パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
癇癪が激しく、お友達とも楽しく遊べない
2歳3ヶ月の娘についてです。

癇癪が激しく、外出するのもだんだんと怖くなってきてしまいました。
小さな頃からよく泣く子で、最近までは家事がほとんど出来ませんでした。
夕飯を作るときなどは本当に大変で、泣き叫んでいる中作りました。

気に入らなかったり、何かそういう「ツボ」に入ってしまうと一番ひどい時は、猛獣のようの叫び暴れて抱いているのもやっとです。全身に力が入り、震えるほど泣くときもあります。ひどい時が続いたときは、病気じゃないかとまじめに考えたほどです。

落ち着いて対応しようと思っても、もう長いこと癇癪には付き合っているものですから、自分の感情も限界が来ていて怒鳴ってしまいます。
歯医者などで託児所に預けると、正直ホッとしてしまう自分がいます。何かと用事が出来ては半日預けて、気持ちの整理をして殴ったりしないように息抜きをしています。

託児所ではとても元気に遊んでいるので、私といるときに癇癪を起こすようです。そう思うとなんだか悲しくなってしまうのです。みんなでお出かけしても、なかなか仲間に入れなくてグズグズ泣いていることが多いし、そういう集団の場に行くと、小癇癪を起こすことが多いです。

癇癪が始まると、興奮状態で何をいってもやってもダメです。両手を挙げて泣き叫びながら走って床に転がって泣く。の繰り返しです。どういう方法で直して言ったら良いのか分かりません。「収まるまで別の場所に移動してほっておく」が、出来るときはそうします。お友達が遊びに来ているときなどは、そういうわけにも行かず、帰るまでずっと抱いています。下ろすと始まります。

どうしてみんなと一緒に楽しむことが出来ないのか、毎日怒ってばかりで楽しいのか?と、不安と悲しみでいっぱいです。楽しく遊ぶ時もあるんですけど、毎回「賭け」のような物で、機嫌が良かったらほっとする。そんな感じです。

ずっと抱っこで泣き止むまで抱きしめている方が良いのか、別の場所に移動しておさまるまで要求を聞かない方が良いのか、どちらが良いか悩んでいます。
いっそのこと、もう仕事をはじめてしまおうかとも考えてしまいます・・・。
家の中での癇癪は、原因がさっぱりわからない事も多いです。「あけてー!!!」と窓に行ってみたり、その後は「お鼻ーーー!!!!!」と叫ぶのでティッシュを渡すと、震える手で鼻をかみ、うまくかめずに叫ぶ。そしてまた「お鼻ーーーーー!!(絶叫)」震えながら錯乱状態で叫ぶので、病気なのでは?という心配もあります。
でも、言葉はけっこう早い方なので、自閉症ではないのかな〜と思いますが・・・でも、ひどい時は、錯乱状態という言葉がぴったりです。そうなったら私もどうして良いのかわからず言いなりです。

なるべく色々な機会に参加しようと思っていたのですが、私ももう疲れてしまったし、そんなに嫌で泣くなら連れて行かないほうが良いのかな〜と思い始めてしまいました。
普段は声が大きくて元気で飛び回っています。おもちゃでじっくり遊ぶより、飛んで走っているのが好きです。だからあまりおもちゃは出番がありません。
生活は、だいたい8時に寝て6時に起きます。お昼寝はよくするほうで、平均2時間します。

(poyo さん)


土居です。ご希望ではないですが、なんだか長女によく似ているので少しお話させてくださいね。

長女もかんしゃくが激しくて、泣き出すとなかなか泣き止まない子供でした。
今は小1なのでかなり落ち着いていますが、5歳前後までは結構ひどかったです。
長女も手足を震わせて40分以上泣く事もありました・・・。

こっちは一生懸命なだめたりしているのに、延々と泣き続けてこちらもイライラして、怒鳴ってしまう。ほおっておいたりもしました。
なのでpoyoさんのとっても辛いお気持ち、わかります。

poyoさんから離れていると、お友達と楽しそうに遊べるようですから、もしかすると甘えてわがままを言ってるのかな?と思います。
母親がいると、母親べったりでお友達と遊べない子は結構いると思いますよ。
ましてやまだ2歳過ぎですよね。反抗期もあるかも知れません。

お互いに少し離れる事ですっきりするのであれば、おっしゃってる通りお仕事に出られて、保育園などにあづけられるのもいいのではないかと思います。poyoさんにも余裕ができ、お子さんもそのうちに落ち着いてこられるのではないでしょうか?

参考になれば、幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


piyoさん、こんにちわ。
えんどうです。

文章からとても疲れている様子、託児所に預けて、ホッとする時間はひつようです。
poyoさん自身のために、これからも気持の整理をつけたり、育児から解放されて、自分自身の時間をもてるよう、可能でしたらあずけて、リフレッシュなされるといいのではないでしょうか。
poyoさん自身が自分の時間を満足にすごせたら、お子さんにも変化があるかもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


こんにちは。田中和子です。

お子さんの癇癪に相当困っておられるようですね。
でもお母様は出来るだけのことをしておられるようにお見受けします。
お母様には甘えて色々な自分を出しているお子さんですね。
託児所で遊んでいる様子や、元気に走り回って遊んでいる様子をお書きになっていますが、そういう時にはきっとお子さん自身も楽しく過ごされているのだと思います。
だからと言ってお母様と過ごすのが面白くないわけではなく、一番自分を知っている人に甘えをぶつけているように思われます。

少し距離を置くことも必要かもしれませんね。
集団に入ることで、思い通りにならないときに泣くだけでは駄目なこともわかりますし、お母様自身にも余裕が出来ると思います。

当面は癇癪を起こし始めたら、抱きしめてゆっくり話を聞いてあげるなど、今のやり方でやり過ごしてください。何が嫌だったのかをはっきり整理してあげることでお子さんの気持ちも落ち着くといいのですが。
お母様自身がしんどくなった時には一時保育等を利用して自分の時間を持つことでリフレッシュしてください。
お母様も一人の人間です。ストレスばかりが溜まっては精神的にもよくありません。
息抜きをしてくださいね。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed