パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
4月から特に登園を嫌がるようになった長女、甘えん坊の次女に、疲れてきた
5才4ヶ月の女の子と3才4ヶ月の女の子を私立の保育園にそれぞれ、1歳10ヶ月から預けています。
2人とも、産休あけには、主人の両親が近所に住んでおりましたので、入園までの間、祖父母に見てもらっておりました。
私は、9時〜5時まで勤務の、団体職員です。

長女は、3年7ヶ月通っているのに、未だに、登園の際、号泣。
思い返せば、0、1歳児クラスに通っていた頃は、園に行くのが楽しそうでした。
2歳児クラスの頃は、ときどき、泣いていた様子です。
3歳児クラスの頃は、夕方の長時間保育を、嫌がり対応に苦慮しておりました。
今年の4月からは、年中・年長が縦割りクラスで、特に、登園を嫌がるようになりました。

こころあたりは、2歳児クラスの担任も今年の担任も同じ保育士で、夕方の長時間保育のお部屋がこの保育士のお部屋なのです。
決め付けているわけではないのですが、この保育士と、娘が合わないのかも・・。
私も、子供の前で「お母さんが○○だから、子供がこんなふうになっちゃうのよ!」などと、言われることもしばしばあり、『私なりには、がんばっているつもりなのに・・・』私の努力は足りないんですかね。
個人の評価になってしまうのですが、せめて、母親の力不足のことを上げ連ねるなら、子供の面前で無くとも、いいと思うのですが。
ともかく、長女は、「園にいきたくない、ママと一緒がいい」と、泣くばかりです。

園生活においても、作業が丁寧ともいいますが、何の動作でもゆっくりしているらしく、皆と一緒に作業終了ができないそうです。
また、唐突に泣き出し、ただ泣いているだけで、担任の保育士が「どうしたの」と聞いても何も答えられないそうです。
私が、家で娘に理由を聞くと「ママがいなくてさみしくなっちゃったの。でも、先生には言わないでね、恥ずかしいから」と答えます。
そうはいっても、仕事を辞めることは出来ないし、(生活が成り立たなくなってしまいます。)この先、どうしたらいいのでしょうか。
時間が解決してくれるとの、回答もあるでしょうが、これ以上は、どうなんでしょうか。
もう年中です。後1年で、学校に入ります。
小学校に入ってからもこの調子では、いじめられないかと心配です。

また、次女も、保育園につくや否や、足にまとわりついて、自力歩行が出来ません。登園を嫌がって泣くことも週に、3〜4回あります。
担当保育士に、抱っこされて連れて行かれます。
日中は、お友達や保育士と、仲良く楽しく過ごすようです。
しかし、食事は、食べさせてもらわないと、食べないようです。
家では、ほとんど私にひっついており、食事中も、自分のイスに座らせても、私のひざによじ登ってくる始末です。
甘えん坊で、心底疲れてしまいました。

家に帰ると、朝のいやな空気と、仕事でのストレスと、なんだかいろいろなことで、つい、子供に大きな声を出してしまう、そんな自分がとても、嫌でたまりません。
なにもかも、投げ出したい、子供も「施設」に入れてしまいたい、そんな自分が一番の問題なのかも知れません。

(kokoga1ban さん)


kokoga1ban さん、こんにちは。
吉川です。

育児に家事にお仕事に、kokoga1ban さん自身がいっぱいいっぱいなのではないでしょうか。

ご主人やご近所に住んでおられるご主人のご両親にもっと助けてもらうことは出来ませんか?

長時間保育の時間をご両親様にお願いして早めに迎えにきてもらったり、お休みの日はご主人に、半日お子さんをあずけたりはできませんか?

少し一人の時間を作って、自分自身が余裕を持たないとしんどいですよね。

合わない先生もおられるとは思いますが、母親のそんな思いを子供は敏感に感じ取ります。

まだまだどこのお子さんも家では甘えん坊だと思いますよ。
うちの年中の娘も、抱っこが大好きで、膝にもよく座っています。

疲れていると全てがイヤになってしまったりしますよね。

でも子供がまとわりついてくれるのも後少し…。
(とはいっても、その少しがきついのですが…)

何もかも一人で抱え込まないで、周りにSOSを出されてはいかがでしょう。

(アドバイザー:吉川純子)


kokoga1abnさん、はじめまして、吉田です。
うちも、長女が年中です、次女は年少です。
長女は1歳児クラスから、次女は0歳時クラスから、登園しています。

保育園登園暦は長いですが、やはりいまだに泣きます。たまにですが…。
私は土曜日も仕事があるので、お休みは日曜と祭日ですが、連休になると、朝、行きたくないモードが働き出します。
まだ、早番の時は、せわしない朝になるので良いのですが、遅番の朝はゆっくりなので、休みたいモードが働き出し、保育園に着いてもごねています。

確かに、合う先生、合わない先生があると思いますが…、乳児のクラスだと複数担任なので何とか成りますが、幼児になると担任が一人なので、子どもにとってかわいそうですよね。

号泣に関して、母親のせいにされるのも困ったものですよね。
成るべく、私も後ろ髪ひかれないように職場に行こうと思いますが、「何故泣くかな〜」と考える事があります。
他で保育士をしていた事もあり、なぜ?と感じる時があります、保育士に対してそんな時、子どもも、保育園に行きたがらないようです。

親が保育園や保育士に対して納得いかない事や信頼関係が薄れた時は、子どもにも影響があるのかあ…と最近思うようになりました。

うちも、下の子は、甘えたです。
疲れているのに…と、内心思いますが、ご飯を食べている時も、ベタベタ引っ付いてきます。
いやですよね、もう、子どもなんかいらない…と何度、思った事か、でも、それも今だけですよ。
私は、よじ登って来たり、すぐ膝に座ったりしてくると、反対に、ギュウ〜と抱きしめてあげます。
(甘えてきたなぁと思って、)嫌だと思うと家の子なんかは余計に引っ付いてきているような気がします。

忙しい→子どもが泣く→甘える→イライラする→
自己嫌悪の繰り返しで、自分に余裕が無くなってきます。一度、お子さんを預けて、気晴らしに出かけたり、自分の為に時間をつくって、息抜きをしてみてはどうでしょうか…。

私の唯一の息抜きは、夜中の3時位から起きてビーズをしたり、本を読んだり、誰にも邪魔されずにゆっくり過ごす事です。
出かけるとお金かかるし、やはり子どもが気にかかるので…。

kokoga1banさんも、何か、見つけてくださいね。
時分の時間を…。
長い御返事になってすいませんでした。
つい最近まで、私もkokoga1banさんと同じようだったので。

(アドバイザー:吉田幸江)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed