしするの!!」娘;「トイレに行かなかったから」私;「どうしてトイレに行かないの」娘;「行かなかったから」。。。私;「もう、オムツ履く?」娘;「履いとく」私;「赤ちゃんやね!」。。。。とても意地悪く対応してしまいました。主人への怒りも沸々していたので、八つ当たりも入っていたかと反省しています。

週2回保育園に通っていますが。保育園ではお漏らしはしていません。けれども、最近よく泣くそうです。誰かがいじめられていたり、先生に怒られていたりすると、一緒に泣いているそうです。公園などで知らない子に「バカ」とか「ボケ」などと言われた時、全く言われ慣れていないのでこたえるらしく、首が折れたくらい下を向いてだまりこんでいました。
家で厳しく叱られている子は誰か怒られていると怯えるそうだと聞いたことがありますが、私が怒るのは、ビデオを一日2本以上見たがる時、おかしを続けざまに食べたがる時、ご飯前に食べようとする時です。
「ダメよ!」と言って、後は知らない振りをします。勝手に続けていると、取り上げて放っておきます。言い聞かせるというのではありません。(お菓子のことは、食べるとほとんどの場合ご飯が入らないからです。)彼女も泣き叫んでどうにか意志を通そうと抵抗します。
それぐらいは大目に見るべきなのか??よその子にも親切だし、下の子にも優しいので、他に怒ることはありません。

状況を少しでも詳しく解っていただきたくて、長々となってしまいました。とりあえず、うすーく「赤ちゃん返りかな?」と思ったりしていますが、娘がどういう気持ちで、このような事になるのか理解できず、どう対応してあげたらいいのか分かりません。
お漏らしのこともですが、保育園でのことも気にかかっています。私自身の母親としての対応・考え方も自信がありません。どうかよろしくお願いいたします。長々とした文章、読んでいただいてありがとうございました。

(美月 さん)


美月 さん、御相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。御相談内容、拝見いたしました。

おもらしが多くなった、とのこと。これは何か原因があってのことと思います。例えば寒くなってきたので、身体が冷えるようになった。水分を多くとるようになった。こんなことが考えられます。ですがご相談文から推測するところ、このようなことが原因ではなさそうですね。

次の原因ですが、何となく寂しい。大好きなママに自分のほうを向いて欲しい。その意識が「おもらし」という形になった、とも考えられます。だっておもらしをした時、必ずママは自分のほうを向いてくれています。いけない事とは思いつつ、こうすることによってママは自分のことを愛してくれている、ということを確かめている場合もあります。

子どもというものは不思議な生物だなあ、と思うことがあります。私ものんびりしている時は子どもも好きなことをやっていますが、なぜか忙しいときに限って「ねえ、ちょっと見て」「遊ぼう」など、誘われます。きっと忙しさに紛れ、自分のことが忘れられていないか、確認しているのだと思います。

美月さん、ここは大きく・おおらかに構えましょう。家事等でお忙しいことは充分承知していますが、「あと何分で家事を終わらせるから、その後は○○するまでの間、1時間いっしょに遊ぼう。だから待っていてね」と自分の用事と次にやらなくてはいけない用件を伝え、その間とことん遊んであげてみてはいかがでしょうか。

御相談文、お子さまのやりとりの中から、何となく寂しい様子・自分の方を向いて欲しい様子も見えました。ここは思い切り甘えさせてあげることも大切ではないか?と思った次第です。早く元のようにおもらししなくなるといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


美月さん、こんにちは。はじめまして藤原です。

2才10ヶ月。まだまだお母さんに甘えたい時です。
ひとりでトイレに行けるようになったことだけでも偉いことです。

「赤ちゃん返りかな?」と察しているように、恐らくママを5ヶ月になった息子さんに取られてしまうのではないかと不安になっての行動ではないかなと思いました。

「おしっこ行きなさいよ」という命令系の言葉から、
「おしっこ行こうか?」という誘いの言葉に変えてみて、
「イヤ」という言葉が帰って来たら、
「じゃ行きたくなったら教えてね」
という言葉掛けを試してみてはどうでしょうか。

そしてそこで失敗しても怒らないであげてください。

一人でなんでもできるようになると手がかからなくなる分、お母様との接触が少なくなるわけです。
それが寂しく感じてきているのではないでしょうか。

よその子に親切で下のお子様にも優しいとのこと。
それが一番大切なことだと思います。
ですから、美月さんの母親としての対応や考え方には自信を持っていいと思いますよ。

ただ時には「ダメよ!」の回数を減らす工夫をしてみてはどうかなと思いました。先にお約束をしてしまうのです。
一本ビデオを見終わった時に、あともう一本で最後だよとか、お菓子も少なめにあげておいて、もう少し欲しいといわれたら、これでおしまいねといった具合にしてみてはいかがですか。

それだけでも怒る回数は減るのではないかなと思いました。

下のお子様が小さいと大変かもしれませんが、しばらくの間は上のお子様を優先に、甘えたい時に甘えさせてあげることがお漏らししなくなる近道だと思います。

保育園ではできているのですから、大丈夫ですよ。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed