パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
離婚後、父親の話題でチック症に
今年5歳になった長男がいます。
うちは母子家庭で父親はいません。離婚の理由はドメスティックバイオレンスです。子供が生まれてまだ物心がつく前で、子供は父親を知りません。

現在近くの保育園へ通っていますが、子供同士の会話からか、子供のなかで父親がいないことが悪いことと思っているようです。
そして、父親のことを口にするようになってからチック症になり、瞬きを繰り返すようになりました。
いろいろ調べたのですがストレスを取り除くようにリラックスさせる環境を作ってあげるのがいいようですが、父親のことをどう説明すればいいのか分かりません。
本当のことを言うべきか、そのままそっとしておくべきか迷っています。しかし、こちらでそっとしていてもまた保育園でそういった会話になっても子供が動揺しないように伝えたいとも思います。
ご相談お願いします。

(いも さん)


いもさん、はじめまして、吉田です。
指名されていませんが、同じ5歳になる子を持つ母子家庭なので、少しお話しと言うか、私の気持ちを伝えたくて。

私も、長女が生後6ヶ月、お腹に次女が居る時に離婚しました。
実家に戻り、保育園に預けて働き出しました。
最初は、男の人が怖く、警戒していました。
現在はクラスのお友達のおとうさんに、やたら、引っ付くようになり、かわいがってもらっています。

最近は母子家庭も多く、私は気にはしていませんが、やはり、おとうさんは何故居ないのか、おとうさんに会いたい、と2人で言われた時は、どう説明しようか迷いました。
どんな人でも、子どもにとっては、父親には変わりないので、詳しい事は、物事が理解できる年頃になってから、と思い。

今は「おとうさんが、お母さん達の事を嫌い」と言ったので、嫌いな人と一緒に居れないでしょう、それでも、子どもは「嫌いと言われても会いたい」
という事もありました。

今は、親子三人で暮らしているので、そんな話しが出ると、長女に気持ちを聞いています。
少しずつ理解できてくる事が増えてくると思います。

私は、離婚した事を、後悔してません。
今がとても楽しく幸せなので、いつも子どもとしあわせ〜と言い合っています。

お子さんの気持ち、正面から聞いてあげてみてはどうでしょうか?
どう思っているのか・保育園で何か言われているのか・自然におとうさんの話しが出ていて、それに話しがついていけずに寂しい思いをしているのか。

大きくなっていくたびに、母子家庭、なぜ、家にはおとうさんが居ないの?と、そんな場面にぶつかると思いますし、親子で乗り切らないと行けないと思いますが、私一人では、育てられないと思うので、ご近所の方や、私の職場の人など、巻き込んで子育てしています。

相談のお答えには、なりませんが、同じ環境だなと思い、私の気持ちをお話ししました。
これからも色々大変な事があると思いますが、負けずに、ほどほどに頑張りましょうね。

(アドバイザー:吉岡博子)


いもさん、こんにちは。加藤田です、よろしくお願いします。

一人親家庭ということで、経済的にも精神的にもご苦労が多くお疲れでしょう。
お子さんはがんばるママをしっかり見つめていると思いますし、お子さんもお子さんなりにがんばっていると思います。
ここは、いもさん自身の心身をリフレッシュすることをお勧めします。

お子さんと一緒に近くの公園や神社などの散歩や、事情が許されるならちょっと足を伸ばし、海や山などに行くのも良いでしょう。
ママの情緒が安定していると、お子さんも安定します。
したがって、お互いのがんばりを認め合い、多少の無理は必要かもしれませんが、必要以上の励ましやしつけは避けたほうが良いと思います。

そして、お子さんが自分でできることはお子さんにさせて、あまり干渉せずに、些細なことも、ほめて行動に自信を持たせることです。
そして、たとえば、「パパがいなくても、あなたにはあなたを愛するわたしがいるからだいじょうぶだよ、あなたは、あなたができることを楽しんでごらん。いつも、あなたを見つめているから安心だから、そして、何か困ったことがあったらお話してね」とお話し、安心させてください。 

なお、パパのことは、お子さんが聞いてくるまで、そっとしておいてはいかがでしょう。その時期になったら「ママ、とてもつらくて、パパと一緒にいることができなかった」と一言だけを話し、本当のことを話す時は離婚やドメスティックバイオレンスについて理解できるようなってからですね。
それも、息子さんからそのことを聞かれた時にしましょう。

(アドバイザー:加藤田稔)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed